100円商品といえども侮れないのが、種類も豊富な食器たち。中でもセリアはおしゃれな食器がたくさんあると、RoomClipユーザーさんたちにも大人気なんです!そのセリアの食器たちの中でも特にオススメな、思わずそろえたくなる食器たちを10商品に絞ってご紹介します。
使いやすさナンバーワン!白い食器たち
どんな料理にもどんなシーンにも対応できる白い食器は、そろえておきたい食器の1つですよね。そんな白い食器もセリアにはたくさんの種類があります。さっそく見てみましょう。
シンプルが1番!
奥にある真っ白の食器がセリアの平皿です。お皿の形も丸形と角形があり、好みで選べるのがポイント。棚にしまわなくてもインテリアに溶け込めるのが、白い食器の魅力の1つです。
英字のワンポイントでぐっとおしゃれ
白いお皿にHAVE A GOOD DAY!のプリントが映えます。シリーズそろえるとより統一感が生まれます。おそろいのグラスもあります。
レトロ感がGOOD
こちらは少しレトロな雰囲気を感じる食器たち。控えめな色使いがポップになりすぎず、落ち着いていて良いですね。マグカップもそろえたくなります。
やっぱり大好き!和食器たち
和食文化の日本ですから、やはり和食器を見ると心動かされます。セリアにもシリーズでそろえたい和食器がありますので、さっそく見てみましょう。
伝統的な模様の小皿
千鳥格子や集中線のような、昔ながらの模様の和食器。白地に藍色の組み合わせが伝統的で涼しげです。旬のお刺身などを盛り付けると、色が映えて良いかもしれません。
長方形の和食器
長方形のシンプルな和食器がお魚にぴったりですね。でこぼこしたお皿の表面も味があります。
和モダンな和食器
ざらざらした見た目のこちらの和食器は、フチが色あせたようになっているのがポイントです。色が黒なので、盛った料理をきりっと引き立ててくれます。洋食にも合いそうです。
あこがれの〇〇風!洋食器たち
セリアでいま特に人気なのが、洋食器たちです。その中でも有名ブランドや高級ブランド風な洋食器は、人気すぎてお店でなかなか見つけられないとか。どんな商品があるのか見てみましょう。
ポーリッシュポタリー風の食器
ポーランド風の洋食器です。手描き風の模様が温かみがあり、華やかな印象の食器です。
飴色ガラス食器
こちらはレトロな雰囲気の飴色のガラス食器です。クリアが多い中、この色味は珍しく、飾っておいてもアクセントになりそうです。
メイソンジャー風
こちらは大人気のメイソンジャー風のドリンクボトルです。これがあるだけで、一気にカフェのようなおしゃれな雰囲気になるから不思議ですね。フタに穴のない容器タイプのものや、陶器製の調味料入れや箸置きなどもあります。
ファイヤーキング風
こちらはファイヤーキングの中でも絶大な人気を誇る、耐熱ミルクガラス風の食器です。製造が中止になった今でもヴィンテージ食器としての人気が高く、セリアでもこちらの商品は人気で、特にグリーンは品薄状態だそうです。プラスチックに見えないのもポイントです。
セリアには、ここでは紹介しきれないほどの素敵な食器がたくさんあります。どれもがプチプラに見えない上に、インテリアにしたいほど素敵ですよね。高級食器風の商品もたくさんあるので、お気に入りが見つかったらぜひ、そろえてみてくださいね。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「セリア 食器」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!