「お、ねだん以上。」のクオリティで人気のニトリ。今回ご紹介するスツールも、お手ごろ価格で魅力的な商品がそろいます。ニトリのスツールはナチュラルで愛らしいデザインが多く、お部屋をリラックスした雰囲気にしてくれます。そんなくつろぎの空間を演出する、ニトリのスツールを見てみましょう。
デザイン多様で楽しい
いろいろなデザインがあって、選ぶのが楽しいニトリのスツール。シンプルなものからユニークな形、収納できる便利なものまで……お部屋のテイストや用途に合わせて、好みのものがきっと見つかります。
ナチュラルな北欧風デザイン
丸い座面と曲げ木の脚が北欧風の、ナチュラルな木製スツールです。北欧デザインの家具や小物でまとめられたお部屋にぴったりですね。テーブル代わりや植物を置く台などマルチに使えるそうで、つい何脚も欲しくなりそうです。
シンプルなスチール製
なんと1,000円以下で購入できるという、スチール製のスツール。ごくシンプルなので、使い方によってさまざまな表情をみせてくれそうです。ユーザーさんは柔らかいファーのチェアパッドを敷いて、ナチュラルなホワイントインテリアに上手に取り入れています。
ユニークな切り株モチーフ
切り株をモチーフとしたユニークなスツールです。ユーザーさんは高さの違うもの、キッズ用のものと、数種類の切り株スツールを置いています。森の中に切り株が点在しているようなかわいらしさです。
ペーパー素材の収納型スツール
優しい雰囲気の玄関に良く合う、ナチュラルなペーパー素材のスツールです。座面の下は収納になっています。ふっくらとした座面は座り心地も良さそうです。椅子としても収納としても実用的なスツールです。
使い方自由な木脚スツール
ちょこんとした木製の脚が愛らしいスツール。丸型と角型があり、優しいカラーリングも魅力です。シンプルで安定感のある形なので、腰をかけるだけでなく、テーブルやオットマンなど、いろいろな使い方が楽しめます。
ティーテーブルとして
木脚スツールをティーテーブルとして使われています。丸型には丸いレースを敷き、角型には四角いトレーを置き、どちらも形を生かしたコーディネートです。ブルー&ネイビーが、ナチュラルカラーのソファの良いアクセントになっています。
オットマンとしても使える
ベージュの木脚スツールです。使いやすい色味なので、さまざまなインテリアになじみますね。ユーザーさんのように椅子のそばに置くと、テーブルとしてもオットマンとしても使えて便利そうです。
ステンシルでオリジナルに
こちらのユーザーさんは、ニトリの木製スツールにステンシルをほどこされています。ナチュラルなスツールに、オリジナルのかっこ良さがプラスされています。シンプルなデザインなので、リメイクする楽しみもありますね。
どんな空間にも合うウォーターヒヤシンススツール
ウォーターヒヤシンスを素材とした、ナチュラルなスツール。どこに置いても粋に決まるデザインです。洋室でも和室でも、屋外でも!いろいろな場所で活躍するウォーターヒヤシンススツールをご覧ください。
優しくリラックスできる空間に
オフホワイトとベージュでまとめられた、上品なナチュラル空間。そこに素朴なウォーターヒヤシンススツールを置くことで、よりいっそう優しくリラックスした雰囲気になっています。スツールに腰かけてグリーンを眺める、至福の時間が過ごせそうです♪
自然素材が畳にも良く合う
座面の低いウォーターヒヤシンススツールは、座布団のような感覚で和室でも重宝します。自然素材なので、畳とも相性が良いようです。ユーザーさんのようにテーブル代わりにして、和の茶器を置くのも雰囲気が出ますね。
テラスに置いてリゾート風に
軽くて持ち運びしやすいウォーターヒヤシンススツールは、いろいろな場所に移動できるので便利です。ユーザーさんはテラスに持ち出して、リゾート風のコーディネートを楽しまれています。ハイタイプのスツールは、テーブルとしても使い勝手が良さそうです。
ニトリのスツールをご紹介しました。ナチュラルな色や素材、愛らしいフォルムが、ホッとしたくつろぎ空間を作るのに役立っていましたね。取り入れやすい価格も魅力的なニトリのスツール、ぜひチェックしてみてください。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ニトリ スツール」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!