日々のイライラ解消!家族の予定管理はマグネットボードで

日々のイライラ解消!家族の予定管理はマグネットボードで

「早くごはん!」「はみがき!」「着替えなさい!」と朝からガミガミ。でも早くしないと遅れてしまうしと、お悩みの方も多いのでは。そこで小さなお子さんでも迷わない、パッと見るだけで自分のやることがわかって、家族のスケジュールも一目瞭然になる、マグネットボードを利用した予定管理のアイデアを集めました。

朝の身じたくはこれでバッチリ

入学前のお子さんは、まずはご飯を食べる、お着替えをするなどの基本的な身じたくが自分でできるといいですね。まだ文字が読めないお子さんでもパッとみるだけでわかる、「できた!」が目に見える、楽しみながら覚えられるアイデアをご紹介します。

できたら閉じる!で達成感

幼稚園や保育園へ行くために、朝準備することをわかりやすくイラストで表したものが、横に並んでいます。準備ができた項目は、マグネットのついたフタをパタンと閉じます。すると「できた!」の文字が。シンプルでわかりやすいですね。動きがあると、お子さんにもわかりやすく、達成感を感じられるアイデアです。

終わったらマグネットを貼る

こちらは、「あさにすること」「かえったらすること」に分かれています。準備ができた項目には下にあるボックスからマグネットを貼るだけ。簡単でわかりやすいですね。キラキラしたかわいらしいマグネットなので、どれを貼ろうか迷ってしまいそうです。普通のマグネットより、特別感がありますね。

左から右へマグネットを動かす

やることがおわったら「まだ~」にあるマグネットを「できた!」に移動するだけのわかりやすいおしたくボードです。朝、帰宅後、寝る前の3種類あるそうです。上から順におしたくをしていけば、小さなお子さんでも迷わず自分でできそうですね。最後の「ぎゅーする♡」」は素敵ですね!安心して眠れそうです。

こちらで見てまねして作ってみたおしたくボードはーと 朝用・帰宅後用・寝る前用の3つ作りました。 すべて最後には『ぎゅーするはーとはーとはーと』があります(笑) 最近少し赤ちゃんがえりの娘……たくさんスキンシップできるように、項目に加えてみました(^w^)
nico...ricca

時間割、習い事も忘れない

小学生になると持ち物も増え、時間割を把握していないと忘れ物が増えてしまっては困りもの。親としては「あれは持ったの?」とあれこれ確認したくなりますが、もう小学生。毎日言わなくてもそろそろ自分でしっかり準備してほしいですよね。また、帰宅後の習い事なども自分でスケジュール管理ができるのが理想です。

おしたくボードの小学生版

こちらは、小さいお子さん向けのおしたくボードを少しレベルアップ。マグネットを動かすだけのシステムは同じですが、より詳しくなっています。特に週明けの持ち物は上履き、体操着、給食袋などたくさん。「げつようび」など持っていく日別に持ち物がチェックできるのがポイントです。低学年のうちに習慣づけたいですね。

子どもひとりひとりに、シンプルな時間割

兄弟がいる場合は、それぞれ時間割が違います。学校から配布されるものは、学年によってサイズや体裁が違ったりして、そのまま掲示しておくとインテリア的にはちょっと?です。こちらは、お手製の時間割を並べてマグネットで貼って掲示しています。紙の色、体裁を合わせればシンプルでこんなに見やすくなるんですね!

習い事もひと目でわかる

こちらのユーザーさんは3人のお子さんがいらっしゃるそう。サッカーとバスケットボールのかわいらしいお手製のマグネットが予定の日に貼ってあり、時間も書いてあるので、習い事がある日、遊べる日などがパッとみてすぐわかりますね。自分の予定を縦に一列で見れるので、どれが自分の予定?と迷うこともなさそうです。

ここはキッチンコンロの裏側にある掲示板です(^^) 3人の子供の予定…主に習い事を書いています☆ ちなみにここには掲示板用クロスを使っていて、私の鍵の他子供たちが使う腕時計も掛けています^ ^
momoran

マグネットなら毎年使える

マグネットボードで時間割を作られているこちらのユーザーさん。木製のフレームにモノトーンの曜日や時間が配置されています。時間割のネームプレートも統一感があっていい雰囲気です。新しい学年になったら、変わった教科の分のマグネットを作れば、時間割を貼りかえるだけなのでくりかえし使えて便利ですね!

家族で共有したいことはカレンダー式がいい

紙のカレンダーもいいけれど、マグネットボードなら、すぐ修正でき、毎月使えるのがいいですね。カレンダー式は曜日の把握もしやすいので、ゴミ出しなどの毎週必ずある予定を書いておくと家族が協力しやすくなりますよ。

ブラックボードのスケジュール

冷蔵庫に貼ったカレンダーは、ダイソーの黒板風カレンダーだそう。毎月書き換える必要がなくなるようカレンダーとして見やすく工夫されています。冷蔵庫にマグネットが増えると雑多になりがちですが、色を統一し、ボード内にまとめて置いてあるので収まりもいいですね。毎日使う冷蔵庫なら、みんなが確認できます。

みんなの予定はココを見ればわかる!

こちらは、キッチン横の壁に掲示板のようなスペースをつくられているユーザーさんです。壁全体が磁石でくっつくチョークボードになっているそうです。ブラックではなく、明るめのグレーで、カフェのような雰囲気も感じられます。お子さんのプリントもディスプレイのようにしてしまうのは、ぜひ取り入れたいアイデアですね。

プリント隠しにいっぱいプリント収納しているけれど、子供と共有したい学校カレンダーは、ケーラーおうち風にカットしたマグネットシートでペタリ。 このグレーのカラーはチョークペイントの色そのまんまだけど気に入っています。
SHIROYAGI

ゴミ捨てだって忘れない

まるでペンで書く手帳を見ているよう。ユーザーさんはゴミの日、学校の行事、お子さんの習い事などをマグネットにしています。ゴミの日は、分別もしっかり書いてあるので、朝家族がゴミ出しをされているご家庭はこれなら「今日何ゴミ?」と聞かれなくて済みそうですね。マグネットボードなら貼り替えればずっと使えます。


マグネットボードを使って、自分のやること、家族のやることが把握できるようになると、朝のイライラ解消の助けになるかもしれませんね。みなさんもぜひ、マグネットボードを使った予定管理のアイデアを取り入れてみてください。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「マグネットボード スケジュール管理」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク