毎日使うタオルは、肌ざわりの良いものがベストですよね。でも、時期がくると買い替えが必要なので、リーズナブルな方がありがたいもの。そこで今回は、ユーザーさんの感想をもとに、100均で買えるタオルの、使い心地を見ていきたいと思います。買い替える手軽さと品質のバランスを見極めて、100均タオルを選んでみませんか。
無地のタオルでシンプルに
タオルはたくさん常備するので、色やデザインがバラバラなものより、統一感のあるシンプルなものを選ぶとスマートです。100均でも、ナチュラルな色味のタオルが手に入るので、まとめて購入しておくと便利。使い心地を評価する声も多く聞かれましたよ。
洗濯してもふわふわキープ
mayruさんが紹介してくれたのは、セリアの無撚糸タオル。合わせやすいグレーなので、スマートなタオルコーナーが作れそうですね。しかも、何度洗濯してもふわふわがキープされるという感想も、教えてくれました。何度も使いたくなるシンプルなタオルです。
ナチュラルカラーでグラデーション
大きいサイズ以外は、ダイソーで購入した200円のタオルなんだそうです。ナチュラルなカラーをグラデーションでそろえて、落ち着きと品のある空間になっています。たたんであるところを見ても、ふわっとしているのが分かりますよね。なにより、この色味が100均でそろうのはうれしい!
見せる収納にも、OK
suyamayamaさんは、壁にアイアンバーを取りつけて、タオルを見せる収納に。ぴったりと同じサイズにたたんで、コンパクトに並べています。こちらのタオルもアイアンバーも、セリアのもの。丸めて重ねてもへたった感じがないので、見せる収納にもしっかり対応できます。
ワイヤーバスケットに入れてスマートに
Nuさんは、洗面台などで使うグッズをスチールワイヤーに入れて、スマートに収納しています。スプレー以外はすべて100円、というのも驚きです。セットの仕方がお上手ですね。フェイスタオルは、100円でも十分活躍しているそう。消耗品ととらえ、気軽に取り換えれば、いつもクリーンで快適に使えます。
柄&ワンポイントもおしゃれ
バーに掛けたり、出して使いたい場所には、柄やワンポイントの入ったタオルが使いたくなりますよね。あまり主張しすぎず、でもこだわりが詰まった、使っていて気持ちいいタオルも100均でそろいます。デザインだけでなく、ガーゼやふわふわ感など、素材の良さもチェックしてみてください。
まっ白にワンポイントが映える
こちらは、清潔な白にタグが付いた、セリアのタオル。黒いタグが付いているだけで、一気にクールな雰囲気になって、インテリア性がアップします。今までバラバラだったタオルを、こちらで統一したそうです。衛生的で見た目も整い、気分があがりますね。
ふわふわのシロクマ柄にキュン
タオル掛けに広げてかけているのは、可愛らしいシロクマ柄です。柔らかいタッチで、癒されるデザインですね。しかもふわふわで気持ちいい触り心地ということで、お子さまにも喜ばれそうです。ストックも持っておきたいという、Rinkamamaさんおススメのタオルです。
気持ちいい、ガーゼタオルも
洗面台で手洗い用に使っているのは、セリアのガーゼタオル。少し小さめなサイズ感は気軽に使うのにぴったりです。落ち着きのあるネイビーのボーダー柄で、出しておいても絵になります。ガーゼタオルなので、肌にも馴染みが良さそう。頻繁に手を洗う、キッチンなどでも使い勝手が良さそうですね。
こんな使い方もあり!
手や顔などを拭くデイリーユースにはもちろんですが、100均のタオルを、アイデア活用しているユーザーさんも。サイズや素材を生かして、他の用途にしっくりくる使い方を発見していました。また、ドレスアップさせれば、非日常の上品なタオルに大変身しますよ。
小さいサイズは、お手拭き用に
ハンドメイドのような、味のあるセリアのハンドタオル。小さめなので、来客があったときやパーティなどで使う、お手拭きとして活用しているそうです。特にお子さまが集まったときなどには、さっとふける場所に置いておくと重宝します。かごに入れたまま保管もできて、便利なアイデアです。
台布巾にもぴったり
MallonSnowさんが台布巾に使っているのは、キャンドゥのハンドタオルです。デザインもさることながら、台布巾としてもばっちり使える素材感なんだそう。普通の布巾より厚みがあるので、しっかり拭きたいテーブルには、ちょうどよい大きさです。デザインも布巾らしくなく、お食事の準備が楽しくなります。
来客用にラベルを付けて常備
高級ホテルのアメニティコーナーのようで、100円には見えない装いですね。こちらは100均のタオルにラベルを巻いた、来客用のディスプレイアイデアです。お客さまに使い込んだタオルをお出しするよりも、このように整えて準備がされていたら喜んでもらえますね。タオル自体の使い心地も抜群なんだそうですよ。
100均のタオルはリーズナブルすぎて、素材に不安がありました。でも今回、リピート使いの声や、洗濯にも強いという感想が聞けて、とても参考になりました。デザインもたくさんの中から選べるので、お気に入りを探してみたいですね。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「100均 タオル」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!