みなさんのお部屋ではテレビはどんな風に置いていますか?もしも好みに合うテレビ台がなかなかみつからないのなら、オリジナルの置き場所を作ってみるという選択肢もありますよ。材料や設置方法を工夫して、テレビの置き場所を作っているユーザーさんの実例をご紹介します。
カラーボックスを組み合わせて置く
リーズナブルで手に入りやすいカラーボックスは、テレビ台替わりとしてとても優秀です。模様替えや引っ越しなどでテレビ置き場として必要ではなくなった場合でも、他の用途にも流用できるのがうれしいですよね。上手にアレンジして活用している、ユーザーさんの実例をご紹介します。
横にして並べれば大きなテレビもOK!
sayaka.さんはニトリの扉付きカラーボックスを横に寝かせる形にして、2台並べた上にテレビを置いています。「Nカラボ」という縦横どちらでも使えるカラーボックスで、使い方に合わせて扉の開き方が変えられる優れものです。テレビまわりのインテリアともなじんで、大きなテレビも圧迫感なく収まっていますね。
カラーボックスなら後で用途変更もできる
Me6To1さんは、用途に合わせて別売りのオプションパーツを追加できるニトリの「カラーボックスカラボ」を並べてテレビを置いています。リビング兼子ども部屋ということで、レールで引き出せる収納ボックスを取り付けてお子さんのおもちゃ収納にしているそうです。カラーにこだわったおかげでとてもすっきり見えます。
テレビ台兼欲張りなオールインワン収納
ニトリのカラーボックスを組み合わせ、クローゼットと本棚を兼ねたテレビ置き場にしているmaru-pさんのリビングです。組み合わせしだいで大型家具並みの収納スペースが比較的安価に手に入るのが、カラーボックスの魅力。レイアウト変更や移動も簡単なので、ひとり暮らしや引越しの可能性がある方におすすめです。
DIYで自分好みのテレビ台を作る
気に入るテレビ台が見つからない人は、いちからDIYしてみるのもおすすめです。素材を組み合わせて手軽にできるものからDIY好きさんのセンスが光る作品まで、好みに合わせてオリジナルのテレビ置き場を作ったユーザーさんの実例をご紹介します。
りんご箱と天板でお手軽にDIY
Saolilyさんは、もともとりんごの出荷用に使われる木箱にニスを塗り、複数個組み合わせてテレビ台代わりに使っています。丈夫な板を一枚載せてからテレビを置くことで強度も補強されています。使い古された木の風合いが、アンティーク家具のような雰囲気を演出してくれていますね。
レンガと板を組み合わせてお好みのサイズに
レンガと板を組み合わせて、テレビ置き場をDIYしているKemomoさんのお部屋です。天板にブライワックスを塗り、アンティーク感を出しています。ひと手間掛けることで、テレビの脇に置いた小物たちとも相性ぴったりの飾り棚兼テレビ台に仕上がっていますね。
古材でアンティークな仕上がりに
なかなか好みに合う既製品が見つからず、DIYしてみたというpetitlapineさんのテレビ台です。古材の板を天板に、丸太を寝かせたものを足にしてどっしりとぬくもり感のある台に仕上がっています。古材ならではの風合いとお部屋のインテリアのイメージが、とてもマッチしていて素敵ですね。
イームズチェア風の脚つきテレビ台をDIY
こちらの北欧風のかわいらしいテレビ台は、nya-さんのDIY作品です。使わなくなったイームズタイプチェアの脚を分解して接着し、取っ手付きの収納を取り付けています。インテリアにもよくなじんでいますし、高さがあるのでお掃除もしやすく一石二鳥のオリジナルテレビ台になりましたね!
賃貸でも叶う!DIYで憧れの壁かけ式に
お部屋を広く使える壁かけ式にしてみたいけど、壁に穴をあけることができずに諦めている人も多いのではないでしょうか。原状復帰がマストな賃貸物件でもチャレンジできる、テレビの壁かけスペースのアイデアをご紹介します。
自作オープンシェルフの一角にテレビを設置
ホームセンターでは壁と天井に支柱となる木材を突っ張るためのジャッキが手に入ります。eriri81さんはこちらを使ってオープンシェルフを製作し、テレビを設置して壁かけ風にしています。お掃除もしやすくなり満足しているそうです。DIY初心者さんとは思えないかっこいい仕上がりですね!
支柱を利用した壁面ディスプレイスペース
壁沿いに支柱を立てて製作した、P-conutsさんの壁面ディスプレイスペースです。主役のテレビがかけられるのはもちろん、可動棚を設置してお気に入りのアイテムを飾れるようになっています。ほぼ一人での作業はちょっと大変だったようですが、お部屋が本当にすっきりしたということで達成感があったでしょうね。
賃貸でもここまでできる!壁面ごとDIY
chocoriさんは壁沿いに立てた支柱を板材で上手にカバーした、壁面ディスプレイを製作しています。完成した壁に壁美人という金具を使って、テレビを固定しているそうです。賃貸のお部屋とは思えない本格的な仕上がりですね!ニッチのディスプレイスペースもとても素敵です。
みなさんそれぞれに工夫を凝らして、ご自身のお部屋に合ったテレビの置き場所を作っていましたね。 お家にいる時間の中でも目にすることの多い場所だからこそ、お気に入りのスペースにして楽しみたいものです。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「テレビ 置き場所」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!