毎日のお勉強やお仕事、家事など。ついついダラけてしまうということはありませんか?机の前に座っても、なんとなく集中できなかったり違うことをしてしまったり。結局予定していたとおりにできなかった、と落ち込んでしまうことも……。そこで今回は、集中できて、作業がはかどる机の作り方をご紹介します☆
机の上をすっきりとさせる
まずは、机の上をすっきりとさせましょう!机の上に何もないと、資料などを広げるのも楽なうえ、気が散らないのでしっかりと集中できます。もちろん、作業後のお片付けもスムーズです。
すっきりとした机で、モチベーションアップ
パソコンでイラストを制作されているユーザーさん。ペンタブレットなどは、作業後には机にしまっているそうです。作業をしようと思ったときにこのように整った状態だったら、やる気もアップしそうですね。
横に収納力抜群の棚があれば、机はスッキリ
お勉強がはかどりそうな机は、収納力抜群の棚や引き出しがあるのがポイント。しっかりとしまう場所があれば、机の上は散らからないという見本のような実例ですね。広々とした天板で、集中してお勉強ができそうです。
壁面収納がポイント
作業中もすぐにものを手に取りたいなら、壁面収納をするのがオススメ。ワンアクションで出したりしまったりができるので、効率も良さそうです。ずらりとそろった小物入れで、統一感も抜群。落ち着く雰囲気です。
お気に入りデザインの机や椅子を使って
続いてご紹介するのは、お気に入りの机や椅子をセレクトした実例。座っているだけで気持ちもしゃきっとして、作業もはかどりそう。インテリアと調和するものを選べば、作業中以外でも眺めて楽しめます。
一目ぼれした机で
オークションで見た机に、一目ぼれをされたというユーザーさん。レトロなミシンの脚は、見た目はもちろん空間の引き締め役にもなります。黒いパソコンも、色合いがあっているのでマッチしていますね。
ロマンチックな気分になれそう
ドレッサーで書き物もされているというユーザーさん。広い天板があれば、書き物もはかどりそうですね。ふとしたときに目に入るエレガントな小物が、気分もあげてくれそうです。
カラフルな椅子に、元気がもらえそう
お子さんの学習机の椅子に、カラフルなイームズの椅子をセレクトされたユーザーさん。シンプルなお部屋の、印象的なアクセントになっていますね。座り心地も良いということで、長時間お勉強をしていても安心です。
お部屋のポイントになりそうな椅子を
大人っぽいモノトーンルームの椅子に選んだのは、HAYのものなのだそう。高品質なブランドの椅子は、座り心地も良さそうですね。木製の脚が、シンプルなお部屋にさりげないぬくもりを添えています。
癒され&大好きアイテムと一緒に
最後にご紹介するのは、癒しのアイテムや気分が盛り上がるアイテムを机回りに取り入れた実例です。ちょっと疲れたとき、やる気がなくなってしまったときに触れたり目にしたりすると、もうひと踏んばり頑張る気持ちになりますよ。
ふわふわムートンを、足元に
柔らかいムートンを、机の脚元に敷いた実例です。ふわふわとした触り心地のものは、心を穏やかにしてくれる力があります。無機質になりがちなパソコンまわりの、優しいアクセントになっていますね。
疲れたら、顔を上げて
大好きなものをたっぷりと飾られている机回りです。あえて少し高めの位置に設置したのもポイント。作業中はしっかりと集中して、少し疲れたなと思ったときに顔をあげれば、ニッコリ笑顔になれそうです。
大好きな色を使って
お子さんのため、甘い色使いで机回りをコーディネートされたユーザーさん。お友達にも、うらやましがられたそうです。キュートな雑貨やイニシャルアイテムなどがあれば、よりテンションもあがりそうです。
いかがでしたか?さまざまな机回りの工夫をご紹介しました。毎日のお仕事や家事、お勉強で使う机。ご機嫌ポイントがあれば、より作業もはかどりますよ。ぜひ自分なりに落ち着き、作業がしやすい環境に整えてみてくださいね!
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「机」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!