お部屋のインテリアのひとつとして欠かせないのがカーテンですが、その場所は窓際だけにとどまりません。仕切りや目隠しを目的として、お部屋のあらゆるシーンで頼りになるカーテン。今回は、キッチン&バスルームに的を絞って、その取り入れ方を見ていきたいと思います。
バスルームのプライベート感を高める
バスルームは家の中でも、とりわけ周りの目を気にせずリラックスして過ごしたい場所ですよね。カーテンは布一枚で、そのプライベート感を高めてくれる心強い存在です。
グリーンをプラスして爽やかに
ぽこぽことしたワッフル生地のカーテンに、グリーンが添えられてやさしい雰囲気です。洗面台のレンガともバランスがよく、ほっと落ち着く空間になっています。素材の質感が、より雰囲気を高めています。
透け感で雰囲気も気持ちもUP!
真っ白な気持ちのよいバスルームに、小さなリングをつなぎ合わせたカーテンが繊細な印象です。ドアの内側に設置することで、開け放っていても中がダイレクトに見えず、透け感がいい雰囲気です。
お部屋もスッキリ広く見える
淡いブルーの壁に存在感のある時計。夢のある女性らしいインテリアです。リビングから続く洗面所への入り口に、かわいらしいイラストが描かれた白いカーテンをつけることで、洗面所が独立した空間となりますね。
布の魅力が活きるアイデア
天井から床までを覆うたっぷりとした布が、ロマンチックに照明を透かして、洗面所に特別感を生み出しています。シンプルなインテリアにこだわりを感じるアイテムが飾られ、センスが光ります。
キッチンとリビングを仕切る
リビングからキッチンが丸見えだと片付けなどが目に付いて、せっかくくつろいでいた気持ちも萎んでしまいます。そんなときは仕切りのカーテンをつけて、気持ちにもメリハリを!けっこう効果がありますよ。
シックなカラーで落ち着いたリビングに
ダークブラウンが、ほっこりとあたたかなダイニング。キッチンとの境目にカーテンを引いて、しっかり仕切りの役割を果たしています。テーブルとカラーを合わせて統一感も美しく、気持ちよく過ごすことができそうです。
開けても閉めてもサマになる
お掃除の行き届いたキレイなキッチンです。リビングとの仕切りには、レモンイエローのキュートなカーテン。華やかなカーテンにお花を添えて、リビングでのくつろぎタイムをさらに楽しめそうです。
仕切りながら雰囲気も◎
こちらはキッチンの内側からのショット。入り口にはひも状のカーテンをつけて、さりげなく仕切りに。雰囲気のあるカーテンは下ろしても、こんな風にまとめても美しいですね。
視線をさりげなくブロック
来客時にキッチンが全部見えちゃう……。きれいに掃除はしていてもちょっと落ち着かない、そんなことってありませんか?目隠しカーテンを取り付ければ、そんなお悩みも解消です。
小さくてもしっかり頼れる
ナチュラルな雑貨が並んだキッチンカウンターでは、小さなサイズのカーテンで絶妙に視線をシャットアウト。雑貨の雰囲気に合ったチェックのカーテンは、淡いカラーで空間に溶け込んでいます。
一体感がポイント
ほんのりと透けるカーテンは、さりげなく仕切りとなって、ダイニングに個室感を与えてくれます。インテリアの白と一体化して、まったく違和感がありません。布一枚で、たちまち変わりますね。
しっかりクールに隠してくれる
グレーの漆喰壁が美しいダイニングには、木のダイニングセットがやさしくフィット。キッチンには真っ白なブラインドが取り付けられ、来客時にはスマートに活躍してくれそうです。
キッチン&バスルームでのカーテンの取り入れ方、いかがでしたか?目的別に選ぶテイストも変わってきますから、サイズや素材も吟味したいものです。カーテンを取り入れて、より快適な生活を手に入れましょう。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「カーテン キッチン&バスルーム」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!