老若男女、身ひとつで楽しめることで近年注目の集まっているボルダリング。ジムに行って体験することが多いかと思いますが、なんとボルダリングウォールをお家に設置しているRoomClipのユーザーさんもたくさんいるんですよ。キッズルームの一角に設けられたものから大人も楽しめる趣味部屋まで、実例を見ていきましょう。
ちょっとしたスペースに
まずご紹介したい実例は、リビングや寝室などの一角に設けられたボルダリングウォールの実例です。もともとある壁をアレンジすることで、お子さんが登って遊べるボルダリングウォールにしているユーザーさんたちです。大規模なDIYや工事は難しいというときに参考になりそうな実例ですよ♪
リビングの一角に
リビングのソファの上という小さな空間にボルダリングスペースを設けているユーザーさんがこちらです。ソファのおかげで床の高さが上がるので天井近くまで登っても高すぎず安心できそうですね。家族団らんの空間でお子さんが遊べそうなのもうれしいです。
ロフトベッドも活用
こちらは子ども部屋のロフトベッドの壁を活用してボルダリングスペースにしている実例です。さりげないスペースを見事に楽しい遊び空間へと変えていて脱帽ですね。お子さんでも取り組みやすい、ホールドの多い壁になっていて参考になります。
畳コーナーに
畳コーナーの壁をボルダリング用にしているのがこちらのユーザーさん。木の床よりも柔らかい畳なら、ボルダリングもしやすそうです。シンプルな空間がホールドでカラフルにアレンジされているのも楽し気ですよね。
壁一面をつかって
次にご紹介するのは、大人でも楽しめそうな大きなボルダリングウォールの実例です。壁一面をボルダリング用にアレンジすることで、迫力あるクライミングコーナーが完成していますよ。さっそく実例を見ていきましょう。
趣味部屋に
こちらの実例では、趣味部屋にがっつりボルダリングウォールを設置されています。2面以上に渡る木目のかっこいい壁に、色とりどりのホールド、まるでクライミングジムのようです!思う存分クライミングを楽しめそうなお部屋です。
DIYのクライミングウォール
ブラックの壁にカラフルなホールドがたくさん設置され、とてもポップな印象にしあがっているこちらのボルダリングウォール。DIYされたそうで、お家の一角が完全にボルダリングスペースへと変貌していますね!
広々スペースを活用して
木のぬくもりが溢れる、アウトドア風のリビングです。全体がアクティビティー満載の楽しいログハウスを思わせるつくりですが、壁のひとつをボルダリングウォールにアレンジされていてわくわく感が増しますね!広々したスペースで思う存分体を動かせそうです。
幅・高さのある本格派
最後に、吹き抜けやガレージといったスペースを活用し、ジム顔負けの本格派ボルダリングウォールを設置しているユーザーさんの実例をご紹介します。1階分以上の高さがある壁は挑戦しがいもありそうです!わくわくするような実例をさっそく見ていきましょう。
段差つきで難易度高!
斜面になっていたり、段差があったりするボルダリングウォールは難易度も高くなりますが、そんな本格派なウォールをお家で実現してしまったのがこちらの実例です。2階まで続く壁は途中で段差がついており、クリアーするのはなかなか難しそう!お家の中には見えない驚きの実例です。
2階までクライミングで
こちらは2階までの吹き抜け部分を活用してボルダリングウォールを設置している実例です。隣の棒は登り棒になっていて、お家の中の移動もアクティビティ感覚で楽しめますね♪高さがあるので登り甲斐もありそうです。
ロフトを上手につかって
こちらのユーザーさんは、ロフトのある天井が高めのお部屋でボルダリングウォールを設置しています。高さを活用しているので、細いスペースでもやりごたえのあるボルダリングウォールが完成していますね。全体もポップで楽しそうな雰囲気に仕上がっています。
ガレージで思う存分!
最後にご紹介するのは、ガレージをボルダリングエリアにしているユーザーさんです。クライミングジムと錯覚しそうな大きな斜面は、ボルダリングファンにはたまらないですね!お家でここまでできるのかとびっくりです。
楽しいボルダリングウォールをお家に設置している実例をご紹介してきました。一見難しそうでも、十分インテリアに取り入れられるというのが伝わりましたでしょうか?ぜひ、ボルダリングをお家で楽しんでいただければうれしいです。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ボルダリング」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!