カフェタイムにお気に入りのコースターを使うと、気分もぐっとあがりますよね。そのコースターが手作りなら、さらに見ているだけで気持ちまでほっこりします♪そんなコースターを手作りしたというユーザーさんのアイディアから、どんな素材を使ってハンドメイドしているのか、実例をご紹介します。
編んで作るコースター
毛糸や麻ひも、ロープなどを使って編んで作るコースターは、あたたかみがあってホットにもアイスにも相性ぴったりです。素朴なあたたかみがある一方で、編み物だから作り出せる豊かな表情で、ディスプレイにもなるようなものばかり。そんなコースターをハンドメイドしたユーザーさんの実例をご紹介します。
どんな飲み物にもぴったりの麻ひも
こちらのhassakYさんは、麻ひもを編んで糊付けをして、コースターとポットマットを作ったそうです。細かく丁寧に編まれた麻ひもがとても美しく、グラスをのせると涼しげです。どんな食器にも合いそうな落ち着いた色味で、カフェタイムだけでなく、アジアンにも和食にでも、どんなときでも活躍してくれそうですね。
モノトーンでもあたたかみのある編み物
モノトーン系の糸を使ってかぎ編みをしたというmi-maさんのコースターをご紹介します。シックな色合いのコースターでも、編み目のかわいらしい模様が際立って、見ているだけでほっこりしますね。ナチュラルなやさしい雰囲気だけでなく、洗練された色使いで、カフェタイムがとても優雅な時間になりそう♪
インテリアにもなるマクラメ編み
STELLA_SEAさんは、マクラメ編みでボヘミアンなコースターを作っています。マクラメロープで編まれたコースターは、置いておくだけでもサマになるようなスタイリッシュなデザイン。フリンジが華やかな印象で、インテリアとしてもアクセントになりそうですね。BOHOスタイルにぴったりのコースターです。
端材で作るコースター
DIYをしたときに少し材料に余りが出てしまうときがありますよね。残りが小さすぎて何を作ろうか悩んだら、コースター作りはいかがですか?ここでは、いろいろな端材をコースターに変身させているユーザーさんのアイディアをご紹介します。
マリメッコのハギレを使って
北欧インテリアにぴったりなマリメッコのファブリックでコースターを作ったというyukaさん。余ったハギレを上手に使って、色とりどりのコースターに変身させています。明るい色合いのコースターはテーブルを明るく、ワクワク楽しい気分にさせてくれますね♪家族との会話も弾みそうです。
見本のタイルを組み合わせて
こちらのRisuさんは、洗面所に使うタイルの見本としてもらったタイルを、旦那さんからの提案でコースターにしたそうです。ダイソーのコルクコースターの上にタイルを張り詰めています。キラキラと輝くタイルが美しく、涼しげで冷たいドリンクとの相性ぴったり。お酒のグラスに使うとオシャレなバーのようですね♪
木材とタイルシートで
dddhhhさんは、余った木材を使ってコースターとトレイを作ったそう。タイルはセリアのモザイクタイルシートだそうです。落ち着いたウッドの色味とモノトーンのタイルシートがクールで男前な印象です。コーヒーが似合いそうなヴィンテージ感は、こだわりのカフェに来たかのような雰囲気で過ごせそう♪
リメイクして作るコースター
最後にご紹介するのは、いろいろなものからリメイクしてコースターを作ったというユーザーさんのアイディアです。こんなものがコースターになるの?と驚きの発想と、それを形にするテクニックは目からウロコのものばかりです。ぜひ参考にしてみてください。
娘さんのブラウスをリメイク
チェック柄が可愛いらしいコースターは、娘さんが着なくなったブラウスをリメイクして作られたfumiさんのものです。捨てるのがもったいないと感じたブラウスを、こうやって生まれ変わらせるのはとてもいいアイディアですね!手縫いのステッチとブラウスについていたというボタンが、程よいアクセントになっています。
子どものおもちゃを全く別物に
こちらはmariyaさんのハンドメイドのコースターです。なんと、お子さんの使わなくなったおもちゃをコースターに変身させたそう!ロープとレザー調のヒモがナチュラルな雰囲気を作り出していて、ディスプレイとして飾っておきたいほどの完成度の高さです。おもちゃだったとは思えませんね。
CDを使ってモザイクタイル風に
こちらのwaniwaniさんが手作りしたコースターは、断捨離したCDをモザイクタイル風にしたそうです。CDをタイル代わりに使うアイディアは、まさに目からウロコ!見ただけではCDだったとは思えないほどですね。コールドドリンクにぴったり合いそうな爽やかなデザインのコースターです。
麦わら帽子を使って涼しげに
key-famさんの手作りコースターは、麦わら帽子をリメイクして作られたものだそうです。麦わらで編まれた模様が美しく、こうやってまとまって置いておくだけでも、うっとりしてしまうほど美しいです。冷たい飲み物にマッチしそうな素材ですが、あたたかい雰囲気も持ち合わせていて、ホットでも使えそうですね♪
いかがでしたでしょうか?どのユーザーさんの手作りコースターも、気持ちまであたたかくなるような作品ばかりでした。カフェタイムを演出してくれる小物に、手作りを取り入れて、ぜひ素敵な時間を過ごしてくださいね♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「コースター 手作り」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!