お部屋をスマートに片づけてくれる「ラック」。今回は、そんなラックでお部屋のあちこちをスッキリと整えている実例をご紹介します。お洋服や水回りのアイテムをはじめ、コレクションアイテムなどさまざまなアイテムの収納実例をご紹介しますので、よりお部屋をスッキリさせたい方はチェックしてみてください。
衣類をラックで整頓
まずご紹介するのは、お洋服などをラックにかけて収納している実例です。洋服ラックとして売られているものを使うのはもちろん、別用途で売られているラックを使うのもおすすめですよ。
お出かけ準備が1か所で完成
旦那様の出勤グッズを、アイリスオーヤマのハンガーラックにまとめている実例です。サイドにあるボックスには、ネクタイやベルト、靴下などを入れているそう。実例のようにグリーンも一緒にディスプレイすると、セレクトショップのような雰囲気になります。
ガーデンラックも便利
こちらのユーザーさんは、なんとガーデンラックをお洋服の収納に活用しています。収納力も抜群のラックは、お洋服だけではなく小物などもしっかり収納することができそうです。ナチュラルで居心地のよさそうなユーザーさん宅にもぴったりですね。
玄関にラックを設置
玄関に置いておきたいコートやお出かけ小物を、ラックを使って収納している実例です。実例のように、お子さん用の収納スペースは少し低めの位置にしておくと、自分で出し入れができそうですね。ラックの下には靴も収納しておけます。
水回りでラックを上手に活用
続いてご紹介するのは、洗面所やお風呂など水回りでラックを使っている実例です。デッドスペースになりがちな場所を上手に使うと、水回りもスッキリ片付きますよ。DIYをするアイディアもあるので、ぜひチェックしてみてください。
洗濯機上にラックを設置
デッドスペースになりがちな洗濯機の上部分にラックを設置して、タオルや洗剤類を収納している実例です。実例のような突っ張りタイプのラックなら、賃貸さんでも安心ですね。掃除もしやすく快適とのことです。
DIYも便利
こちらのユーザーさんは、突っ張りポールなどを使って洗濯機上ラックを自作しています。タオルや洗剤、ドライヤーなどがスマートに収納されていますね。100均アイテムも賢く使って、見た目もハイセンスに仕上がっています。
引っかけタイプにも注目
こちらは、シャワーフックに引っかけるタイプのラックでシャンプー類を収納している実例です。通気性もたっぷりのラックは、水回りの収納におすすめ。ユーザーさんのようにフック付きクリップをプラスすると、より収納力をアップさせることができます。
大切なものもラックで収納
最後にご紹介するのは、コレクションアイテムや宝物などをラックで収納している実例です。大切なものを上手に収納すると、暮らしのモチベーションもぐんとアップするもの。ぜひ大切なものはしまいこまずに、ラックに収納してみてください。
秘密基地のように
サバゲ―に使うアイテムを、壁面ラックに収納している実例です。かっこいいガンやキャップのデザインも堪能できるラックは、壮観ですね。ところどころに取り付けられているプレートも、よいアクセントになっています。
頑張った証をディスプレイ収納
息子さんのメダルを、おうち型のワイヤーラックに収納している実例です。頑張った証がいつでも目に入ると、モチベーションもあがりそうです。グリーンやガーランドもあしらうと、ほっこりとした雰囲気になりますよ。お子さんへの愛も感じられます。
見ているだけで楽しいディスプレイラック
ディスプレイラックを使って、紙ものやレコードなどを収納している実例です。壁や紙に穴を開けることなく、たくさんのものを収納できるのが便利ですね。小さな紙ものをジッパーバックに入れて飾るテクニックにも、注目です。
小さなものもスッキリ収納
sulut!の9マスラックに、キュートなミニチュアや雑貨をディスプレイ収納している実例です。それぞれのマス目に物語があるようで、見ているだけで楽しくなりますね。まるで雑貨屋さんのような空間です。
ラックを使った収納のアイディアを10個お届けしました!収納力も使い勝手も抜群のラックは、おうちのあちこちをスッキリさせてくれる頼もしい存在。お部屋がなかなか片付かない…… というときには、ぜひ試してみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ラック 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!