お部屋にアクセントを加えたい!そんなときにおすすめなのが、こっくりカラー。今回はカーキ、ワインレッドとボルドー、マスタードイエローに注目しました。それぞれのカラーの雑貨と、それを取り入れたお部屋をご紹介します。ユーザーさんからおすすめの取り入れ方を学んでみましょう。
カーキ
渋くて味のあるカーキは、こっくりカラーの中でも取り入れやすい色。また、素材やモチーフによって印象が変わるのもおもしろいところです。楽しげなガーランド、透明感のある霧吹き、落ち着いたラグ&ソファーをご紹介します。
ガーランド
リビングの壁をデコレーションされているEmiさん。アニマルステッカーの上に飾られているガーランドは、手作りだそうです。渋い色味ですが、とても楽しげな印象。相性もバッチリです。こっくりカラーでもモチーフによってイメージが変わるんですね!
霧吹き
こちらは、ダイソーの霧吹き。吹き出し口はダイヤルで調整できるようになっているそうです。Cheese.12さんは、サボテンなどの植物用に使用されています。透けているので、圧迫感がないのもうれしいポイント。空間になじんでいます。
ラグ・ソファー
honomino73さん宅のリビングは、カーキをメインとしたインテリアになっています。リネンのラグやソファーのカラーを主役としたお部屋は、ナチュラルで落ち着いた雰囲気。クッションや小物も同系色でそろえれば、統一感のある空間が完成します。
ワインレッド・ボルドー
上品でワンランク上の空間演出に一役買ってくれるワインレッドやボルドー。重厚感のある素材やラグジュアリーなデザインがおすすめです。フォトフレーム、トイレ用のアイテム、クッションを集めました。さっそくチェックしてみましょう。
フォトフレーム
リボンやタッセル、ゴールドの額縁がとても上品なフォトフレーム。なんとuraraさんが手作りされたモノだそうです。ワインレッドの色づかいがホワイトカラーの壁に映えます。ちょっと物足りない場所や空いた空間に飾れば、ワンランク上の雰囲気に……♡
トイレ用アイテム
fuangfaaさんが大好きというワインレッドを取り入れたトイレ。蓋のカバーは、ワインレッド一色という大胆なデザインです。マットは、花柄になっていてかわいらしい印象。テーマカラーを決めておくと、まとまりのあるインテリアになります。
クッションカバー
ホワイトやグレーを基調とした、シンプルモダンなインテリアがお好きなyumiさん。リビングのソファーには、たくさんのクッションが並んでいます。ボルドーがちょうど良いアクセントになっていてGood。差し色として取り入れるのもおすすめです。
マスタードイエロー
マスタードイエローは、ピリッとスパイシーなところが魅力。お部屋の中では、どのように取り入れれば良いのでしょうか?チェアやラグなど、ユーザーさんのお気に入りのアイテムとともに、取り入れ方をご紹介します。
チェア
ゆったりとした座り心地とフィット感が特徴の、モダニカのアームシェルチェア。mashleyさんは、マスタードイエローをチョイスされました。座る部分だけがカラーになっているので、主張しすぎないところが◎。ちょっと変化を加えたいときにぴったりです。
クッション
スッキリシンプルな雰囲気を大切にされているJoe.さん。ネイビーのソファーとは反対色のマスタードイエローをクッションで取り入れることで、空間がピリッと引き締まります。アクセントとして使うのがポイント。色と柄の配分がとてもお上手です。
ティッシュケース&ゴミ箱
MIYAさんは、ティッシュケースやゴミ箱を空間のアクセントとして活用されています。ラグのラインやクッションともさり気なく色がリンクしているところにも注目です。目立つ色を随所に散らすことで、まとまりがうまれました。
ラグ
吹き抜けのリビングに、マスタードイエローのラグが効いています。おままごとセットとの色合いもバッチリ。あたたかみのある空間となっています。インテリアが大好きだというsachiさんの想いが伝わるリビングです。
カーキ、ワインレッドとボルドー、マスタードイエローの雑貨と、それを取り入れたお部屋をご紹介しました。それぞれの特色がいきた、ステキなお部屋ばかりでしたね♪こっくりカラー、ぜひ取り入れてみてください。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「雑貨 お部屋」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!