お仕事や家事、育児、介護などで、忙しい日々を送っていらっしゃる方も多いかと思います。あわただしい毎日では、1分1秒の時間も惜しいもの。そこで今回は、RoomClipユーザーさんたちの「時短テクニック」をご紹介します!少しの工夫やアイディアで、趣味やくつろぎの時間が生まれることも。ぜひ参考にしてみてください。
ワンアクションで完結すると、手間いらず
まずは、毎日のちょっとした手間を省くアイディアをご紹介します。地味にストレスになりがちな日常のシーンが、断然楽ちん&時短につながります。簡単な仕組みを作っておけば、家族の協力も得やすいですよ。
収納はワンタッチで
シンプルな見た目と使い勝手の良さで人気の、セリアのケースに輪ゴムを収納していらっしゃるユーザーさん。ワンタッチでフタが開くので、あわただしい時間でもすぐに取り出せます。すっきりとしたホワイトアイテムは、出しっぱなしにしておいてもOK。ほんの数秒で出し入れができますよ。
ドライヤーは引っかけ収納が◎
シックな洗面所のタオルハンガー部分に引っかけられているのは、ドライヤー!熱のこもりが気になるドライヤーは、引っかけて収納しておくととても便利。コードを処理する手間もいりません。洗面所の雰囲気とあう色やフォルムのドライヤーを選んでおくと、インテリアアイテムのようになります。
衣替えも一瞬で?
見やすく使いやすそうなクローゼットは、吊るす収納にしたのがポイント。洗濯して干したお洋服を、そのままクローゼットに持ってくれば畳む手間もいりません。衣替えも楽々。お子さんの自立心も養えそうなアイディアです。
〇〇を導入して、時短を叶える
続いては、さまざまなアイテムを取り入れて時短を叶えた実例をご紹介します。ちょっとした工夫ですが、毎回のことだと時短効果も倍増!地球にやさしいエコアイディアもありますよ。
ワンプレートでカフェ風&片付けも楽に!
まるでカフェのメニューのような、おいしそうなごはんです。こちらは、ワンプレートに盛り付けてあるのがポイント。食器洗いなどの手間が減るので、後片付けもらくちん。洗剤や水の量も少なく済むので、エコでもあります。
詰め替えの手間だけでなく、掃除の手間も!
「詰め替えそのまま」というアイテムを使って、詰め替え用のシャンプー類をそのまま使っていらっしゃる実例です。すっきりとして清潔感のある空間ですね。詰め替えの手間も要らないばかりか、吊るす収納ができるのでお掃除もらくちんになったのだそうです。
一瞬でカーテンがまとまる
意外と面倒で時間もかかる、カーテンタッセルの処理。こちらの実例では、さっとカーテンがかけられるアイアン製のカーテンフックを使っていらっしゃいます。毎日必ず行うカーテンの開け閉めも、これならストレスフリー。小さい子どもやお年寄りなど、誰でもすぐにできるところもポイントです。
配置を工夫して、毎日を快適に!
最後にご紹介するのは、配置を工夫して動作を楽にした実例。あちこち移動する手間が省ければ、劇的に時間は短縮されます。1日数分の「時短」でも週・月・年に換算するとその効果は絶大!ストレスもなく、家事が楽しくなりそうです。
1か所ですべてが完結する
除湿器を導入されたユーザーさん。洗面所にあれば、洗濯後すぐに干すだけ!洗濯物をもって移動したり、天気を気にする必要もありません。シックなデザインのものを選べば、大人っぽい洗面所にもぴったりです。
すぐに戻せる、ナイスな位置
食器棚に食器を戻すのは、意外と手間がかかるもの。食器洗い機と食器棚の位置が近ければ近いほど、楽ちんです。ささっとしまっておけば、気持ちよく次の食事の時間を迎えられますね。引き出し収納はすべてが見渡せて便利です。
カウンターでご飯を食べるのも◎
お片付けがしやすい!とユーザーさんが取り入れたのは、カウンターでのお食事。食器の上げ下ろしもすぐにできるので、楽ちんそうですね。カフェっぽいお部屋コーディネートで、くつろぎの時間も楽しめそうです。
キッチンとダイニングが一続き
盛り付けと配膳が一気にできそうな、ダイニングテーブル付きのキッチンです。余計なものが置いていないすっきりとしたキッチンは、お掃除も楽ちんそう。居心地のよさそうな空間です。
いかがでしたか?ユーザーさんたちの、さまざまな「時短テクニック」をご紹介しました。毎日のプチストレスから解放されれば、日常がもっと楽しく充実しますよ。ぜひ真似っこして、快適な毎日を送ってみてください☆
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「時短」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!