玄関で荷物を受け取る時、印鑑どこ......と毎回探していませんか?鍵などのこまごまとしたものと混ざって、パッと手に取りにくいということもあるかもしれません。そんな時、少しの工夫でそのストレスがなくなりますよ。使ってから片付けるまでスムーズに動けて、さらにインテリアも楽しめる印鑑の置き場を見てみましょう。
玄関扉を利用してみる
玄関での荷物の受け取りでよく使う印鑑は、玄関扉を利用して収納してみませんか?扉に収納を作れば、開ける前に手に取り、荷物を受け取ってから扉を閉めた時にはもう片付けられるので、余分な動きがなくなり合理的です。玄関扉を利用して、インテリアに馴染むように印鑑を収納している実例をご紹介します。
鍵やドアノブと合わせたデザイン
_____mai.3さんは、100均で見つけた印鑑スタンドを玄関扉に付けて使っています。シンプルで黒いマットな質感の印鑑スタンドが、玄関扉のドアノブやロックのデザインとよく似ています。このように、玄関扉のデザインと合うものを印鑑の置き場として取り入れれば、扉との一体感が生まれて心地よく馴染みます。
印鑑にも工夫
こちらは、おうち型ミラーの後ろに強力マグネットを貼り、それを玄関扉に付けています。minteaさんは、そこを印鑑の置き場にしています。さらに印鑑には、キラキラのカッティングシートを貼って覆い、インテリアに合うようにリメイクされました。印鑑をリメイクしてこのようにすれば、見た目も良く使いやすいですね。
印鑑入れがアクセント
傘など実用的なものをくっつけながら、玄関扉をディスプレイのように利用しているのはYuuさんの玄関です。印鑑の置き場として使われているシェブロン柄のポケットは、まるで一枚の絵のようです。この印象的な柄によって印鑑の存在感が薄れ、モノトーンインテリアのクールでかっこいい印象をグンと引き上げています。
印鑑が見えないように収納する
印鑑が玄関の見えるところにポンと置いてあれば、便利ですが生活感が出てしまいます。玄関はお家の印象を決める最初の場所。すっきりと整っていると気持ちがいいですよね。そこで、印鑑を見えない場所に収納してすっきり感を保ちながらも、使いやすい印鑑置き場を実現しているユーザーさんの実例を見てみましょう。
マジックテープで貼りつけて使いやすく
asleepさんは、靴箱の扉の内側に、マジックテープで印鑑を貼りつけています。これならすぐに手に取れます。さらに、靴箱の扉を閉めているときは、すっきりとしたインテリアを保つことができます。他のものとかさばることもなく、使うときも片付けるときも簡単にできます。扉に穴をあけずに済むのもいいところです。
ここにくっつけられる
こちらはsyokoさんの玄関収納です。可動式の棚の金属部分に、印鑑の置き場を作っています。100均の強力マグネットをマスキングテープで印鑑にくっつけるという工夫をされました。鍵と分けて印鑑を単独で収納すれば、どちらも手に取りやすいです。このような金属部分も利用することができるとは、参考になりますね。
下駄箱の扉の内側に収納
marocoroさんの玄関では、下駄箱の扉の内側にこまごまとしたものを収納するラックを取り付けており、印鑑もこちらに収納しています。玄関のこまごまとしたものは、箱の中に入れたりといろいろ検討した結果、こちらにまとめることで収納の悩みを解決されました。これなら、外から見てもいつもキレイが保てます。
ディスプレイに取りいれる
見える場所に印鑑を置いておけば、ワンアクションで手に取れて片付けやすいのがいいところです。けれど、玄関インテリアにもこだわりたいという方には、ディスプレイに馴染むような印鑑の置き場を作ってみませんか?華やかさと個性が出る玄関のディスプレイに、センス良く印鑑の置き場を取り入れている実例をご紹介します。
白いディスプレイに溶け込む印鑑の置き場
こちらの小窓にディスプレイしているのは、dollyさんの玄関です。白で統一されたディスプレイは、明るく清潔感のある印象です。等間隔に置かれた一輪挿しと並んで、印鑑の置き場となっているうさぎの置物が置かれています。白で統一感のある中で、グリーンや花が美しく目を引くので、印鑑の印象が和らいでいます。
必要なものを集めた一輪挿し付スタンド
こちらはsakusakuさんがDIYされた印鑑の置き場です。端材と工具箱に入っていた金具を使ってできているそう。どちら向きでも使える仕様になっています。印鑑、ボールペン、一輪挿しを立てられるように工夫されました。実用的なものだけでなく、一輪挿しと一緒に飾れば、インテリアを彩るアイテムになります。
シンプルな飾りに自然に馴染む
シンプルで美しく、カタログの写真のようなこちらはmac_houseさんの玄関です。白い壁にナチュラルな木の色が優しい印象です。こちらに置かれた、家の形をした木の置物が印鑑の置き場です。印鑑が見えているのに、その存在感を感じさせずに馴染んでいて、シンプルなインテリアに自然に溶け込んでいます。
ディスプレイに取り込む
kazumi_innbさんは、玄関の下駄箱の上をこのようにディスプレイして楽しまれています。優しくあたたかみのあるディスプレイの中に、二つの木のお家が並んでいます。こちらの一つが印鑑の置き場で、もう一つは一輪挿しとして使われています。二つ並ぶ姿が可愛らしく、印鑑と言われなければ気が付きませんね。
使いやすく、インテリアも楽しめる印鑑の置き場をご紹介しました。なんとなく使いにくいかも……と感じられる方は、あと少しの工夫で、玄関インテリアを楽しめる使いやすい印鑑の置き場がきっと見つけられますよ。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「印鑑 置き場」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!