異世界っぽさやエスニックな印象が特徴の幾何学模様。独特のデザインなのでちょっと難易度が高そうですが、上手にインテリアに取り入れられれば非日常感のある洗練されたお部屋が完成しますよ♪そこで今回は、参考になりそうな幾何学模様のあるお部屋をご紹介します。
幾何学模様アイテム!
幾何学模様を簡単にお部屋に取り入れるには、ディスプレイする雑貨アイテムを活用するのがおすすめです。RoomClip上では、特にプランターや壺、プレートなどやや大きめのアイテムを使っているユーザーさんがたくさんいました♪順番にご紹介していきます。
スタンドに入れてかっこよく
モノトーンでクールな印象のお部屋に置かれた大きなプランター。スタンドに入れられた幾何学模様で、かっこよくキマっています!こちらの実例からわかるように、幾何学模様はモノトーンとの相性抜群なので、ぜひ試してみてくださいね。
鉢カバーを活用
フェイクサボテンを入れるのに、幾何学模様の鉢カバーを使っているこちらのユーザーさん。サボテンって砂漠のイメージでどこかエスニックな雰囲気を持っているアイテムなので、同じくエスニックな印象の幾何学模様とのコンビネーションは完璧ですね。
人気のモロッカン
まるで海外の邸宅の一部を切り取ったような、センスあふれる空間。壺やプランターは、色をモノトーンでそろえつつ、少しずつ違うデザインのモロッカン柄です。異なる幾何学模様でも一緒にバランスよく飾れてしまう、そのセンスに脱帽です。
プレートもおしゃれ♪
大きなプレートを飾るのってすごく上級者っぽいインテリアだと思いませんか?そんなあこがれを実現しているのがこちらの実例。幾何学模様というこだわりを感じさせるデザインで、おしゃれなディスプレイ空間ができあがっています。和と洋が絶妙に合わさっている感じもいいですね!
ファブリックで幾何学模様
ディスプレイメインの雑貨のほかにも、幾何学模様を取り入れる方法があります。それはずばりファブリック!カーペットやお布団、クッションカバーなどは特に幾何学模様を使いやすいポイントです。具体的にどうやって使うのが正解なのか、実例を見ていきましょう。
カーペットで演出
ブルーやグレーといった落ち着きのある色で幾何学模様を描いているこちらのカーペット。ほかの家具はナチュラルでシンプルに抑えられている分、遊び心のあるデザインが映えますね♡
ベッドもそろえて
明るい光で満たされたこちらのお部屋では、ベッドカバーに幾何学模様を採用されています。幾何学模様はグリーンとも相性がいいのがよくわかりますね。壁も品のあるデザインで、センスの高い空間ができあがっています。
クッションカバーにこだわりを
たくさんのグリーンに、リゾートっぽいチェア、モノトーンのアイテムたちで構成された、絵のように完成度抜群のこちらの実例。カーペットのほか、クッションカバーにも幾何学模様が上手にコーティネートされています。ご自分だけの、個性がつまった空間になっていますね。
フロアや壁に幾何学模様を
最後にご紹介するのが、フロアや壁といった広い範囲に幾何学模様を使っている実例たちです。ほかとのバランスをふまえながら個性ある幾何学模様を取り入れることで、一気に上級者のインテリアが目指せますよ!
玄関から!
こちらの実例では、玄関の土間に幾何学模様のクッションフロアシートを敷いているそうです。壁は白、デコレーションはグリーンでシンプルにまとめられている分、フロアに柄があってバランスよく見えるのが素敵です。
キッチンもOK
ところどころに木のぬくもりを感じる家具が配置されていて、レトロな趣のあるキッチン。こちらの床にも幾何学模様が!クッションシートでこだわりのあるフロアができあがっています。映画の中のような、どことなく異世界っぽさの漂う、魅力的な空間ですね♡
高級感抜群!
グレーがかった壁紙に、海外っぽいオブジェやアートでデコレートされたこちらのお部屋。奥の壁紙には幾何学模様が使われていて、高級感いっぱいのエレガントな印象に仕上がっています。海外のモダンなアパートのような錯覚を覚えます♡
エスニック感のあるテイストで非日常を演出してくれる幾何学模様。その魅力が伝わりましたでしょうか。シンプルな中にこだわりを感じさせる幾何学模様が、ワンステップ上のインテリアを目指すきっかけになればうれしいです♡
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「幾何学模様」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!