毎日するお料理。毎日使うまな板。でもキッチンが狭かったり、ただ置いてあると生活感がありすぎて、収納に困っている場合もありますよね。皆さんがどのようにまな板を収納しているか、気になりませんか?取り出しやすく、しまいやすい、乾かすのにも便利な、ユーザーさんのアイディア満載のまな板収納をご紹介します。
フックに引っ掛けて収納する
まずは、フックにまな板自体を引っ掛けて収納する方法です。場所を取らずに収納できますね。カトラリー類と一緒に掛けて収納すれば、お料理する時も便利です。シンプルな収納方法なので、今すぐ実践できそうですよ。
レンジフードにフックを引っ掛けて
レンジフードにフックを付けて、カトラリー類と一緒に引っ掛けて収納するアイディアです。場所を取らず、狭いキッチンにもぴったりですね。突っ張り棒を付けられないという箇所にも参考にしたいアイディアです。
引っ掛ける収納と直置きをひとまとめにして
いろいろなタイプのまな板をお持ちのユーザーさんですね。まな板の一部をふきんや、フライパンと一緒にかけて収納されています。引っ掛ける収納と、直置き収納と、まとめて置いているのが絵になります。
流木で壁かけ収納
こちらはナチュラル感がただよう壁かけ収納です。掛ける部分には流木をつかっているようです!こんな風に掛けるものもオシャレなものにして、インテリアの一部にしてしまうのもいいですね。
意外なところに見えないように収納
次にご紹介するのは吊り棚や扉裏に、ツールを使ってまな板置き場を作る方法です。まな板を見えないように収納したいという方におすすめしたいアイディアです。専用のものを買わなくても、お家にあるもので代用できるアイディアもご紹介します。
伸縮するシンクラックを使って
伸び縮みするシンクラックにまな板を収納されています。上のディスプレイにもこだわられていて、一見まな板があるとは思えないほどスッキリしています。大きさが調整できるのがいいですね。乾かすのにも便利で使いやすそうです。
水切りネットにフックを引っ掛けて
お家にあるものでも代用することができます!こちらのユーザーさんは、水切りネットにフックを引っ掛けて棚下に収納されています。再利用できるのはうれしいですよね。ほかにもワイヤーネットなど、いろいろなもので応用できそうです。
つっぱり棒を2本使って
こちらはつっぱり棒を2本利用して、吊り棚下に収納されています。皆さん、本当にアイディアが豊富ですね。つっぱり棒なら、まな板の大きさに合わせることもできます。すぐ使えて、すぐしまえて、隠せる。いろいろな材料で応用できるアイディア収納です。
扉裏にマガジンラックを引っ掛けて
シンク下の扉裏にまな板を収納するアイディアです。カゴが浅くて、まな板が倒れるお悩みを雑誌収納用に変えることで見事に解決されました。収納場所も、マガジンラックを使うというところも目の付け所が素晴らしいですね。
見せる収納
ステキなまな板なら、思い切って見せる収納にするのも〇。インテリアの一部のようにさりげなく置いてあれば、キッチンに立つのが楽しくなりそうです。カゴを使ったり、置き場所に工夫したアイディアにも注目してみてくださいね。
オリーブのまな板で見せる収納
美しいまな板なら、置いてあるだけで絵になります。オープン収納にするのもいいですね。こちらのキッチンは、真っ白なタイルに木のコントラストがとても映えています。こだわりのキッチンツールで、使う時もしまう時も楽しくなりますね。
ナチュラルなカゴにまな板をひとまとめ
まな板をカゴにひとまとめにして収納されています。こちらも目からうろこの見せる収納ですね。キッチン周りはステンレス製が多いかと思いますが、木のまな板に合わせて、カゴなどナチュラル素材を使えば、こんなにかわいらしくカフェ風のインテリアにすることができるんですね。
コンロ回りに必要なものを集めて収納
コンロ回りに棚を置いて、カトラリー類と一緒に置く収納です。料理に必要なものがひとまとめになっているので、どんな人でも分かりやすくお料理できそうです。コンロ回りは油はねが気になるので、一段高くしているところがポイントです。
ユーザーの皆さんの、便利なまな板収納。アイディア満載でしたね!キッチンが狭くて置き場所に困っているという方には、お悩み解決のヒントになればうれしいです。アイディアと工夫で、家事を楽しくしましょう。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「まな板収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!