100円ショップ「セリア」の麻袋は、気軽にリメイクできる人気アイテム。ナチュラルな素材感を活かして、暮らしに寄りそうアイテムに生まれ変わらせることができます。そこで今回は、日常使いできる実用アイテムのリメイクアイデアと、お部屋づくりを楽しめるディスプレイアレンジをご紹介していきます。
生活に役立つアイテムにリメイク!
セリアの麻袋は、ちょっとした工夫で毎日の暮らしに役立つアイテムに変身します。実用的でありながら、お部屋に馴染みやすいデザインに仕上がるのがうれしいポイント。それでは、さっそくユーザーさんのアイデアを見てみましょう。
小物入れ
セリアの麻袋に針金を通して小物入れを作ったユーザーさん。小さく飛び出している針金のループをフックに掛ければ、壁掛けの小物入れにもなります。口が広くて出し入れしやすく、ほどよい深さで中身が見えにくいのもうれしいポイントですね。
ティッシュカバー
ユーザーさんは、麻袋をティッシュカバーにリメイクしていました。袋の形をいかしたデザインで、ティッシュの出し入れがしやすそうです。赤い糸の刺繍がアクセントになっていて、お部屋に馴染みやすいティッシュカバーに仕上がっていますね。
トイレットペーパーカバー
セリアの麻袋をトイレットペーパーカバーにリメイクした、ユーザーさんの実例です。麻袋のナチュラルな風合いに包まれて、トイレットペーパーの生活感が解消されています。ステンシルでアクセントをプラスして、見せる演出も楽しめますね。
ゴミ箱
ユーザーさんの使用しているゴミ箱は、麻袋をリメイクしたもの。ダイソーの植木鉢スタンドに、セリアの麻袋をかけて作られています。インテリアに馴染みやすいナチュラルな質感と、シンプルな黒のフレームがよく合っていますね。
ディスプレイアイテムにリメイク!
セリアの麻袋を使ってディスプレイアイテムにリメイクしている実例をご紹介していきます。ナチュラルな素材感が植物や雑貨とよくなじみ、さりげなくお部屋のアクセントになりますよ。ユーザーさんも自由なアレンジを楽しまれています。
ポスター
麻袋の絵柄をいかし、額縁に入れてポスターにリメイクしたユーザーさん。やわらかなベージュと英字のロゴや野菜のイラストの色味に温かみを感じます。ブラックの額縁でぐっと引きしめて、カフェに飾ってありそうな雰囲気ですね。
スワッグ
セリアの麻袋を使ってスワッグを作っている、ユーザーさんの実例です。ユーカリやミモザを包む麻袋が、ナチュラルでやさしい雰囲気を演出しています。英字のロゴが内側からチラッと見えているのも、さりげないアクセントになっていますね。
鉢カバー
ユーザーさんは、セリアの麻袋を鉢カバーとして利用していました。ロゴのない面を表にすることで見た目がすっきりして、よりグリーンが映えて見えます。麻袋のやわらかな雰囲気で、ソファー周りが癒しのくつろぎ空間になりますね。
セリアの麻袋は、さまざまな形に変身してユーザーさんのお部屋で活躍していますね。ナチュラルな風合いが、どのお部屋にも溶け込みます。みなさんもセリアの麻袋をリメイクして、お部屋に取り入れてみてはいかがでしょうか。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア 麻袋」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!