読書タイムは、自分だけの特別な時間♡RoomClipでも、読書スペースのイベントが開催されるくらい盛り上がっているんです。そんな貴重なひとときを、さらに快適にするためのアイデアを紹介します。インテリアを楽しみながら、快適な読書スペースを実現させてみましょう♪
ソファ×自然光の取り込み方
お気に入りのソファで読書をする時間は、至福のひとときですよね。窓からの自然光を取り込めば、さらに快適な空間が実現するんです。居心地の良さそうな空間がたくさん投稿されています。思わずうとうとしてしまいそう……♡
ホワイトで統一感を
Rさんはソファやクッション、雑貨にもホワイトを使うことで、清潔感たっぷりの空間が実現しました。お部屋の色を統一すると気分が落ち着きますね。光もきれいに反射させてくれるので、明るい印象になります。
カフェのような木漏れ日
読書スペースのイベントで入賞されたhisashiさんの投稿です。まるでカフェのような木漏れ日が、居心地の良い空間を盛り上げてくれます。読書をするのにぴったりで、優雅なひとときを贅沢に堪能できそうです。
吹き抜けを活用する
吹き抜けがあるなら、読書スペースに活用してみるのも良いかもしれません♪aさんは、手すりがお気に入りだそうです。お昼寝スペースも兼ねているそうで、ミニ避暑地のような爽やかさが魅力の空間となっています。
解放感を出す
広い机と大きな窓がとても開放的なこちらは、イベントで入賞されたYUHさんの読書スペースです。家具や雑貨の色味が落ち着いているので、リラックスできそう。また明るい空間では、読書だけでなく勉強や作業もはかどりそうです!
照明に凝ってみる
忙しい毎日の中で、夜の読書タイムは自分だけの貴重な時間です。間接照明を使って、ちょっと贅沢な気分を味わってみてはいかがでしょうか。照明の種類や配置など、ユーザーさんのアイデアをチェックしてみましょう。
男前インテリアで自分空間
hosiimoさんは、男前系のインテリアに統一されています。ソファやクッションのデザイン、植物や壁、雑貨のヴィンテージ感が絶妙でセンスの良さを感じます。まさに自分だけの快適空間と言えるでしょう。
ライトスタンドで落ち着きを
照明で落ち着いた雰囲気を演出したいときは、ライトスタンドを使うのがおすすめです。junさんは、夕暮れどきに灯りをつけて読書をするのがお気に入りだそうです。ソファから手を伸ばして届く、本棚の配置もGood!
ボールランプでサロン風に
yudumireさんは、お部屋の片隅で読書タイムを楽しんでいるそうです。ミニチェアで、ゆったりと読書ができそうですね。サロンのような上品でかわいらしい空間には、ボールランプがお似合いです。
お気に入りをプラス!
今でも満足しているけど、もっと快適な空間にしたい!という方は、お気に入りのアイテムをプラスしてみるのがおすすめです。ドリンクやハンモック、DIYしたテーブルなど……空間を格上げする、贅沢なアイデアを紹介します。
読書をしながら、ドリンクタイム
読書をしながらドリンクが飲めるという、贅沢な空間を実現させたkyooRoomさん。リラックスチェアはスリムなので、リビングに置いても◎。クッションやひざ掛けなども、お気に入りのアイテムでそろえてみましょう。
ハンモックでアウトドア風に
屋根裏が快適な読書スペースに大変身!1616roomさんが使っているのは、MLABRI HAMMOCKのチェアハンモックとa. depecheのハンモックフォールディングチェアです。アウトドア風の空間で、自由に過ごせそうですね。
ミニテーブルをDIY
ナチュラルでシンプルな雰囲気は、快適な空間づくりの定番です。ayaさんは、ソファの高さにぴったりなミニテーブルをDIYされました。愛着のある家具と一緒なら、読書をするのがもっと楽しくなりそうです♡
いかがでしたか?光の取り込み方や照明に工夫をしたり、お気に入りのアイテムをプラスしたり……ユーザーさんのアイデアを参考にしてみてください。そしてさらに快適になったスペースで、読書を楽しんでくださいね♪
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「読書 空間」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!