そろそろエアコンがまた活躍する時期になりました。それに合わせてエアコンのお掃除をされる方も多いのではないでしょうか。ついでに、エアコンのイメージを変えてみてはどうでしょう?エアコンに手を加えている人はあまりいません。ここではエアコンのリメイク法や活用術をご紹介します。
リメイク&活用術
エアコンはお部屋の中でも、大きな面積を占めているインテリアです。しかし、手つかずで真っ白なままにしている方も多いのではないでしょうか。折角なのでエアコンもインテリアとしてリメイク&活用しましょう!
カッティングシートでリメイク
エアコンの全面に木目調のシートを貼って、カッティングシートで文字をかっこよくアレンジしています。カッティングシートを活用している方は多いと思うので、ぜひエアコンにも使ってみてください。
100均ステッカーでリメイク
インテリアシートでデコレーション
インテリアシートを使ったリメイク。オレンジ色を基調とした可愛らしいインテリアシートとカーテンの色が合っています。エアコン前面をリメイクする際には面積が大きいので他のインテリアとのイメージの統一は大切です。
デッドスペースを活用する
なかなか気が付かないのがエアコンの上にあるデッドスペース。近くから見上げたら見えない場所ですが、遠くから見ると何が置いてあるかよく見えます。ここにおしゃれなアイテムを飾っておくとインテリアにこだわりを感じさせること間違いなし!
エアコンを隠す方法
使用する時期に限りのあるエアコン。かといって使わないときは取り外し…というわけにもいきません。ここではエアコンの上手な隠し方やインテリアとしての活用術をご紹介します。
フレンチチックに目隠し
吊るした拾ってきた枝に無造作にIKEAのチュールレースをかけています。無造作なレース使いがフレンチチックな印象を与えてくれます。チュールレースに目がいってエアコンの存在感を消してくれますね。
すのこで目隠し
レンガ調の壁紙に似合うように、アンティーク調の加工を施したすのこを取り付けています。エアコンを掃除するときなどには外す必要があるので、チョウバンなど取り外しが利く方法で取り付けるようにしましょう。
おしゃれインテリアに変身させよう
お部屋の色調にすのこをカラーリングし、文字盤を取り付け。下部分はチェーンでつなげたレザーのガーランド。おしゃれなアイテムに目がいって、その下にエアコンがあるなんて気が付かない人続出!抜群のセンスでエアコンを目隠しです!!
エアコンダクトや室外機のリメイク
エアコンダクトや室外機はあまり格好の良いものと感じている方は少ないでしょう。インテリアにこだわる皆さんはどうにかして見栄え良くしたいところではないでしょうか。
すのこでリメイク
エアコンの室外機だっておしゃれに変身できちゃいます!木材を上手く組み合わせて、空気の排出・取込口は塞がないように。そのままにしておけば武骨な室外機。ナチュラルな木材を使用しているので室外機の上に置いているアイテムも可愛らしく見えますね。
サインプレートでおしゃれに隠す
エアコンダクトのある部分に棚を取り付けて、サインプレーとでさり気なくダクトホースが見えにくくなるように飾っています。自然と黒い色のほうに目がいくのでダクトホースは見えづらくなります。視覚効果も上手に使っている飾りつけ方法です。
グリーンを這わせる
森のインテリア
室内とは思えないくらいに演出されたステキ空間です!じっくり見るとエアコンのダクトホースが見えますが、それよりもおしゃれに飾られたフェイクグリーンや真っ白な可愛いフクロウに目がいきますね。パッと見た時に視線をどこに向かせるか、それを意識することが大切です。
エアコン周りは手つかずの方が多いと思いますが、今回ご紹介したお部屋を参考にリメイクなどにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。他のお部屋と同じようにエアコンも楽しくアレンジができますよ。