お家の汚れがゼロになるかも!?知っておくと得する10のコツ

お家の汚れがゼロになるかも!?知っておくと得する10のコツ

毎日生活していると、知らず知らずのうちに汚れがたまっていたりしませんか?インテリアが好きなユーザーさんは、掃除の仕方も工夫されています。お家の汚れがゼロになるかもしれない、10のコツをご紹介します。キッチン、バスルーム、玄関周りなど場所別にご覧ください。

キッチン

汚れがたまりやすいキッチンは、こまめに掃除しておくことが大切です。基本の掃除はもちろん、汚れ防止カバーを活用したり、シンク周りにはモノを置かないようにするなど、ユーザーさんはさまざまな工夫をされています。

①夜の間にリセットする

miomioさん宅のキッチンではホワイトカラーで統一されたシンクが、見事にピカピカの状態で保たれています。朝のキッチンが清潔だと気持ちが良いですね。排水溝のヌメヌメを防止するために、夜のリセットでこの状態をキープされているそうです。

②汚れ防止カバーを使う

コンロ周りの汚れを防止したいという方は、カバーを付けてみてはいかがでしょうか。maki-kumiさんが使用されているのは、ベルメゾンのガスレンジ・IHフレームカバーです。弱粘着加工で、スキマを防いでくれるスグレモノ。掃除の負担も軽減されるかもしれません。

③見逃しがちな場所に気を配る

普段あまり見る機会がない冷蔵庫の上。油断すればすぐホコリだらけ……そんな見逃しがちな場所も、cheeさんはしっかりと気を配っていらっしゃいます。ビニールマットを敷いてカバーしておけば、サッと拭くだけで汚れが取れやすくなるそうです。

④モノを置かない

シンクの周りには、一切モノを置かないようにしたというyookさん。スポンジからまな板、鍋などの調理器具まで、使わないときは、シンク下に収納されているそうです。汚れがたまりにくく、掃除もしやすくて一石二鳥のアイデアです。調理をするときも広々使えて良いですね。

シンクの周りに一切何も置かない主義にしました。 スポンジも使い終わったら乾かしてシンク下にしまいます。三角コーナーも処分。その都度生ゴミはポリ袋に入れて、ストレス激減して大正解です^ - ^
yook

バスルーム・トイレ

湿気がちなバスルームと飛び散った汚れが心配なトイレ。こまめに掃除をしたりしっかり乾燥させること、そして床や壁の汚れを防止することが、清潔感をキープできるかどうかのポイントです。ユーザーさんのアイデアは、きっと参考になるはず☆

⑤吊り下げて収納する

ボトル類は、カゴに入れて吊り下げて収納してみましょう。使用後は自然に乾燥できるのでヌメヌメにならず、衛生的です。ニトリのカゴを愛用中のcocoさんは、S字フックを結束バンドで固定して使用されています。とても丈夫で使いやすいとのことです。

自分専用お風呂セット ヌメヌメしらずのノンストレスな吊り下げ収納です(*゚∀゚*) シャンプーコンディショナー ヘアケア、ボディケア、洗顔 全部ホワイトにまとめてスッキリ! カゴは100均一からニトリのに変えてみました。 細いけど硬くて頑丈で S字フックもガッチリ結束バンドで固定出来ました! ゴミ箱も壁面に移動しました。 やはりスッキリ!
coco

⑥アイテムを使う

re-re-reさんが使用されているのは、おふろの防カビくん煙剤。手の届きにくい天井や換気扇の裏まで、除菌してくれる心強いアイテムです。毎月一度、必ず行っているそうです。こまめに掃除をしておけば、カビのお悩みもきっちり解消されます。

⑦床や壁をリメイクする

床や壁が汚れがちなトイレは、好きなテイストにリメイクしてみませんか。minteaさんは、シャビーシックなリメイクシートとコルクのジョイントマットで、南国リゾート風なイメージにアレンジされました。汚れを防止しながら、インテリアも楽しめるなんて素敵ですね。

リビング・玄関周り

家族団らんのリビングや、お家の顔とも言える玄関周りは、いつもピカピカにしておきたい場所。細かい窓のサッシから面積の広い玄関土間まで、あらゆる部分があります。掃除の方法を工夫するだけでなく、ゆとりを持って取り組めると良いですね。

⑧ゆとりを持って掃除をする

こちらのホワイトカラーを基調としたリビングは、清潔感に溢れています。「掃除機をかけながら部屋を見つめ直す時間が好き」というcomiriさん。ゆとりを持って掃除することで、リビングの全体が把握できたり、汚れやすい場所がわかったりするかもしれませんよ。

⑨窓を磨く

普段あまり気にすることのない窓のサッシ。tomoyuzupiさんのように、アイテムを上手に使えば簡単に掃除することができます。ペットボトルなど身近なモノを使うアイテムなら、トライしやすくておすすめです。お気に入りのアイテムを見つけてみてください♪

週末はいつも見て見ぬ振りしていた窓のサッシを左のブラシで洗いました。水を入れたペットボトルにこのブラシ付きキャップをハメて、水を流しながらブラシするだけ。窓は真ん中の液体をつけて雑巾で拭き取った後に、仕上げは旦那さんに右のブラシでキレイにしてもらいました!アイテムがあると苦手な掃除も少しは楽になり助かりました♪
tomoyuzupi

⑩掃除方法を工夫する

funikoさんは玄関土間の掃除をするとき、ほうきで砂を掃いてから、水まきをされているそうです。さらに無印良品のブラシで磨くという徹底ぶり。たくさんのホコリがたまりがちな場所も、工夫しだいでスッキリキレイに掃除ができます。


いかがでしたか?汚れを防止するアイテムの使い方から掃除の方法まで、あらゆるコツが登場しました。場所別にさまざまな方法があるようです。ユーザーさんの実例を参考に、いつもピカピカのお家で過ごせると良いですね。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「コツ 掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク