イケアといえば、デザイン性の高さに加え、手の届くお値段も嬉しいブランドです。
さらに、実はキッチンも得意なブランドであることは、前回の記事でもお伝えしましたね♪
今回は、イケアの「ワードローブ」に注目!収納力が高く、暮らしを快適にしてくれるPAX/パックス の魅力に迫ります。
収納も自由に着こなそう!ワードローブ・PAX/パックスって?

イケアのPAX/パックスシリーズは、オーダーメイド感覚でサイズやパーツにまでこだわれるワードローブ。フレームは高さ・奥行き・幅を複数種類から選ぶことができるほか、扉の種類やノブ、取っ手も、バリエーション豊富に用意されています。
また、ハンガーレールや引き出し、照明などオプションパーツも充実。収納するものに合わせて、自分好みのワードローブが実現できるんです!
特徴1:自分サイズが実現できる
背面にある、ナチュラルカラーの収納。これが実はPAX/パックスなんです。気持ち良いほどぴったりサイズですよね。
PAX/パックスはサイズ展開が多く、幅は50cm、75cm、100cmの3種類、高さは201cm、236cmの2種類、奥行は35cm、58cmの2種類から選ぶことができます。扉も、定番の観音開きのほか、省スペースに使えるスライドドアもありますよ。
暮らしやスペースに合わせて、自分サイズの収納が作れます。
特徴2:素材やデザインを工夫すれば、ショップ風にも
素材・デザインでも個性が出せます。Tさんはアパレルショップやインテリアショップの什器を参考にされたそう。シックな色合いと照明使いで、アパレルショップ風の仕上がりに。事前にシミュレーションをされ、お値段にも満足の上で購入されたようです!
誰でも収納上手に♪PAX/パックス 活用5つのポイント
様々なアレンジが可能なワードローブ、PAX/パックス。次は具体的に、上手に活用する方法を見ていきましょう♪
①まずは一箇所に集約して
家族の洋服などは、収納場所がバラけている方も多いようです。まずは大容量のクローゼットに集約してみましょう!
②小物もまとめて収納しよう
靴もまとめておけば、足先までトータルコーディネートができる状態に。身支度もさくっと完了です。
③隠す収納ですっきりした印象に
すっきり見せたい方は、隠す収納がおすすめです。家に収納機能がほとんどない、というBENさん宅ですが、サイズやデザインが豊富なPAX/パックスを導入すれば、作り付けのようにしっくり馴染んでくれます。
④ミラードアで省スペース化
もう一つの「すっきり」のコツは、部屋を広く見せてくれるミラードアを使うこと。姿見のスペースをとらない、というのも嬉しいですね。
また、Yurinaさんのように奥行が35cmのタイプをチョイスすれば、より収納を省スペースにまとめることができます。
⑤場所を変えれば、水まわりの収納にも
同じワードローブのPAX/パックスですが、違うシーンでも活躍します。yukachaaan420さんのように洗濯機周りにおけば、無駄のない導線で家事もラクラク!
洗濯機上の造作の棚には洗剤やらハンガーやらを入れているので
洗濯物をここでハンガーにかけ、ホスクリーンに洗濯物をかけてからバルコニに干しに行きます。
洗濯物を取り込んだら、ホスクリーンにかけて畳んで右のIKEAのPAXで作ってもらった収納スペースに入れます。かなり収納力のあるスペースを洗濯室に作ることによって、生活感も出なくてスッキリするしなんせとっても便利!!
もっと自由に!カスタマイズで自分好みに
PAX/パックスは扉、取っ手、棚板や引き出しの種類まで、さまざまなパーツが用意されています。
アクセサリー用のトレイやシューズ用のシェルフなどのオーガナイザーを組み合わせれば、よりオリジナリティの高い収納にすることも可能です。
さらに10年間の品質保証もあるため、安心して長く付き合えるワードローブです。
まずはPAX/パックス プランナーで、シミュレーションしてみるのもおすすめですよ♪
1万円分クーポン還元キャンペーン、スタート!

イケアのワードローブが気になっている方に、嬉しいお知らせが♪
PAX/パックスと、KOMPLEMENT/コンプレメント 収納システムを対象に、購入金額5万円ごとに1万円分のクーポンが還元されるキャンペーンがスタート☆このお得なキャンペーンをきっかけに、ワードローブを見直してみませんか!
【開催期間】2017年6月29日(木)〜7月23日(日)