帽子をたくさん持っているという方は、帽子の収納に困っている方もいるのではないでしょうか? あまりぐちゃっと置いてしまうと型崩れしてしまい残念なことになりますよね。 今回は、気を付けないと型崩れしてしまう帽子の、型崩れしにくそうな収納アイディアをご紹介したいと思います。
被せる収納編
まずはじめに、帽子を被せて収納されている実例をご紹介します。 お気に入りの帽子を形を保って収納するのに一番適した方法ですね。
ポールハンガー収納
こちらのクローゼットでは、コートや小物を掛けられるポールハンガーの一番上に、帽子を被せて収納されています。 よく使う帽子を、コートやバッグなどと一緒にポールハンガーにまとめて収納したら便利そうですね。
帽子スタンド収納
こちらは厚紙で出来ている帽子スタンドだそうです。 専用のスタンドなら、型崩れなく綺麗な状態を保てますね! 見た目も面白いので、インテリアとしても素敵です。
引っかける収納編
次に、帽子を引っかけて収納されている実例をご紹介します。 あまり場所を取らず、多くの帽子を収納する事も可能な方法ですね。
ワイヤーネットを使った収納
白いワイヤーネットを使って、壁に帽子を引っかける収納をされていました。 見た目にもスッキリ綺麗に収納出来ていますね。 壁面収納で場所を取らないので、狭いお部屋でも出来そうです。
IKEAのバーと100均フックで収納
こちらの収納棚では、IKEAのバーと100均のフックを使用し、引っかけて帽子を収納されていました。 突っ張り棒があれば、ちょっとした場所に帽子収納スペースを作れますね。
アイアンバーでキャップ収納
壁にアイアンバーを付けて、キャップのつばの部分を引っかけて見せる収納にされていました。 アイアンバーの長さもキャップが2つ並ぶ大きさで丁度いいですね!
木材とフックで帽子掛けDIY
こちらは木材とフックで簡単に帽子収納をDIYされたそうです。 お部屋の雰囲気に馴染んでいるので、素敵な見せる収納になっています。 壁に穴をあけることなく収納出来るので、木材があれば賃貸でも可能ですね。
ウォールステッカーで「帽子のなる木」
こちらは木のウォールステッカーを使って、まるで帽子を木の枝に引っかけているかのような収納になっています。 遊び心があって素敵ですね♪ 帽子も選びやすくなったそうです。
置く収納編
最後に、帽子を置いて収納されている実例をご紹介します。 帽子が多いと場所を取ってしまいますが、一つ一つ綺麗に収納する事が出来ますね。
プラダンで帽子収納
プラダン(プラスチック段ボール)は、紙のダンボールに比べて水や油に強くて丈夫なんだそうです。 こちらはまだ途中だそうですが、プラダンを使って帽子の収納棚をDIYされていました。 一つ一つ置けるので、お気に入りの帽子たちを綺麗に整頓して収納出来ますね。
アクリル板で壁面収納
こちらはアクリル板を使って、壁面に帽子収納をDIYされていました。 アクリル板は業者に寸法を伝えてカットしてもらったそうです。 透明なアクリル板だと、棚収納も圧迫感を感じさせませんね。
ラダーで帽子収納
こちらのお部屋では、上からラダーを吊るしてその上に帽子を収納されていました。 下にはバッグや洋服も引っかけて収納されていますね。 とてもお洒落で素敵な見せる収納になっています♪
いかがでしたでしょうか? 絶対に型崩れしたくない場合は帽子スタンドなどを使うのもありですね。 帽子はある程度場所を取ってしまいますので、収納スペースと帽子の数に合った収納方法を見つけて下さいね!
RoomClipには、インテリア上級者の「帽子 収納」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!