プリンを食べたあとも、カップは可愛くて捨てられない!という方、多いのではないでしょうか。見た目だけでなく、プリンカップは日常でもかなり使えるアイテムなんです。特にキッチンでは、収納や整理整頓、代用使いなどで大活躍。そこで今回は、ユーザーさんの実例から、便利に使える活用術を学んでみたいと思います。
食品や調味料を詰め替えて
調味料やちょっとした食品の保管に、詰め替え容器としてプリンカップが活躍します。同じサイズのものでそろえれば、美しく整理整頓ができますよ。フタの付いたカップを使うことで、湿気や埃からガードすることもできます。また、カップをアレンジした見た目も楽しい保管方法も見逃せません。
茶葉の保管に
たくさん茶葉を購入したというsokatanさんは、フタのあるマーロウのプリンカップを使って保管していました。袋のままクリップで留めて保管するよりも、すっきりと整いますね。しかもこのまま冷蔵庫に入れることもできるので、美味しさをキープできそうです。
100均のプリン容器に調味料を詰め替えて
makkyfoneさんは、調味料を詰め替えて見栄えよく整理整頓しています。調味料が多いと詰め替えケースもたくさん必要になるので、使用頻度の低いものはプリンケースを活用しているそうです。100均のものだそうですが、3個で100円というリーズナブルさ。半透明でころんとしたフォルムが可愛いですね。
このまま使えるふりかけケース
いろいろな種類のふりかけは、プリンカップに入れて見分けやすく便利に保管を。フタ付きなら、湿気も気になりません。このまま食卓に出せるので、使い終わったあとの片付けも楽々です。たくさんの種類から選べる楽しみもプラスされ、食事の時間に色どりを与えてくれそうです。
ミニキャンディポットでお菓子入れに
Sayuriさんは、プリンの瓶を使って、キャンディポットを作っていました。ケースのまるいフォルムが活かされていて、ちょこんと置いてあるだけで絵になりますね。中にはビスケットや個包装のお菓子を入れて保管ができ、実用性もばっちり。おやつの時間をワクワクさせてくれるインテリア収納容器です。
細かいキッチングッズの収納に
細かいアイテムを入れるものが欲しいというときも、プリンケースの出番です。フタ付きなら衛生的で、出し入れのときにこぼしたりする心配がありません。フタがないケースは、高さのあるアイテムの収納にも対応できますよ。保管の仕方に迷っていたものにも、しっかり指定席を作ることができますね。
フタ付きで爪楊枝を衛生的に保管
フタ付きのプリンケースは、爪楊枝などの収納にぴったり。フタがぴったりしまるので、埃や汚れが付かず清潔に保管することができます。中身が見えるので、残量の管理にも困りません。azusaさんは、転写シールを貼ってオリジナリティもプラス。お好みのスタイルに手軽にスタイルアップできるアレンジです。
カトラリーケースに
木製食器は、見せる収納でほっこりとした空間作りを。たくさんあるカトラリーは種類で分けて、プリンケースやガラス瓶に立てています。白い陶器のようなケースは、ナチュラルな木製カトラリーによくマッチしますね。食器も収納容器もすべてがインテリアとして映える、ナチュラルカフェが完成します。
お弁当グッズやベルマークなどを分別して
ceylonさんは、キッチンの細かなアイテムをプリンケースで管理。お弁当用のピックや調味料、そしてベルマークの保管に使うというアイデアは特に目を引きました。なくしがちなベルマークも、こんな指定席があれば無理なく収集できそう。まとめておきたいものを、コンパクトに収められるサイズ感がうれしいですね。
他にもキッチンで役立つアイデア
最後は、収納だけでなく、キッチンで役立つプリンケースの活用法をご紹介したいと思います。プリンのケースは、おしゃれな形やデザインのものが多いので、それ自体にも魅力がありますよね。そんなデザイン性を活かした、気分のあがる使い方を探してみませんか。
コップとして再利用
オリジナリティあるマーロウのプリンケースは、そのままコップとして再利用。少し高さがあるので手におさまりがよく、中身がキレイに見えるクリアな素材感もいいですね。ナチュラルなトレイに並べて置けば、まるでカフェのようなスタイリッシュさも。お気に入りのデザインを、日常の中に取り入れることができます。
手作り料理の保存に
ichigoさんは、手作りしたナッツのはちみつ漬けの入れ物に、プリンケースを活用。ビン型なので密封性もあり、このままお店に並んでいてもおかしくないくらい見た目も抜群です。ゴロゴロっとしたナッツが見えて、食欲をそそりますね。お友達などへのプレゼントにするのも良さそうです。
プリンカップは、丈夫な素材で作られているものが多く、繰り返し使える優秀アイテム。デザインも豊富なので、見える場所で使いたくなります。ぜひカップは捨てずに、エコでおしゃれなアイテムとして再利用してみてくださいね。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「プリン容器」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!