リメイク(834件)

「壁に穴を開けずに設置できる、ウォールシェルフのアイデア」 by cochonさん

「壁に穴を開けずに設置できる、ウォールシェルフのアイデア」 by cochonさん

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、効率まで美しく整うナチュラルな暮らしを楽しまれているcochonさんに、100均アイテムだけでできるウォールシェルフのつくり方を教えていただきました。タオル掛けや手すりといった、バー状のものに挟むようにして取り付けられるため、『壁を傷つけたくない』という方にもおすすめです。
狭い空間の印象をガラッと変える♪トイレの壁のリメイクアイデア

狭い空間の印象をガラッと変える♪トイレの壁のリメイクアイデア

トイレは狭い空間だからこそ、素敵な印象にしたいですよね。そんなときは、壁のリメイクで雰囲気を変えるのがおすすめです。壁紙が古くなってきたり、物足りなく感じたりしても、リメイクしだいで新しい景色に生まれ変わりますよ。みんなのリメイクアイデアをぜひチェックしてみてください♪
「バーベキュー網×ネックウォーマーで作る、ディスプレイベンチ」 by NOAHさん

「バーベキュー網×ネックウォーマーで作る、ディスプレイベンチ」 by NOAHさん

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は植物と動物に囲まれた、ナチュラルで可愛い暮らしづくりをされているNOAHさんに、バーベキュー網を使って簡単にできる、ベンチのようなディスプレイグッズのレシピを教えていただきました。ハンギングにも置き型にもすることができるので、『フェイクグリーンや小さなオブジェの置き場に悩んでしまう』という方も必見です。
捨てるなんてもったいない!かまぼこ板が生まれ変わるリメイクアイディア

捨てるなんてもったいない!かまぼこ板が生まれ変わるリメイクアイディア

お正月はもちろん、いつもの食卓にもかまぼこは彩りを添えてくれますよね。食べ終わった後のかまぼこ板はどうしていますか?そのままごみ箱へ捨ててしまってはもったいないです。意外なアイディアでかまぼこ板は生まれ変わりますよ。今回は、参考にしたい、かまぼこ板を使ったリメイクアイディアをご紹介します。
「吊り下げて飾れる、木製のミニチュア棚のつくり方」 by miiyanさん

「吊り下げて飾れる、木製のミニチュア棚のつくり方」 by miiyanさん

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回はほっこり可愛く遊び心のある暮らしづくりをされているmiiyanさんに、ミニチュア雑貨を飾るのにうってつけな、『木製棚』のつくり方を教えていただきました。三角吊りカンと麻紐を取り付けるだけでOKなので、誰でも簡単&気軽に挑戦できます。
キッチンをお気に入りの空間に!壁・床・収納扉のリメイク実例紹介

キッチンをお気に入りの空間に!壁・床・収納扉のリメイク実例紹介

食事の支度や食器洗いの際にはもちろん、ときに自分時間を楽しむ場所としても使うのが、キッチン。本記事では、そんなキッチンを自分らしく模様替えしているリメイク実例をご紹介します。壁、床、収納扉と場所別にお届けしますので、ぜひ参考にしてみてください。
プチプラDIYが楽しい!セリアの刺繍枠を使ったリメイクアイデア6選

プチプラDIYが楽しい!セリアの刺繍枠を使ったリメイクアイデア6選

リメイクに興味があるけど、失敗してしまうのが不安……と思っていませんか?そんな方にオススメしたいのが、セリアの「刺繍枠」を使ったリメイクです。実は、刺繍枠は初心者の方でもリメイクしやすいアイテムなんですよ。そこで今回は、RoomClipユーザーさんがセリアの刺繡枠でリメイクしたアイデアをご紹介していきます。
「棚下に吊り下げる、目隠し付き水切りラックのつくり方」 by kurashikata.さん

「棚下に吊り下げる、目隠し付き水切りラックのつくり方」 by kurashikata.さん

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回ご紹介するのは、モノトーンモダン×アートを楽しむエレガントな暮らしづくりをされているkurashikata.さんのアイデアです。素敵な暮らしに生活感を落としこまず、上手に処理できる『予備の水切りラック』のつくり方を教えていただきます。『シンクの上に吊戸棚がある』という方は、特に必見です。
セリアの手ぬぐいをフル活用!ユーザーさんのリメイクアイデアをご紹介

セリアの手ぬぐいをフル活用!ユーザーさんのリメイクアイデアをご紹介

RoomClipでも人気を集めている、セリアの手ぬぐい。豊富なデザインに加えて、手を加えればさまざまなアイテムにリメイクできる加工のしやすさも人気の理由です。今回は、セリアの手ぬぐいを活用したリメイクアイデアをユーザーさんの実例からご紹介♪早速チェックしてみましょう。
「接着剤も工具も不要!5分とかからずできる観葉植物台」 by ez33cさん

「接着剤も工具も不要!5分とかからずできる観葉植物台」 by ez33cさん

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、緑のある暮らしをDIYのアイデアを交えながら楽しむez33cさんに、100均アイテムだけで簡単につくることができる、『観葉植物台』のレシピを教えていただきました。応用やアレンジの仕方も合わせてご紹介しますので、お見逃しなく♪
セリアのアイテムで作りたい♡韓国風インテリアのDIYアイデア集

セリアのアイテムで作りたい♡韓国風インテリアのDIYアイデア集

淡い色や木製の家具、アクセントの効いた小物が特徴の「韓国風インテリア」。やわらかさと遊び心のあるテイストで人気を集めています。今回は、セリアのアイテムを使った、韓国風インテリアを作るためのDIYアイデアをご紹介します。プチプラでハイセンスなお部屋作りがしたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
「高さや長さの調整可能!玄関ドアに付けるクリップハンガー」 by Kusumiさん

「高さや長さの調整可能!玄関ドアに付けるクリップハンガー」 by Kusumiさん

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、整理収納専門のハウスキーパーとして活躍するKusumiさんに、玄関ドアに小物を引っ掛けておける『クリップハンガー』のレシピを教えていただきました。マグネット対応の場所であれば、玄関ドア以外でももちろんOK♪使い勝手や使う人に合わせて、長さや高さを変えることができるのもうれしいポイントです。『子どもの成長に合わせた収納をつくりたい』という方もぜひ、お見逃しなく!
DIYで大変身!ダイソーの植木鉢を使ったリメイクアイデア集

DIYで大変身!ダイソーの植木鉢を使ったリメイクアイデア集

みなさんご存じのダイソーには、数多くの植木鉢を取りそろえられています。そのままのデザインでも使いやすいですが、DIYでリメイクすると、自分だけのオリジナルインテリアに変身させることができますよ。そこで今回は、RoomClipユーザーさんがダイソーの植木鉢をDIYした、リメイクアイデアをご紹介していきます。
床を変えるだけでお部屋が大変身!実例で学ぶリメイク術

床を変えるだけでお部屋が大変身!実例で学ぶリメイク術

お部屋の印象を大きく左右する床は、素材や色を変えることで、理想のお部屋に一歩近づけてくれます。また、入居前にリメイクしておけば、家具がない状態で作業しやすく、よりキレイに仕上げることができますよ。今回は、床リメイクの実例とともに、ユーザーさんが教えてくれたリメイクのコツをご紹介します。
「サイズ調整可能!さっと取れるビニール袋ストッカーのつくり方」 by uran394さん

「サイズ調整可能!さっと取れるビニール袋ストッカーのつくり方」 by uran394さん

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は100均アイテムを活用した整頓術や収納術で、暮らしを快適かつ豊かにしているuran394さんに、束のビニール袋をストレスなく取り出せるようにするアイデアを教えていただきました。
古着を使ってDIY☆リメイクでセンスの光る雑貨や小物を製作

古着を使ってDIY☆リメイクでセンスの光る雑貨や小物を製作

気に入っていたものや生地の傷みが少ない服は、着なくなっても捨てるのはもったいないと感じてしまうもの。そんなしまったままになっている服をお持ちの方は、インテリア雑貨や小物類にリメイクしてみてはいかがでしょうか。タンスの肥やしになっていたアイテムが、世界にひとつだけのオリジナル作品に生まれ変わります。
「高さを出して飾れるプランターカバーのつくり方」 by momo_sanさん

「高さを出して飾れるプランターカバーのつくり方」 by momo_sanさん

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、丁寧に上質でナチュラルな暮らしを楽しむmomo_sanさんに、観葉植物を室内で高さを出して飾りたいときに便利なプランターカバーのつくり方を教えていただきます。基本は2つのプランターを貼り合わせるだけでOKなのでとても簡単にでき、軽いから移動もラクにできますよ♪
「中身が見える収納に!くすみカラーの目隠しを付ける方法」 by naive.coccoさん

「中身が見える収納に!くすみカラーの目隠しを付ける方法」 by naive.coccoさん

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は素材や色合いが醸し出す豊かな表情を味わう、ナチュラルな暮らしづくりをされているnaive.coccoさんに、中が見える収納に上手に目隠しを付けるアイデアを教えていただきました。使うのは『DAISO/くすみカラーの色画用紙』。ニュアンスカラーを楽しみながら、いつもの収納を素敵にアレンジできちゃいます♪
1件〜20件を表示 / 全834件