「これが知りたかった!」が分かるDIY本が出るよ☆出版記念のカインズコラボイベントも開催!【PR】

「これが知りたかった!」が分かるDIY本が出るよ☆出版記念のカインズコラボイベントも開催!【PR】

提供:株式会社カインズ

きっかけがなくて始められなかったり、やってみたものの上手にできなかったり……DIYのお悩みはさまざまありますよね。そんなDIY初心者さんにも経験者さんにも、読んだら「これが知りたかった!」と思ってもらえる、素敵なDIYブックの情報がリリースされます♪

今回はDIYがもっと好きになる、新作ブックの魅力をご紹介☆著者であるyupinokoさんと、ホームセンターのカインズさんがコラボするワークショップ&著書販売会のお知らせもありますよ!

すべてレシピ付き☆DIY本「yupinoko's DIY & INTERIOR STYLE BOOK」がリリースされます!

出版記念の販売会が開催されることに!

DIYerとして幅広く活躍されているyupinokoさんの、初の単独著書が2017年10月27日に発売されます♪この出版記念として、ホームセンターのカインズさんとコラボして、DIY本の販売会が開催されるんです☆

作品はもちろん、写真撮影も原稿執筆もがんばりました!(まだ修正作業続いていますが(^^;;) ぜひぜひお手にとって見ていただけるとうれしいです!
yupinoko

同日開催のDIYのワークショップも気になる!

同日開催されるDIYワークショップについては、先日RoomClipでも参加募集を行いましたね♪10月28日の熊本を皮切りに、全国で開催されるこのワークショップで講師をされるのが、yupinokoさんなんですよ。

yupinokoさんのレクチャーは親切で丁寧!と、過去のワークショップに参加されたユーザーさんからも好評でした!

CAINZ DIY STYLE meets RoomClip yupinokoワークショップ!では、こちらの縦型ボックスをみなさんと作りたいと思います!
写真のように、鉢カバーや野菜ボックス、キャンドルホルダーなどなどマルチにお使いいただけます!
軽くて小ぶりサイズなので交通機関をご利用される方もお持ち帰りいただけますよ♪
yupinoko

カインズさんからのコメントも!

カインズさんは、「もっとDIYやホームセンターを身近に体験してほしい!」との思いで、DIY動画なども作られています。今回のイベントも広くたくさんの方に楽しんでほしいと、絶賛準備中です!

CAINZさん
CAINZさん

「10月6日に実施したワークショップへの参加申し込み、たくさんのご応募をありがとうございました!ワークショップ自体は抽選となってしまいますが、yupinokoさんの著書販売会はどなたでもご参加いただけますよ。当日は、ぜひカインズに遊びにいらしてください!お待ちしています♪」

イベント概要

著書販売会は、全日程で10:00-12:00/15:00-17:00の2回を予定しています。ぜひお気軽にご参加ください♪
※15:00からの回はワークショップ開催後となるため、時間が前後する可能性がござます。予めご了承ください。

■2017年10月28日(土)
 カインズ熊本宇土店
 店舗のページはこちら

■2017年11月3日(金・祝)
 カインズホーム浜松雄踏店
 店舗のページはこちら

■2017年11月4日(土)
 Style Factory テラッセ納屋橋店
 店舗のページはこちら

■2017年11月5日(日)
 カインズ神戸西神南店
 店舗のページはこちら

■2017年11月11日(土)
 カインズホーム町田多摩境店
 店舗のページはこちら

■2017年11月12日(日)
 カインズ南砂町SUNAMO店
 店舗のページはこちら


当日はRoomClip運営チームも参加予定!皆さんにお会いできることを楽しみにしています☆

DIYのワークショップって、どんなことをするの?

カインズさんでは、これまでに福岡、広島、沼津で、RoomClipとコラボしたワークショップを開催してきました。その過去のワークショップの様子もご紹介します☆

魅力その1:初心者さんも楽しめる♪

カインズさんのワークショップは、初心者さんでも安心して参加できるように企画されているんです☆一つ一つ疑問を解決しながら、一緒に作る工程を楽しめます♪

DIY初心者の私にも優しくご指導いただき、我が家には、不釣り合いな素敵過ぎるキッチンペーパーラック完成致しました☆
間違い無く参加者の中で私が一番下手っぴでしたが、周りの参加者の方もとても優しくしていただき楽しく作る事が出来ました。
凄く勉強になりました
yuurbon

魅力その2:困ったことがあっても安心♡

ネットや本で調べても分からないような、微妙なニュアンスってありますよね。例えば「こんな色はどうしたら出せるの?」なんて質問にもアドバイスがもらえる、というのは、直接講師の方に話を聞ける、ワークショップならでは!

色はワトコオイルのドリフトウッドにホワイトを重ねました。このホワイトを重ねるというのが流木みたいな色にしたいという私へのyupinokoさんからのアドバイスでした。もっとしっかり白っぽくしても良かったかもしれませんが、古材っぽく枯れた色になりひとまず満足です❤︎
Kaneyuki

魅力その3:DIY仲間ができる!

ワークショップに参加したらお友達が増えた!というのも、ワークショップ参加者さんから聞かれる嬉しい声の一つ♪同じ趣味を持つ仲間に出会える機会は、本当に貴重ですよ!

roomclip初投稿です^_−☆昨日は、カインズさんにてyupinokoさんのワークショップに参加してきました❤︎

憧れのyupinokoさんにお会い出来、素敵なキッチンペーパーホルダーできました★yupinokoさん、本当に素敵な方で、参加者の私達は終始ニヤニヤが止まらず、感動の連続でした(o^^o)
ワークショップ、是非また参加させて頂きたいです☆★

お世話になったカインズのみなさま・roomclipご担当者様・yupinokoさん、素敵な時間・作品をありがとうございました❤︎ワークショップで出会った素敵な縁にも感謝❤︎
mokoguri

ワークショップや動画で、気軽に身近にDIYが楽しめそうですよね!まずは近くのカインズさんで、DIYのインスピレーションをもらうのもおすすめ☆この秋はDIYの秋にしませんか♪