遊び盛りのお子さんがいるご家庭では、おうちの中やお庭にいつでも遊べる遊具やスペースがあると、きっとよろこばれますよね。今回は、インテリアにもなじむデザイン性の高い遊具から、公園にあるような本格派まで、さまざまなユーザーさんの実例をご紹介したいと思います。
ブランコのある暮らし
公園で定番のブランコですが、おうちの中にも設置できることをご存知でしょうか。屋外に設置できるタイプのブランコなら、お庭に置くのもいいですね。はじめに、ブランコのあるおうちの実例をご紹介します。
ブランコ付きの子ども部屋
nicoさんのおうちの子ども部屋は、ブランコ付きとのことです。天井の太い梁に直接取り付けられたブランコは、安定感もしっかりとありそうですね。窓から光が差し込み、とっても明るい空間です。
IKEAのブランコ
おうちを建てた際に取り付けられたというこちらは、IKEAのブランコとのこと。3点から支えられ、ゆらゆらと心地よく揺れてくれそうですね。カラフルなキッズスペースに、赤いブランコがマッチしています。
お庭に木製ブランコ
みどりのあふれるお庭の一角にあるのは、木製のブランコです。ログハウスの丸太で作られたようなデザインは、まるで物語の森の中に出てきそうな雰囲気ですね。お子さんだけでなく、大人になってもあこがれる空間です。
すべり台のある暮らし
家庭用のすべり台は、カラフルなものやキャラクター付きのイメージですね。こちらでは、デザイン性の高いシンプルなものやDIYされたすべり台を、インテリアの一部のように取り入れられている実例をご紹介します。
DIYでナチュラルに
koharubiさんは、すべり台をDIYされたそうです。木のぬくもりあふれるすべり台が、ナチュラルな空間になじんでいますね。まるでインテリアのような小さなキッチンも、自作されたそうです。
フロアソファと合わせて
nya_homeさんは、すべり台とフロアソファを組み合わせて使われています。モノトーンのすべり台が、グレーのソファにぴったりとはまっていますね。すべり止め効果もあり、着地の衝撃吸収にもなる、実用性も高いアイデアです。
ボールプールと一緒に
こちらでは、すべり台の着地地点がボールプールになっています。何度でもすべりたくなるような、楽しそうな組み合わせですね。すべり台もボールプールもホワイトで統一され、センスを感じるコーディネートです。
さまざまな遊具のある暮らし
最後にご紹介するのは、ユーザーさんが実際に利用されているさまざまな遊具です。お子さんがよろこぶこと間違いなしの、見ているだけで楽しそうな遊具をご覧ください。
白いジャングルジム
こちらに置かれているのは、ジャングルジムにすべり台やブランコがついた遊具です。真っ白いジャングルジムが、ナチュラルな空間になじんでいますね。明るい空間で、気持ちよく遊ぶことができそうです。
リビングのうんてい
リビングにうんていを設置されたという、こちら。照明を囲むうんていの格子部分が、天井のデザインとしてもスタイリッシュです。ブランコやロープなどを取り付けて、遊ぶこともできるそうですよ。
エアートランポリン
kuさんは、空気で膨らませる遊具を購入されたそうです。トランポリンやすべり台などの大きな遊具も、これなら必要なときに膨らませて使うことができますね。水を入れて、プールとしても使うことができるそうです。
お庭に大型遊具
コストコの大型遊具が設置されたこちらのお庭。背景にはアメリカンハウスがあり、まるで海外の住宅街の一角のようです。誰もがあこがれるお庭で、お子さんの楽しむ声が聞こえてくるようですね。
今回は、おうちの中やお庭に遊具を置かれているユーザーさんの実例をご紹介しました。デザイン性の高いものを選べばインテリアにもなり、お子さんにもよろこばれる遊具をぜひ参考にしてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「遊具」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!