靴下も靴下以外も!家中で大活躍の100均くつした整理カップ活用実例

靴下も靴下以外も!家中で大活躍の100均くつした整理カップ活用実例

100均の数ある収納アイテムの中から、最近注目を集めている「くつした整理カップ」をご存知ですか?「くつした」と付く商品名とは裏腹に、さまざまなアイテムの収納に活用しやすく、RoomClipでも多くのユーザーさんが上手に活用されています。今回は、そんなくつした整理カップの人気の秘密を紐解いてみましょう。

くつした整理カップに何を収納してる?

「くつした整理カップ」に何を収納するか、気になりますよね。ここでは、RoomClipユーザーさんが収納していたアイテムの一例をご紹介します。どんなアイテムの収納に適しているのか、早速チェックしてみましょう。

靴下

まずは商品名のとおり靴下を収納されていた、dollygirlさんの実例です。靴下を収納すれば、このようにすっきりと収納することができます。仕切りがないとあっという間に乱れてしまう靴下も、これなら常に美しい状態をキープできそうです。

洗面用品・化粧品

michiさんは洗面所の扉内の整頓に、くつした整理カップを活用されていましたよ。細々とした洗面用品などを、種類別に整理することができます。こちらの実例では、カトラリー整理トレーもあわせて活用されていましたよ。

文房具

引き出し内の文房具収納にくつした整理カップを活用されていた、ayachoco.1181さんの実例です。くつした整理カップを取り入れることで、上から見たときにどこに何が収納されているか、一目で分かりやすくなっていますね!カップ同士を連結することができるので、並べて置いた際にズレにくいのも魅力です。

ヘアゴム

rikuerinka86さんは、ヘアアクセサリーを収納されていました。カップは組み合わせ自由なので、収納スペースに合わせて形を変えて組み合わせられるがポイント。アクセサリーの増減に合わせてカップも増減しやすく、思いどおりの収納を実現しやすいのがうれしいですね。

毎日朝、髪を結ぶときに、鏡を見ながら、 ブラッシングしながら、引き出しを広げると見やすく、探しやすいです♥️ 片付けも一瞬です( *´艸`) めちゃくちゃおすすめです♥️
rikuerinka86

どんな場所で使ってる?

RoomClipユーザーさんが収納しているアイテムが分かったところで、ここからはどんな場所で「くつした整理カップ」が活用されているかをご紹介します。おうちの中のどんな場所で活用されているか、ユーザーさんの実例とともにチェックしてみましょう。

引き出しに

cocoさんがくつした整理カップを活用されていたのは、引き出し内でした。くつした整理カップのおかげで、靴下が迷子にならずに助かっているそう♪ 引き出し内の空いているスペースに、サッと組み込みやすいのも◎。これなら、お子さんが引き出し内を探すことなく、サッと靴下を見つけることができますね。

ワゴンに

miyaさんは、くつした整理カップとワゴンを組み合わせていらっしゃいましたよ。ワゴンの広いバスケット内もくつした整理カップで仕切れば、こんなにすっきりと整頓することができます。あわせて、セリアの常備薬ケースも活用されていましたよ。

冷蔵庫のポケットに

気付くと乱れがちな、冷蔵庫のポケット。pikurusu0412さんはこの場所にくつした整理カップを設置して、ケチャップとマヨネーズを立てて収納されていましたよ。連結できるので、倒れる心配もないそう♪ 汚れたらそこだけ取り外して、まるっと洗いやすいのもうれしいですね。

いろいろな使い方

ここまで、くつした整理カップに収納するアイテムや活用場所をご紹介してきました。ここからは、くつした整理カップの更なる活用方法や活用例をご紹介します。使い方や組み合わせ方の参考にしてみてくださいね。

単品づかいで

くつした整理カップを単品づかいで活用されていた、suuu1031さんの実例です。こちらの実例では、お子さんたちがお勉強のときに使う、ご褒美スタンプの収納に活用されていましたよ。このように、細々したものをまとめてサッと持ち運ぶのにもぴったりです。

細かいものの収納にはやっぱりこれ👏🏻 我が家ではいろんなサイズのくつした整理カップが大活躍しています!🌼
suuu1031

複数並べて

jamさんは、サイズの異なるくつした整理カップを、複数並べて使用していましたよ。これだけたくさんの靴下やタイツ類を収納しても、見事にすっきり整頓されています!収納時は、わざと裏返しにしてタグを見えるようにし、デニールやメーカーを確認できるように工夫されているそうですよ。

他の整理用品と

コンパクトなくつした整理カップは、ほかの収納アイテムと組み合わせても相性がいいのがメリット。sachiさんは、テレビボードの収納に活用されていましたよ。ほかの収納アイテムと組み合わせても、ご覧のとおりシンデレラフィット!すがすがしいほどに美しい収納を実現できます。


100均で販売されている「くつした整理カップ」を活用した実例をご紹介しましたが、いかがでしたか。ユーザーさんの実例から、さまざまなシーンで活用しやすいアイテムであることがわかりました。今回ご紹介した実例を参考に、ぜひくつした整理カップをご自宅の収納に取り入れてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「100均 くつした整理カップ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク