誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。
今回は、アイデアDIYで暮らしをさっぱりと快適にアレンジしているyoshieさんに、ビーズを通すだけでつくれるカーテン留めのレシピを教えていただきました。パーツを変えれば、さまざまなテイストに応用することができますよ。
教えてくれた人
必要なもの
所要時間
10分
購入する材料 計9アイテム 900円(税抜)
- ウッドビーズ(キューブ 3個入り)×5個【Seria(セリア) 売場:その他】
- ウッドビーズ(mix)×2個【Seria(セリア) 売場:その他】
- 革ひも×1本(1本で左右つくれます)【Seria(セリア) 売場:その他】
- 絵の具(白)※ 塗装する場合のみ必要【Seria(セリア) 売場:オフィス/文具】
必要な道具
- はさみ
つくりかた
STEP1

まず、革ひもを半分に切り、片端をループ上に結びます。ウッドビーズ(キューブ)がギリギリ通る位の大きさにしてください。
STEP2

続いて、革ひもに、好きな順番でウッドビーズを通していきましょう。※ウッドビーズに塗装するのであれば、通す前に行ってください!乾いてから、この工程に進みます。
STEP3

好みの長さまでウッドビーズを通したら、端をウッドビーズ(キューブ)にして画像の様に結び、完成です。
カーテンアレンジでインテリアをもっと楽しく♪
革ひもとウッドビーズの組み合わせが、とってもオシャレですね。『真っ白なカーテンのアクセントになるようなものを』というのが、このレシピの生い立ちだと言います。なるほど、カーテン留めがあると、カーテンが表情豊かになりますね。また、カーテンがまとまっていると、インテリア全体のきちんとした印象も引きたちます。
yoshieさんのレシピは、工具いらずで気軽に挑戦することができます。ウッドビーズ以外のものを使ったり、色の組み合わせを変えてみたり、応用の幅が広いのもうれしいポイント。カーテン留めがない、共布のカーテン留めでは味気ない……という方もぜひ、参考にしてみてください。
ワンポイントアドバイス
- 最初につくる、革ひものループの大きさに気を付けてください。
yoshieさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!
みなさんの投稿をお待ちしております♪
本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!
■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■
- 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
- 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
→持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK - 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの