実用性と、空間にそっと馴染むデザインを両立したアイテムがそろうKEYUCA。今回は、部屋づくりが楽しくなるインテリア雑貨から、毎日の家事をスムーズにしてくれるキッチンアイテムまで、日常を心地よく整えてくれるアイテムをご紹介します。KEYUCAならではのこだわりを、ぜひチェックしてみてください。
お部屋にあるとうれしいインテリア雑貨
KEYUCAのインテリア雑貨は、そっと置いておくだけでも空間が整い、気持ちが少し前向きになるようなアイテムがそろっています。日々の中でふと視界に入るたび、心地よさを感じられる雑貨をご紹介します。
カーテンをやさしく整えるタッセル
ユーザーさんが使用しているのは、KEYUCAのタッセルコットンボールです。丸いモチーフがカーテンの色や素材になじむ落ち着いた印象で、空間の雰囲気をそっと引き立ててくれますね。実用性とさりげない装飾性を兼ね備え、暮らしのなかで自然と長く使いたくなるタッセルだと感じます。
お部屋に自然と馴染むティッシュケース
小さなお家のような形をしたKEYUCAの「Moiコンパクトティッシュケース」です。角を丸く仕上げたデザインがやさしい印象で、生活感の出やすいティッシュを自然にカバーしてくれます。省スペースに収まるコンパクトなホワイトのケースは、ユーザーさんのお部屋のテイストにもよく馴染んでいますね。
ガラスと籐のフラワーベース
ユーザーさんが愛用しているのは、ガラスと籐を組み合わせたKEYUCAのフラワーベースです。外側の編み込み部分は手仕事のような温かみがあり、北欧ナチュラルなインテリアと相性抜群ですね。背の高い植物もしっかりと支えてくれるので、季節ごとの飾り替えも楽しめそうです。
シンプルデザインで見やすい掛け時計
数字が大きく見やすいKEYUCAの電波掛け時計「Antiq」を使用している、ユーザーさんの実例です。シンプルなデザインで文字盤が読みやすく、時間確認がストレスなくできるアイテムですね。家具やファブリックとの組み合わせもしやすく、壁面をすっきりと整えてくれています。
家事を快適にしてくれるキッチンアイテム
キッチンに立つ時間を少しでも心地よくしたい、そんな願いに応えてくれるのがKEYUCAのキッチンアイテムです。使いやすさをとことん考えた機能性に加え、置いておくだけで気分が落ち着くようなデザインも魅力ですよ。
そのまま食卓にも出せる杉せいろ
KEYUCAの杉せいろでふかふかの鬼まんじゅうを作ったユーザーさん。自然素材のせいろならではのやわらかな存在感が、料理や食卓にあたたかさをプラスしてくれています。普段の料理を少し特別な時間へと導いてくれるせいろで、次はどんな料理を作ろうかと考えるのも楽しい一時になりそうです。
使いやすさが考えられた水切り
ユーザーさんが使用しているのは、KEYUCAの水切りラック「ネオナビオ ドレーナー 2S」です。1段目のサイドを曲線にすることで、まるい器が収まりやすい構造になっています。使いやすさにこだわりが感じられる水切りラックだからこそ、日常の家事を軽やかにしてくれる、頼りになる存在ですね。
キッチンで役立つダストボックス
ユーザーさんは、KEYUCAの両開きダストボックスを使用しています。足元のペダルを踏むだけでフタが開き、調理中に手がふさがっていてもストレスなく使えるのがうれしいポイントです。キャスター付きなので移動も簡単で、掃除の際にも手間がかからないのがいいですね。
実用性とデザイン性を兼ね備えたKEYUCAのアイテムは、暮らしにそっと寄り添いながら毎日を快適に整えてくれます。気に入ったものを取り入れて、自分らしい心地よい空間づくりや家事時間を楽しんでくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「KEYUCA アイテム」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!














