イマドキの100円ショップには、実は100円以外の商品も豊富。機能性・デザイン性等に優れている物が多く、今や100円以外の商品を買うというのはスタンダードとなっています。そこで今回は、ダイソーで手に入る100円以外の商品をご紹介していきます。ぜひご覧ください。
100円以外の収納グッズをチェック
まずご紹介するのは、収納に便利なアイテムです。100円でも収納グッズは多数売られていますが、ダイソーの100円以外商品は見た目・機能性ともに優れた物がたくさんありますよ。
雑貨屋さんにありそうなナチュラルデザイン
ダイソーで、ナチュラルなカゴとガラスジャーを購入しているユーザーさん。カゴは200円、ガラスジャーは300円だったそうです。雑貨屋さんにありそうなデザインの収納グッズがプチプラで手に入るのは、うれしいですよね。柔らかい雰囲気のユーザーさん宅にも良くお似合いです。
大容量がうれしいランドリーバッグ
ダイソーの500円商品であるランドリーバッグです。こちらのユーザーさんは、ぬいぐるみ収納に使っているそう。巾着タイプで口が絞れるので、中身が見えないのもうれしいポイント。生地がしっかりしているところもお気に入りだそうです。
テーブルとしても使える大きめかご
こちらのユーザーさんが購入したのは、収納ミニテーブル。テーブルとして使えるうえ、下のカゴ部分には物が入れられるのも便利です。ユーザーさんはブランケットを入れて使おうかと思っているそうですよ。
IKEAの棚にすっぽり入る
IKEAのカラックスにぴったりのバスケットを、ダイソーで見つけたというユーザーさん。ピッタリサイズが使いやすそうですね。シンデレラフィット具合にユーザーさんもびっくりされたのだそう。こちらのバスケットは、お値段300円だそうです。
プチプラとは思えない機能性抜群のアイテム
続いてご紹介するのは、ダイソーの機能性抜群の商品。専門店で買うと高価なアイテムも、ダイソーならプチプラで手に入れられます。シンプルな見た目で高見えするのもポイントです。
スタイリッシュデザインのエクササイズ棒
ダイソーにて300円で、ブラック×グリーンカラーのエクササイズ棒を購入したユーザーさん。カラーリングも大人っぽく、上質なインテリアにもなじんでいますね。コンパクトサイズで収納しやすいのも、うれしいポイントです。
タブレットにも便利
ダイソーにて、ブルーライトカットのガラスフィルムを購入している実例です。スペックが抜群!とユーザーさんが太鼓判を押す逸品は、タブレットを使う方には特におすすめ。お値段は400円なのだそうです。
スマホホルダーもダイソーで
こちらは、ダイソーのスマホホルダー。クリップ部分がしっかりとしているとのことで、使い勝手もよいそうです。レシピを見ながらご飯支度ができるとのことで、家事もしやすいようです。お値段は200円とのことですよ。
癒しのアイテムもプチプラで
最後にご紹介するのは、手触りや香り、光などが魅力のリラックスアイテムです。プチプラながら癒し効果抜群のアイテムは、余暇時間に活躍してくれること間違いなし。ダイソーのものなら、もちろん見た目も抜群です。
キュートなスリッパ
もふもふ素材のスリッパを、ダイソーで購入したユーザーさん。猫のデザインがとってもキュートですね。手触りもユーザーさんは気に入っているとのこと。心も体も温めてくれそうなナイスアイテムです。こちらは300円とのことです。
本格的なディフューザーもプチプラ
超音波加湿方式の便利なアロマディフューザーは、ダイソーでなんと700円。機能性も抜群のディフューザーがプチプラとは、うれしいですよね。一緒に使っている加湿器用アロマウォーターは100円だそうです。上質な雰囲気のユーザーさん宅にもしっくりなじんでいますね。
500円の加湿器も
こちらのユーザーさんが購入したのは、ダイソーの500円の加湿器。ライトと加湿機能はそれぞれスイッチがついているので、どちらかの機能だけを使うこともできます。ユーザーさんはベッドサイドに置いて、ゆったりとした眠りの時間を楽しんでいるそうです。
ダイソーの100円以外の商品をご紹介しました。プチプラとは思えない機能性・見た目の商品ばかりだったかと思いますが、いかがでしたでしょうか?ぜひダイソーに行ったときには、100円以外の商品にも注目してみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!