お掃除はなるべく楽に!水回りをいつもスッキリに保つコツ

お掃除はなるべく楽に!水回りをいつもスッキリに保つコツ

お仕事や家事で忙しい日々、お掃除が後回しになることもありますよね。でも、汚れがたまってしまってからでは一苦労。特に水回りはスッキリさせておきたいものです。今回は、キレイを保つためのヒントを、RoomClipユーザーさんのお部屋を参考に、ご紹介したいと思います。お掃除を楽にして、毎日を楽しく暮らしましょう♪

掃除用具は、ワンアクションで使える工夫を

いつもキレイな水回りを実現するために、日々のお掃除は欠かせません。汚れたらすぐに拭くのがベスト……と分かっていても、つい後回しにしてしまいがち。そこで、さっと汚れを落とせるお掃除グッズを、ワンアクションで使える所に置きましょう。面倒が半減します!見た目もこだわって、気分も高めてくださいね。

片手でOK!メラミンスポンジ

洗面台にはメラミンスポンジを常備し、その都度汚れを取れるように工夫されています。すぐ目に留まるところにあるので、家族の協力も得られそうです。ホーローカップを使ってナチュラルな雰囲気に。スポンジも可愛い形を選べば、生活感が出ませんね。洗面台のポイントにもなって一石二鳥。

洗面に置いてるホーローカップに掃除用のメラミンスポンジをいつも入れてます(*´˘`*) そこにキャンドゥのおばけメラミンスポンジを買ったので入れてみました* か、か、かわいいっ(。´艸`。) 下の方が見えなくておばけの良さが半減してますが、それでも満足です♡
makochi.m

スプレーボトルに詰め替えて

h.tamaさんは、トイレにクエン酸のスプレーを置いています。出しておいた方が使う頻度が高いということで、ボトルにデコレーションを♡透明のボトルに、麻ひもとナンバープレートを付ければ、お掃除道具には見えません。クエン酸は、アルカリ性の汚れに効くそうなので、トイレの日々のお手入れにぴったりですね。

出しておかないと・・・「後でいっか。となるのでね~(^^; キッチン用にはクエン酸&重曹スプレー2本セットを作ってあるのですが、そちらは引き出しの中なので、やっぱり使用回数少なめです(´д`|||)
h.tama

目の前に吊るしておく

Nonさんは、スポンジラックを撤去して、ぶら下げる収納に切り替えたそうです。手が届くところにあるので、汚れを見付けたらすぐにお掃除ができますね。木に付けたフックは味があり、白いスポンジやタワシの麻ひもなどと相まって、シンプルナチュラルな雰囲気です。生活感の出るものでも、見せ方しだいでおしゃれに♡

キッチンの模様替えついでにスポンジラック撤去して、板にネジ式のフックを取り付けて、スポンジとタワシをぶら下げ方式に変えました。 スポンジが乾いて清潔に保てるし、ラックをどかして掃除しなくて済むし、濡れても直ぐに拭き掃除出来て良いかも。 ついでのついでに、茶色い洗剤のボトル(左•ダイソー)と、泡で出てくるハンドソープのボトル(右•無印)にセリアの英字のポスター?をデコパージュ液(セリア)でくっつけてみました。
Non

物は少なく&直置きしない

お掃除グッズ以外のものは、なるべく直置きしないのが、お掃除を楽にするポイントです。一つ一つ持ち上げながら拭くのは、二重の手間になってしまいます。違う場所に置けないか、他の方法で収納できないか、ぜひユーザーさんのアイディアを参考に検討してみてくださいね。

絶対に必要か見直す

とてもピカピカで、お料理が楽しくなるキッチンですね。Norikoさんは、水切りと洗剤ラックを取り外したそうです。シンクに付属品がないので、汚れの付着も少なく、洗うのも楽ですね。洗剤類やスポンジもきちんと並べられて、お手本のようなシンク回りです。

最近ついにシンクの水切りプレートと洗剤入れを撤去しました。 結婚してから中々出来ていなかった 水滴の拭き取りが苦にならなくなりました。
Noriko

貼り付けてスッキリ

洗面台は出しておきたいものが多いので、拭き掃除も一苦労です。シンクも汚れますが、コップやボトルの裏がヌメヌメしてしまうことも。ikekoさんの洗面台は、白で統一されて清潔感がありますね。その上、石鹸とコップは貼り付けて汚れ防止に。コップ置き場は悩みの種でしたが、スマートな解決方法が見つかりました♪

ハンドソープとコップを浮かせたら掃除が楽♪
ikeko

空間を使って、ぶら下げ収納

シャンプーやリンスも、直置きするといつの間にかカビやヌメリが発生してしまいます。そこでnonさんは、吊り下げタイプのバスケットで、空間収納を。お掃除用品も一緒に置いておけば、さっとお掃除ができてさらに便利ですね。すべて白で統一して清潔感があり、グリーンも挿し色になって効果的です。

バスルームの2段式吊り下げバスケットを使ってちょっとした収納を。 上は排水口ネットとお掃除ブラシ、下は犬用シャンプー・リンス。 排水口ネットなんて実用品丸出しですが(笑)、パッケージから出してしまえばシンプルです。 フェイクグリーンを添えてナチュラルに(*^^*)
non

引っかけてスッキリ

Norikoさんのお風呂は、石鹸しか置いていないモデルルームのようなカウンターです。シャンプー類、ブラシ、タオルなど、すべて引っかけてお掃除の手間をはぶく工夫をされています。桶もバーの上に立てかければ、カビ防止になりますね。グッズは色味を抑えてシンプルに。理想のお風呂です。

お風呂はとにかく掃除が楽がテーマ。 吊るし収納です。 棚は掃除が大変なのでつけませんでした。 このカウンターはカウンター下の奥行きが浅く、水ハケがいいです。 アクセントパネルだけ掃除より好みをとりました(^ ^)
Noriko

お掃除の仕方やコツ

お掃除しやすい環境を整えたところで、今度は実際のお掃除方法のコツをご紹介したいと思います。ひと手間プラスするだけ、ついでに洗うだけなど、気軽に取り入れられるアイディアも。そして、水回りのお掃除を日課にする大切さも、学びたいと思います。

お掃除の最後に防汚スプレー

skyblueさんは、お掃除の後に、水垢防止スプレーを吹きかけているそうです。新品のように光りのあるシンクですよね。汚れだけでなく、傷も少なくすみそうです。コーティングを習慣化すれば、毎日の掃除も少なくすんでいいことだらけです。水栓部分も鏡のように磨き上げられていて、うっとりしてしまいます。

キッチンのカルキ汚れには「茂木和哉」。掃除が終わったら、右の「水あか・うろこ防止スプレー」を使って簡単防汚コーティング。 このスプレーするようになってから普段の掃除がし易くなりました。 キッチンだけでなく、洗面所や鏡、ガラスなどにも使えるので便利です。 お風呂場のシャンプーなどを置いている棚にも仕上げに使っています。
skyblue

お風呂は残り湯で丸洗い

お風呂に入ったついでにできる、丸洗い術です。残り湯に、オキシクリーンと洗いたいものを全部投入して、追い炊きし漬けておくだけ。簡単なのに風呂釜もぜんぶがピカピカになるうれしいアイディアです。洗剤を使い分けたり、こすったりする手間が省けて、気分もスッキリ。すぐにでもマネしたいです。

残り湯にオキシクリーン投入!追い焚きして朝までつけおき♪ 洗面器からブラシなど全て一緒にいれました(*´∇`*) 旦那さん帰宅が普段遅いのでなかなかタイミングなかったんですが今日はいつもより少し早かったプラス明日は私がお休みなのでやっと出来て嬉しい!
moka

シンク洗いをルーチンワークに

最後にシンクを洗って家事を終わらせているmiyuさん。しかし、毎日続けるのは想像以上に大変ですよね。でも、miyuさんのシンクは、汚れ一つないのに9年もたっているそうですよ。ほんの数分のお手入れで何年たってもこの状態を保てるのであれば、気分スッキリを目指して頑張ってみたい気持ちになりました。

シンク洗うの面倒だけど 洗った後は気持ちがいいよね(๑˃̵ᴗ˂̵)♪ サボると排水口を開けるのが怖くなる(^◇^;)
miyu
右のスポンジが食器洗い用で それが古くなったら左側に置いてシンク用にしてるの ダスキンのスポンジをクタクタになるまで使ってる(^◇^;)
miyu

ピカピカの水回りを見ていたら、わが家もこうありたいと刺激を受けました。毎日の軽いお掃除を続ければ、面倒な大掃除も簡単にすみます!楽になる技を実践しながら、ユーザーさんの実例を励みに、続けていきたいです。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「水回り 掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事