高断熱・高気密の住宅やマンションにおいて、換気の重要なポイントになる「24時間換気システム」。天井や壁に設置された四角や丸の換気口が「ちょっと気になる…」という人は、ちょっとしたアレンジを楽しんでみては?
ナチュラルスタイルに
ナチュラルな雰囲気に合わせやすいのは、自然素材のタペストリーや、お部屋のアクセントにもなるファブリックパネル。どちらも、換気口のお掃除の時に取り外しやすいように設置しましょう。
マクラメタペストリー

umeboshi08さんは、ウォールデコレーションとして人気のマクラメタペストリーをリメイク。ブルーをプラスすることで、さらに爽やかな雰囲気に。引っ掛けるだけなので、さっと取り外せるのが良いですね。
ファブリックパネル

ysnmamさんが選んだのは、正方形のファブリックパネル。落ち着いたカラーとサイズ感が素敵です。換気口を覆ってしまうと換気できなくなってしまうので、蓋部分に貼って固定するなど、浮かせる工夫が必要です。
ウッドパネルでDIY
四角いタイプの換気口には、ぴったりサイズのすのこ状ウッドパネルが人気。壁に完全に固定してしまうとフィルター掃除の時などに不便なので、取り外し可能な状態にしておくのがコツです。
シンプルなブラウン

0Kei.さんは、ダークブラウンのウッドパネルをDIY。さりげなく主張するナンバープレートがポイントです。
すのこにペンキを塗って

換気口にシンデレラフィットするテラス用正方形すのこを入手したnamiheeeeyさん。白いペンキを塗ったウッドパネルと、お隣のハンギンググリーンが好相性です。
個性あふれるアイデア
換気口まわりのDIYは、他にもいろいろ。インテリア好きならではの、驚きのアイデアをご紹介します。
防音効果もあるウォールデコ

おしゃれなインテリア防音材を使って、ウォールデコレーションを楽しんでいるmiuさん。なんとこのパーツの中に、換気口が隠れているそう!貼ってはがせるタイプだから、フィルター掃除の時も簡単に取り外せます。
壁紙&インテリアシート

換気口の周囲をレンガ風クッションシートの壁紙で囲み、換気口にはインテリアシートを貼ったpiroさん。隠すのではなく、ウォールデコレーションの一部として活用するという上級者のテクニックに脱帽です。
注意点を守りながら、DIYを楽しんで!
窓やドアを開けて行う換気と違い、換気口(給気口)は常に開けておく必要があります。換気口まわりを完全に塞いでしまわないよう十分に注意しながら、アレンジを楽しんでくださいね。