生活感の出やすいティッシュをオシャレに変身させてくれるティッシュケースは、インテリア好きさんの間では常識アイテム。今回は、デザイン性はもちろん、機能性の高いニトリのティッシュケースをご紹介します。きっとお気に入りの一つが見つかるはずですよ。
大人気のNOSETE
「NOSETE」は、上部にトレーがついている機能的なティッシュケースです。シンプルなデザインと豊富なカラーバリエーションが、さまざまなテイストに合わせやすいのも人気の秘密。ユーザーさんはどのようなお部屋で使用しているのでしょうか。
メイクコーナー
a.さんはドレッサー横にNOSETEのホワイトをセレクトしました。スマートな形は場所を取らず、すっきりみせてくれますね。さらに上部のトレーにはコスメ類を乗せることができるので、テーブルを広々と使えます。
ベッドルーム
花粉の時期は、ティッシュが必須アイテムというyukariさんのお子さんたち。枕元の棚には、NOSETEのブラックをチョイスされました。横置きタイプなので、寝たままティッシュが取れるのも便利ですね。
キッチン
chiekawa63さんのキッチンはカントリー風インテリアがとっても可愛らしいですね!テーマカラーに合わせて、NOSETEもレッドをセレクトしています。ビビットなカラーならお部屋のアクセントとしても使えます。
洗面所
shilohyさんはNOSETEのグレーを洗面所に設置しています。明るいグレーは暗くなりすぎず、清潔感が欲しい洗面所にもおすすめ♪お風呂や顔を洗う時、メガネの一時置き場としても活躍してくれそうです。
インテリアにもなるデザイン
いつも手の届く場所に置いておきたいティッシュ。だからこそ、生活感を感じさせないオシャレなティッシュケースを選びたいですよね。ここでは、デザイン性に優れたニトリのティッシュケースをご紹介しましょう。
上品で高級感のあるデザイン
tonchiさんが選んだティッシュケースは、美しいホワイトのレザー風。表面の編み模様が、上質で洗練された雰囲気を感じさせます。形はシンプルなので、シックにもフェミニンにも合わせやすいデザインです。
スタイリッシュなフェイクレザー
シンプルな黒のティッシュカバーを探していたというhito1103さん。ニトリで理想のアイテムを発見されたそうですよ。フェイクレザ―の質感と屋根のような三角形がとってもスタイリッシュ。プチプラなのも魅力です。
シリーズアイテムで統一感を
minominoさんはナチュラルウッドシリーズのティッシュケースに合わせて、収納ボックスとバスケットも購入しました。シリーズをそろえて取り入れるだけで、お部屋の統一感がグンとUP!家具のウッドカラーと合わせるとより効果的に映ります。
痒いところに手が届く機能派
ニトリのティッシュケースはまだまだあります!最後は痒いところに手が届くような、便利な機能をもつティッシュケースをご紹介します。「こんなものが欲しかった!」と思えるものが、きっと見つかりますよ。
好きな向きにして使える
アーチ型が特徴的なティッシュケースは、4とおりの置き方ができる万能デザイン。blueberryさんは縦置きにして、省スペースで設置されています。中央にカーブがついているので、最後の一枚まで取り出しやすそうですね。
ハンガー付きだから壁掛けOK
ニトリの薄型ティッシュペーパーBOXは、ハンガー付きなので壁掛けもできる優れもの。kurinさんはこちらを洗面所のミラーの横に設置しました。ホワイトが壁に馴染んで、目立ちにくいのもうれしいポイントです。
リモコンスタンドと一体化
以前はティッシュとリモコンをそれぞれ別のケースに収納していたというmiyaさん。ニトリのティッシュケースなら、リモコンスタンドが一体化しているのでテーブルの上もスッキリ♪メガネ入れとしても活用されています。
ニトリのティッシュケースをご紹介しました。お部屋のインテリアに合わせたり、機能性で選んだり……。ニトリのティッシュケースなら、きっと満足させてくれるはず。ぜひ、気になるアイテムをチェックしてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ティッシュケース ニトリ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!