100均のガラス瓶は、とってもバリエーション豊富。大きさや形もさまざまで、使い方も、調味料を入れたりグリーンを飾ったりといろいろ使えます。そんな中で今回は、ガラス瓶をインテリアとして飾る方法をご紹介したいと思います。マネしたくなるアイデアがたくさんありますよ♪
ガラス瓶×グリーン
ガラス瓶とグリーンは相性バツグン!花瓶として挿すだけでなく、中に入れてテラリウム風にしたり、水や土を入れて栽培したり。中の見えるガラス瓶は、植物の飾り方もいろいろなアレンジができますよ。
花瓶として使う
いろんなお花やグリーンが、それぞれ違ったガラス瓶に飾られています。茶色の瓶とその隣のしずく型の瓶が、キャンドゥ、それ以外がセリアの瓶です。飾ったお花に癒されるのはもちろん、植物と瓶、それぞれどんなものと合わせようか考えるのも楽しいですね。
メイソンジャーで水耕栽培
セリアのメイソンジャーをリメイクして、サボテンの水耕栽培ができちゃいます。水耕栽培は、水と栄養剤だけで土がいらないうえに、こちらのようにメイソンジャーを使うと、瓶のふたもしめられます。部屋の中に土を置くのは抵抗があるという方や、小さいお子さんやペットがいるおうちにも向いていますね。
フェイクグリーンでテラリウム風に
瓶の中に石やフェイクグリーンを入れれば、簡単にテラリウム風に飾ることができます。こちらのユーザーさんのように、麻ひもやタグをつけてデコレーションすることで、オシャレ度もアップしますよ♡
メイソンジャーでハーブ栽培
こちらもセリアのメイソンジャーです。パセリやレモンバームなどのハーブ類を栽培。こんな風にキッチンで栽培できれば、使いたいときに少しだけ取ることができて便利!しかもインテリアとしても素敵です。
ガラス瓶に入れて飾る
植物を飾ったり調味料などを入れて見せる収納にしたりと、実用的に使えるガラス瓶。でも、中に入れるものを変えてインテリアとして飾るのもいいですよね。ユーザーさんはどんなものを入れて飾っているのか、実例をご紹介します。
ブルー系でマリンテイストに
コルク栓がかわいいこちらの瓶は、キャンドゥのものだそう。ブルー系のガラスが爽やかですね。Beachのアルファベットオブジェや星形オブジェと一緒に飾って、マリンテイストに。
アジサイのフラワーボトル
こちらのユーザーさんは、瓶の中にアジサイのドライフラワーを詰めて飾っています。ドライフラワーならではのシックな色合いがいいですね。瓶に入れることで、ドライフラワーそのままより、飾れる場所も増えそうです。
LEDキャンドルを入れて
セリアの瓶に、セリアのLEDキャンドルがぴったりだったそうです。アロマキャンドルなどもいいですが、本物の火はちょっと気を使いますよね。その点、LEDキャンドルなら安心して気軽に楽しめます。
ガラス瓶を吊るして飾る
置いて飾る以外にも、吊るして飾る方法もあるんです。置いておくよりインパクトがあって、でも透明なので、ごちゃごちゃした印象にはならずに飾ることができますよ。中に入れるものでもイメージが変わります。ユーザーさんはどんな風に飾っているのか、ご紹介しましょう。
大人気の電球型ボトル
セリアで大人気の電球型ボトル。中にストーン類やフェイクグリーンを入れて、吊るして飾っています。こちらはガラス瓶だけでなく、吊るすための革ヒモや麻ヒモなど、材料はすべて100均でそろえたものだそうですよ!
ガラス瓶でガーランド
小瓶を麻ヒモで繋げて吊るして、ガーランドにしているこちらのユーザーさん。瓶の中にはカスミ草のドライフラワーを入れています。ナチュラルテイストなお部屋にぴったりのガーランドですね。
ガラス瓶でペンダントライト
こちらのユーザーさんは、セリアのガラス瓶をペンダントライトにリメイク!もともとダウンライトが付いていたところに、変換器具を付けているそうです。瓶の模様が光に照らされて、壁に映っているのがいいですね。
ご紹介した他にも、100均にはさまざまなデザインの瓶が置いてありますので、お気に入りを見つけてみては?飾り方も、紹介したユーザーさんのアイデアを参考に、いろいろ工夫してみるのも楽しそうですね☆
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ガラス瓶 100均」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!