今や多くの料理愛好家に使用されているフランス ル・クルーゼ(LE CREUSET)社のホーローウェア。原点である鍋は鋳物に複数層のホーローを焼き付けたもの。熱伝導に優れ、料理が冷めにくいという特徴があります。またル・クルーゼ社の製品全般の美しいデザインとカラーは、見せて収納するのにぴったりです。RoomClipより、ル・クルーゼを素敵に収納している写真を紹介します。
お鍋だけをシンプルに収納
ル・クルーゼ定番の、使ってよし飾ってよしのお鍋たち。豊富なカラーの中からどの色を選ぶか考えるのも楽しい時間です。ここではシンプルにお鍋だけをまとめて収納している実例を紹介します。
kotamama さんのポットスタンド
ル・クルーゼオリジナルのポットスタンドに置いています。お鍋の重さに耐えられる頑丈な作りのスタンド。出し入れもラクチンで、見せる収納にもぴったりのすぐれものです。大きさとカラーのバランスが美しいですね。
Eiri さんの重ね置き収納
ロマンティックなカラーを横に並べて
他の素材と合わせてディスプレイ
他ブランドの小物たちとも美しくコーディネートできます。住み手のセンスがあらわれたインテリア上級者の実例を紹介します。
usausa さんのナチュラルシェルフ
ナチュラル系でまとめられています。白いホーローや陶器にガラス素材を加えた空間のバランスは絶妙。木製棚との相性も抜群です。
asami さんのホワイトシェルフ
すっきりと白でまとめられた空間。丁寧な素材のセレクトに住み手のセンスが光ります。ホーローや陶器との相性はもちろん、自然素材との組み合わせ方も秀逸。トータルな美しさを感じさせる空間です。
hamakaji さんのディスプレイ棚
ガラスびん、かご、本、トレーなど様々な素材と上手くコーディネートされています。ブルー系の壁に少しの黒を加えた大人シックな空間。インテリア上級者のセンスが光ります。
小物たちもかわいく飾る
ル・クルーゼにはお鍋以外の小物たちも豊富です。カラフルな色使いとかわいらしい型を生かしたディスプレイの実例を紹介します。
mymelo さんのカレーポット
カレーポットにお茶の時間に使うものを入れています。たくさんの淡い色合いのモノたちの中で、カレーポットの元気な赤色がアクセントを与えています。
neige さんのストーンウェア
色とりどりのストーンウェアを並べています。DIYで作製されたディスプレイ棚や、合わせている雑貨たちがナチュラルな空間を演出し、ル・クルーゼの元気なカラーをほどよく引き立てています。
Moka さんのラムカンたち
[番外編]ル・クルーゼのマグネット
ミニチュアですが、本物さながらの可愛さをもつル・クルーゼの小さなマグネット。マグネットとして活用するだけでなく、コレクションして楽しんでいるケースがたくさん!ここではそんなコレクションを楽しくディスプレイしている実例を紹介します。
totosan さんのガーリーな空間
雑貨たちとコーディネートしています。時計の文字盤の色までそろえられた、パステル調の空間に合うカラーのマグネットをディスプレイ。ケースも白くペイントしてレースを合わせるなど、マグネットたちもすっかりガーリーに見えますね。
meg. さんのマグネットいっぱい
これぞコレクション!小さくてもこれだけ並べれば圧巻です。ひとつひとつの形がわかる向きでディスプレイするという工夫も。棚はセリアの木製ケースを使用しています。
neco_necoxxx さんのケース
透明ケースにディスプレイ。それだけでスタイリッシュな印象を生み出しています。白いムーミンフィギュアと合わせたバランスも綺麗です。
いかがでしたか。ル・クルーゼの魅力は使い心地の良さだけではなく、魅せる収納にも威力を発揮します。RoomClipでセンスあふれるル・クルーゼの収納アイディアをたくさん見つけてくださいね。