家具や小物を選ぶ際に、どんなものを選べばいいか迷ってしまうことはありませんか?そんなときは、お部屋のテーマを決めてみるのがオススメです。目指すべきテーマがあれば、完成したときのイメージがわきやすく、家具選びなどもスムーズになりますよ。今回はテーマの決め方と、ユーザーさんの実例をご紹介します。
テーマカラーのあるお部屋
まずはお部屋のテーマカラーを決めて、お部屋作りをされているユーザーさんをご紹介します。使う色を決めると、自然とコーディネートにまとまりがでるので初心者さんにもオススメです。
赤をメインにしたキッチン
taitaiさんは、キッチンのテーマカラーを赤に決めているそうです。キッチングッズやリンゴのモチーフなど、白いキッチンに赤がはえてとってもキュート♡好きな色に囲まれると、お料理も楽しくなりそうです。
葡萄をイメージしたリビング
二色以上のテーマカラーを使うときは、Mi-Ma-Yaさんのように、自然界にある色の組み合わせをイメージすると失敗しにくいですよ。「葡萄」をテーマにしたお部屋は、渋みのある紫と緑が大人の雰囲気です。こんな空間で赤ワインを楽しめたら最高ですね。
パステルカラーの子ども部屋
他にも、使う色のトーンを決めることで統一感を出す方法もありますよ。noriさんの娘さんのお部屋はパステルカラーでまとめられています。ふんわりとした優しい色使い、雲や星のモチーフが、夢の中にいるような世界観です。
国・地域をテーマにしたお部屋
海外風インテリアに憧れている方も多いのではないでしょうか。ひとくちに海外風といっても、北欧・アジア・ヨーロッパなどさまざまなテイストがあります。どの国や地域をテーマにするかで、お部屋の雰囲気も大きく変わりますよ。
北欧の森
tomokoさんの寝室は、北欧の森をイメージされているそうです。セルフペイントされたという深い緑が、心地よい眠りにいざなってくれそうですね。明るいウッドカラーの家具とイエローの差し色のおかげで、北欧らしい明るさもあります。
男前ベースの英国風
NRSさんのお部屋は、男前インテリアに英国風のイメージで、シャンデリアや高級感のあるクッションカバーなど格式高い雰囲気をプラス。新しさと古さがミックスされた、一線を画すコーディネートをされています。
アジアン×モロッカン
aiaiさんの寝室は、アジアンとモロッカンのミックススタイルです。どちらもエキゾチックな雰囲気を持つので、組み合わせの相性は抜群!赤いモニターやエアコンのステッカーなど、細部にまで世界観を崩さないこだわりに脱帽ですね。
フランスのカフェの外観
フランスのカフェの外観を目指したというmikemomoさん。まさにそのイメージぴったりのレンガ壁が印象的です。窓枠にはめこまれた格子もカフェの雰囲気たっぷりで、外の景色さえもフランスにいるような錯覚をおこしてしまいそう♡
時代をテーマにしたお部屋
最後にご紹介するのは、さまざまな時代の雰囲気をお部屋に再現されているユーザーさんです。その徹底した世界観は圧巻の一言。まるでタイムスリップしたかのようなお部屋をご覧ください。
昭和レトロ
ayaka.tさんは、和室のインテリアを昭和レトロのテイストにまとめられています。飴色の和家具で統一し、オレンジの花柄の襖をアクセントにきかせています。やりすぎないレトロ感が真似しやすそうですね。
アーリーアメリカン
古き良きアメリカを再現されているmadonna2さんのお部屋。花柄の壁紙やファブリックは、すべて落ち着いた色使いのものを選んでいるので甘さ控えめです。窓枠・巾木・廻縁のグリーンによって、総柄のお部屋がキュッと引き締まって見えますね。
スペースエイジ
レトロな近未来感という難しいコンセプトを、見事なまでに取り入れられているLudovicoTechniquesさん。無機質な白い床と家具が、大胆な色使いや奇抜な柄を鮮やかに引き立てます。徹底された世界観に圧倒させられますね。
どのユーザーさんのお部屋も、テーマに沿ったお部屋作りをされているので、空間にまとまりがありましたね。「色」「国と地域」「時代」の中で、皆さんの気になったテーマは見つかりましたか?ぜひ、お部屋作りの参考にしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「お部屋作り」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!