子どもとの時間は、一瞬一瞬がたからもの。初めて描いた絵、遊びに行った時の写真、お気に入りの服など、親としては全部とっておきたくなりますよね。でもただしまっているのはもったいない!せっかくだから、思い出を飾って楽しみましょう。今回はお子さんの思い出の品をインテリアに取り入れている実例をご紹介します。
子どもの絵を飾る
自宅でのお絵かきや保育園・幼稚園での作品など、子どもの描いた絵はどんどん増えていきます。子どもが頑張って描いたものだし、初めて上手に顔が描けたもの、プレゼントとして描いてくれたものなど、できれば見えるところに飾ってあげたいですよね。ユーザーさん達の飾り方アイデアを、早速見てみましょう。
マスキングテープで飾る
memi21さんはマスキングテープでお子さんの絵を壁に飾られています。マスキングテープは額縁風のデザインのものを使っているそうです。額縁のように囲ってあげると「作品」という感じが強まるので、お子さんもうれしいでしょうね。デザインがいろいろあるのもリズム感が出て楽しいです。
余りの壁紙を利用して飾る
賑やかな絵がたくさん額縁に収められていて、お子さんが楽しんで絵を描いているのが伝わってくるようです。こちらの額縁は、ROOMSさんが余りの壁紙に油性マジックで手書きしたものなんだそう。マスキングテープでつけているので剥がすのも簡単にできるそうで、絵を入れ替えたいときにも便利ですね。
リビングの壁一面に飾る
壁いっぱいに貼られた絵はどれも鮮やかな色使いで、見ているこちらまで元気をもらえそう。まるでギャラリーのようで、1枚1枚の絵を心ゆくまで堪能できます。こんなふうに飾ってもらえたら、子どもも美術の時間や写生会で頑張りたくなりますよね。絵を描くことが好きになるきっかけにもなるかもしれません。
子どもの写真を飾る
子どもが生まれたその日から、スマホのデータは子どもの写真でいっぱいという人も多いと思います。たくさんありすぎてどう飾ったらいいかわからない、という方もいらっしゃるのでは?RoomClipで見つけた素敵な写真の飾り方、ぜひ参考にしてみてください。
壁に貼るフォトフレームで
こちらはサンコーの「壁に貼るフォトフレーム」です。吸着素材でできていて、写真を挟んで壁面に貼れるようになっています。レースのデザインで優しい雰囲気が出ていますね。kaekaeさんのようにガーランド風に貼っても良いですし、ランダムに配置したり色違いで並べたりと貼り方も楽しめます。
流木ツリーを有効利用
yuriさんの写真の飾り方は、クリスマスの時の流木ツリーをそのまま利用するというナイスアイデアです。普段は写真を飾っておき、シーズンになったらオーナメントに付け替えればあっという間にクリスマスツリーに。たくさん写真を飾ることができ、ツリーを出したりしまったりする手間も省けて一石二鳥ですね。
アートパネルと一緒に飾る
モノトーンでフレームをそろえて、アートパネルやデザイン雑貨と一緒に飾ったら、子どもの写真もスタイリッシュなインテリアに。カラフルな写真でも、モノトーンのシックな雰囲気を崩すことなく飾ることができます。大きめのフレームに4枚写真をまとめで挟むなど、フレームの配置が細かくなりすぎない工夫も◎。
ブリキプレートに加工して
10ri5100さんは毎年、その年の一番良い子どもの写真を選んでminneでブリキプレートに加工してもらい、飾っているそう。お子さんの自然体の表情を残せますし、自分で撮った1枚が特別な1枚になるというのはうれしいですよね。毎年新しい1枚を選ぶのも楽しみになりますね。
子どもの服を飾る
子どもの成長は目まぐるしく、服はワンシーズンで着れなくなってしまうことがほとんどです。でも思い出のたくさん詰まった服は、簡単には処分なんてできませんよね。そのまま飾っても良いですし、インテリアに馴染ませるなら、ちょっと手を加えてみるのもあり。見るたびに、思い出がよみがえりますよ。
ファブリックパネルにリメイクして
ユニークな柄の色違いのファブリックパネルは、banzaigerさんのお子さん達が小さいときに着ていたTシャツをリメイクしたものだそうです。並べるとまた可愛らしく、とっておきたくなるのも頷けます。パネルを見るたびに、この服を着ていたころのたくさんの思い出に浸ることができますね。
ガーランドにリメイクして
Kamuさんは、お子さんが赤ちゃんだったころの服をガーランドにしてリビングに飾られています。赤ちゃんの服特有の柄や色使いで、良い記念になりそうです。必要な分だけを切り取って使うので、シミや汚れがついてしまった服も形にして残せます。
鯉のぼりにリメイクして
こちらはサイズアウトしてしまったお子さんのデニムを鯉のぼりにリメイクしたもの。長い鯉のぼりが1つ増えるたびに、お子さんの成長が実感できますね。着ていた服が鯉のぼりになるなんて、お子さんもよろこんでくれそうです。
ちょっとした工夫で、お子さんにもよろこんでもらえそうな飾り方のヒントがたくさんありました。自宅にしまったままになっている写真や絵などがあったら、少しだけでも飾ってみませんか?見るたびに懐かしく、心がほっこりあたたかくなりますよ。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「子ども 思い出」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!