しばらく使っていないものも、ついつい「もったいない」と感じてとっておきたくなってしまいますよね。だけど、不要なものを減らすと心がスッキリするのも確かです。まさに断捨離!......とは言っても行動するのが難しいのが現実。そんな時はRoomClipの理想の断捨離部屋で、まずはイメージをつかんでみませんか?
モノトーン空間
お部屋全体をモノトーンで統一すると、部屋全体がひきしまるし、なによりスマートな印象になります。インテリア上級者から、カラーコーディネートが苦手な方まで、みんながおしゃれ空間を演出できちゃうのがモノトーン空間のうれしいところです。
①リビングエリア
「スッキリ暮らしたい」のタグどおり、スッキリと整ったお部屋です。こんな風にリセットできちゃうリビングは、断捨離あってこそ。バケツなどの収納アイテムも、モノトーンで2つずつ並べてあったり、そのさりげなさもいいですね。
②ダイニングエリア
「シンプル・イズ・ザ・ベスト」なダイニングエリアです。何ものっていないキッチンカウンターに、ダイニングテーブル。モデルルームのような空間も、モノトーンでさらにスッキリしています。写真にちらっと写っているソファやアイアンバスケットのブラックが効いていますね。
③デスクまわり
美しいデスクまわりとは、まさにこんな空間のこと!ついうっとり眺めてしまいますね。断捨離中とのことですが、全くものをなくしてしまうのではなく、こんな風に断捨離しながらも、デコレーションを楽しむのも素敵です。
モノトーンキッチン
キッチンは毎日使う場所だからこそ、清潔に保ちやすい場所でもあり、同時に片づけにくい場所でもあります。そう、矛盾していますよね。なぜなら、定位置に必ず戻すようにすれば整うし、またすぐ使うからと出しっぱなしにすれば、なかなか片づかないのです。きれいなキッチンを眺めて、自分のキッチンも見直してみませんか?
④食器棚
みなさんは、たくさんの食器を棚の中に入れていませんか? 食器って、ついつい詰め込んでしまいがちですが、案外使っている食器は限られていたりするのです。こちらの食器棚の中は、まだスペースも残っているし、見た目もスッキリしています。使っていない食器は、断捨離してみるのもいいかもしれません。
⑤キッチンカウンター
キッチンカウンターの上に置いておくものには、こだわりたいですよね。こんな風にキャニスターや瓶を並べて置くのもスタイリッシュ。モノトーンなのにナチュラルな雰囲気がいいですよね。お箸やフォークの入れ方もとても参考になります。
⑥冷蔵庫
「生活感なくしたい」のタグどおり、冷蔵庫の中なのにとてもスッキリしています。生活感ゼロな冷蔵庫は、レストランの厨房みたいで憧れます。食品を入れる冷蔵庫だから、こんな風にいつも清潔に保っておきたいですね♪
⑦調味料
調味料の保存容器も同じものでそろえれば、さらにスッキリ感アップ。食器もモノトーンで統一されている空間です。今人気のフレッシュロックも、こんな風に並んでいるのを見ると、機能性だけでなく見た目の良さがわかります。
モノトーン収納
ついつい見えない場所の収納は、ぐちゃぐちゃでも後回しにしてしまいがちです。でも、断捨離しているお部屋の収納は、見えない場所も常に整理整頓できています。まねしてみたくなるようなモノトーン収納のあるお部屋をのぞいてみましょう。
⑧引き出し収納
「美収納」のタグのとおり、理想的な収納のかたちです。収納なのに、ずっと眺めていたくなりますね。ファイルとボックスの使い方など、ぜひお手本にしたいものです。白を基調にした、とても爽やかなモノトーン空間ですね。
⑨押し入れ収納
「なんで模様替えって 急にしたくなるんやろ?! もー寝て明日したらイイのに、ウズウズして動かしてしまった」という、こちらの押し入れ収納!やはり断捨離上手は、行動力があるのです。思い立ったが吉日、片づけたいと思ったら、すぐに行動に移すことが大事です。モノトーンだと、押し入れの中もおしゃれ空間に早変わり。
⑩衣類収納
「洗面所の収納のラベルシールを変えました!キャンドゥでこれを見つけて即買い」というこちらのラベルは、一度貼っても貼り直すことができるそうです。こんなかわいいモノトーンのラベルを使ったら、お子さんも簡単に自分でお洋服が出し入れできますね♪
断捨離……なかなか行動できなかったのに、RoomClipのスッキリとしたモノトーンで統一されたお部屋をのぞいたら、やる気がでてくるから不思議です!ぜひ皆さんも不要なものを捨てて、心もスッキリしてみませんか?
RoomClipには、インテリア上級者の「断捨離」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!