ライフスタイルを提示する場にもなりつつある、食卓写真。お料理の内容もさることながら、熱い視線が注がれる理由として「絵的な美しさ」があります。おしゃれな食卓を実現している人たちが使う、実にさまざまなうつわたち。その種類と使い方の実例には、食卓をより楽しいものにするヒントがたくさんつまっています。
作家物、民藝…MADE IN JAPANのうつわたち
最近、日本各地で作られるうつわや、いわゆる作家物のうつわが見直されていますよね。作る人や場所によってガラっと変わるうつわの個性が、ささやかに、でも間違いなく料理を引き立ててくれます。
沖縄、大分、栃木…各地のうつわが彩る食卓
白山陶器×韓国料理
取っ手が可愛い作家物のうつわ
イイホシユミコさんのシンプルで可愛い形のうつわに盛られると、まるでカフェランチのようですね。これひとつでおしゃれな食卓が約束されそうです。
日本食にも合うんです!海外ブランドのうつわたち
フィンランドで日本食のお店を営むお話の映画「かもめ食堂」。そこで使われていたのが地元のブランド、アラビアやイッタラのうつわでした。映画でも使われるように、海外のうつわは和洋問わず、日本の食卓にぴったりなんです。
カラーボウルで爽やかに
かもめ食堂の世界観
映画「かもめ食堂」にも登場したアラビアのアベック。一見和食器のようですが、正真正銘のフィンランドのうつわです。見てのとおり、和食にも洋食にもぴったり!
和菓子にもぴったり
木のぬくもりが優しい、カッティングボード&ウッドプレート
おしゃれな食卓に欠かすことのできないアイテムと言っても過言ではない、カッティングボードとウッドプレート。どんな料理にも合うことはもちろん、その使い方もいろいろあるんです。
和食にもぴったり
カッティングボードをプレートとして
おしゃれなトレーとして
そのまま食卓に!おしゃれなスキレット
今話題のスキレットは、焼く、蒸す、煮るなど、いろんな使い方ができる万能の鉄製フライパン。ムラなく火を通すことができるなどの機能的な面と、食卓に出すとおしゃれな雰囲気になるということで大人気なんです。近頃はニトリや100円均一でも手に入るそう。
簡単なのに華やか
ニトリで500円だったというスキレット。そのままテーブルに置くだけでこんなにも素敵に見えるとは驚きですね。これで機能も良しと来たら、明日にでも買いに行きたくなりそうです。
おこげだって夢じゃない♡
うつわにおいても本当にたくさんのメーカーや種類が存在する今。いつもは使わないテイストのうつわをどこかでひとつ手に入れて、食卓へ出してみませんか?きっとこれまでにはない新鮮な発見と驚きがあなたを待っているはずです。食卓に、もっともっと自由と楽しさを!