秘密基地のようなスペースは、お子さんはもちろん、大人もワクワクしますよね。キッズスペースやコレクションスペースに、そんな遊び心を取り入れたら、毎日が楽しくなりそうです。押入れやベッドの下などを活用したり、ロフトそのものをDIYで作ったりして、秘密基地を楽しんでいるユーザーさんの実例をご紹介します。
押入れを使った秘密基地
人が入っても、強度も広さも充分な押入れなら、手軽に秘密基地が作れます。お部屋のように壁や床を飾ったり、柵やハシゴをつければ、ワクワクするスペースに変身しますね。
かわいらしいキッズスペース
押入れを使ったキッズスペースです。下段はピンクを基調にしていてピアノやお店のスペースに、上段は青と黄色に壁いっぱいのプラレールで、男の子も女の子も大満足の空間になっていますね。
ヴィンテージ風のキッズスペース
子ども部屋の押入れに壁をつけて作った、独質性の高い秘密基地スペースです。小窓やハシゴが、ワクワク感を高めてくれますね。お部屋の落ち着いた雰囲気ともマッチしています。
森の中にいるみたいな秘密基地
森の中の秘密基地をイメージしてDIYしたという、ユーザーさんの押入れです。となりの壁まで広がっている、木の模様のウォールステッカーが、本当に森の中にいるみたいですね。
ベッド下の秘密基地
二段ベッドやロフトベッドの下は、隠れ家のような秘密基地にぴったりのスペースです。壁や窓を作って、小さなおうち風にしたり、ベッドのテイストを合わせても楽しいですね。
IKEAの二段ベッドを使って
IKEAの二段ベッドの下段を使ったスペースです。レンガ模様の壁と小窓に、フェイクグリーンのツタをあしらって、小さなおうちのようです。上段のキャノピーも屋根のように見えますね。
ロフトベッドの下がお気に入りの場所に
IKEAのロフトベッドの下を利用したスペースです。サーキットのように広がったトミカを置いても大丈夫な広さで、奥には収納スペースもとってあります。お子さんのお気に入りが詰まった場所になっていますね。
ミリタリー調の秘密基地スペース
ユーザーさんのロフトベッド下のスペースです。ヴィンテージ調のベッドの下に、弾薬箱や配管ラックなどを置いて、まるで本物の基地のようですね。カッコいい大人の秘密基地になっています。
いろいろな場所の秘密基地
屋根裏収納のスペースを使ったり、リビングや子ども部屋のなかに、小さな小屋をDIYして作った秘密基地スペースです。小屋そのものをDIYするのは大変ですが、そのぶん思いどおりの出来栄えになりますね。
屋根裏収納の書斎スペース
屋根裏収納を使った、秘密基地スペースです。書斎スペースと、好みのミニカーをディスプレイした、癒しのコーナーですね。ハシゴから机の上を使って上り下りするのも、ワクワクします。
リビングにDIYしたキッズスペース
リビングにDIYしたキッズスペースです。壁一面にミニカーがぴったり入る棚があって、コレクションとしても素敵ですね。小窓があったり、おもちゃがたくさん収納できて、大好きなものが詰まった秘密基地です。
ロフトをDIYして、ツリーハウスみたいに
こちらのユーザーさんは、ロフトをDIYして秘密基地を作りました。大変な作業ですが、とても愛着がわきますね。小窓とハシゴをつけて、まるで家の中にツリーハウスがあるみたいですね。
ナチュラルなハンドメイドのキッズスペース
ユーザーさんのDIYした、屋根の上でも遊べるキッズスペースです。ナチュラルな雰囲気で、インテリアにも溶け込んでいます。ベンチやキッチンもリメイクして、思い入れのこもったスペースになっていますね。
ちょっと非日常な気分を味わえる秘密基地スペースがあると、ワクワクしてお気に入りのもので満たしたくなりますね。ベッド下や押入れを使えば、手軽に取り入れられそうです。そんなスペースを生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「秘密基地」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!