インテリアにグリーンを取り入れてみたい……しかし、置き場所の環境や管理の手間を考えると、難しく思う方もいるでしょう。そんなとき、フェイクグリーンを使えば、お世話いらずで枯れずにずっと楽しめます。中でも、ニトリのフェイクグリーンは種類も豊富。愛用しているユーザーさんも多いですよ。今回は、そんなフェイクグリーンを使用したインテリアの実例をご紹介します。
大きなフェイクグリーン
大きな観葉植物は、移動させるだけでも大仕事ですよね。しかし、フェイクグリーンなら重さもずいぶん軽くなります。大きくて精巧に作られたフェイクグリーンは、とても高価ですが、ニトリのフェイクグリーンならお値段も格段に安くてうれしいです。
リビングにニューフィカス
リビングのソファサイドに置かれた大きなフェイクグリーン。フェイクなら枯れることがないので、シンボルツリーとしても最適ですね。そのままでも飾れるニトリのフェイクグリーンですが、鉢カバーをペーパーバッグにするなど、アレンジをいろいろと楽しめそうです。
寝室にウンベラータ
大きな葉が特徴のウンベラータも、フェイクならお手入れの手間がいりません。水やりを頻繁にしなければいけない時期も、大変なことはありませんね。幹の部分には、ワイヤーが入っているので自由に曲げて形を作れます。
玄関にニューフィカス
玄関にもグリーンを飾ると明るい印象になります。ウェルカムスペースに植物を置くと、帰宅したとき、来客があったときなど、たくさんの方の目にふれます。玄関を見ただけで「ステキなおうちなんだ」と思われるかもしれませんね。
階段にドラセナ
大きなフェイクグリーンは、どこに置いても存在感があります。こちらは、スッと上に向かって伸びた葉がすがすがしい印象のフェイクグリーンです。部屋の角や階段下など、空いているスペースに置けば、デッドスペースの有効利用にもなりますね。
小さめのフェイクグリーン
小さいサイズのフェイクグリーンなら、色々な場所に置けます。ニトリのフェイクグリーンは多様な種類とサイズがあり、充実しています。お値段も手頃なので、いくつかまとめて飾るのもアリですね。
棚のうえに
生長の早い種類の植物は、本物を育てていると徐々に姿が乱れてきます。その点、フェイクグリーンならいつまでも同じ形を保ち、大きくなることもありません。小さなフェイクグリーンは、視線の高さにくるように、棚の上などにのせるといいですね。
キッチンカウンターに
鉢物の植物を置くと少し不衛生になることも。しかし、フェイクグリーンなら土を使っていないので、キッチンに飾っても安心ですね。キッチンのちょっとした空きスペースに並べれば、グリーンをながめながら料理もはかどりそうです。
トイレにも
トイレや洗面所などの薄暗い場所では、植物はなかなか元気に育ちません。そんなときもフェイクグリーンなら、日当たりを考えずに置けますね。無機質になりがちな場所も、グリーンを置くことで明るい雰囲気に変わります。
いろいろあるニトリの “フェイク”
ニトリには、フェイクグリーンだけでなく、フェイクフラワーもあります。また、グリーンも鉢物だけでなく、様々な形に仕立てたフェイクグリーンがありますよ。インテリアに合ったタイプのフェイクグリーンを選んで飾ることができます。
フェイクフラワー
ニトリのフェイクフラワーのひとつ、まっ白なアリウムです。一本だけでなく、数本まとめて飾るのもステキですね。お花は早いもので数日しかもちませんが、フェイクフラワーならずっと楽しめます。
ガーランド
ガーランドタイプのフェイクグリーンです。ユーザーさんは、シーリングに添わせて使っています。ちょっと見上げたときに、グリーンが視界に入ると気持ちよさそうですね。他にもアイデア次第でアレンジが楽しめそうです。
テラリウム
ガラスの容器に多肉植物が入ったテラリウムタイプのフェイクグリーンです。ユーザーさんは、置いて飾っていますが、吊るして飾っても楽しめます。テラリウムは仕立てるのが少し複雑ですが、そんな手間もかけずフェイクグリーンなら手軽に楽しめますね。
100種類以上もそろうニトリのフェイクグリーンは優秀です。大きな鉢物から小さなアレンジ、フェイクフラワーもあります。ぜひ、ニトリのフェイクグリーンをインテリアに取り入れてみてはいかがでしょうか。
RoomClipには、インテリア上級者の「ニトリ フェイクグリーン」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
