シンプルで実用的なアイテムがそろう無印良品。その無印良品で、年に数回開催される「無印良品週間」というセールがあるのを知っていますか?会員限定で、無印良品の商品が10%オフで購入できるお得なセール期間なんです。今回は、ユーザーさんたちが無印良品週間でどんなアイテムを購入したのかご紹介したいと思います。
日用品
お得にお買い物できる無印良品週間では、日用品をまとめ買いされる方が多数いらっしゃいます。いつも使っているもののストック購入や、使ってみたかった商品を買ってみるにはもってこいのタイミングです。
掃除道具
無印良品週間のときに、こちらの掃除道具一式を予備として購入して交換されているというcapelさん。フローリングモップやバス用ブラシなどの「掃除用品システム」は、専用のポールを1本持っていればヘッドだけ購入すればいいので便利ですね。「すきま掃除シリーズ」のブラシ類は、細かいところの掃除に最適です。
洗剤類
yasuyo66さんは食器用洗剤、トイレ用、バス用洗剤を購入されました。無印良品の洗剤は、本当に必要な成分のみで作られた、人にも環境にもやさしい洗剤なので安心して使えます。ボトルのデザインもムダのないシンプルさで、インテリア性もバッチリです。
ハンガー
ハンガーをまとめ買いされたasami1130さん。下2種類が無印良品のものです。くぼみ部分が特徴的な「ポリプロピレン洗濯用ハンガー・シャツ用」は、掛けたり外したりがスムーズにできて首周りの伸びを防いでくれる優れもの。見た目もシンプルで、洗濯用としてだけでなく収納にも活躍してくれそうですね。
収納アイテム
無印良品の収納アイテムは、収納したいものや場所に合わせて選べるバリエーション豊かな品ぞろえが魅力ですよね。そんな収納アイテムを無印良品週間でお得にお買い物して、おうちの収納を見直してみるのもいいかもしれません。ユーザーさんたちが購入されたものを見てみましょう。
アクリル小物容器
hinamama5さんが購入されたのは、アクリル小物容器です。よく使うものの、見せる収納用に購入されたそう。フタ付きなので、綿棒やコンタクトなどの小物を清潔に保管しておけますね。ガラス製ではなくアクリル製なので、割れにくいのもうれしいポイントです。
重なるアクリルケース
N.aiさんは、アクセサリー収納用に「重なるアクリルケース2段フタ付引出」を購入されました。中に入れて使えるベロア内箱仕切と組み合わせることで、アクセサリーをきれいに見せながら収納することができます。ひとつひとつ丁寧に収納されたアクセサリーは、眺めているだけで心がときめきますね。
収納ケース
無印良品週間のタイミングで、洗面所の収納ケースを買い替えたというmmmkさん。段ごとにケースがそろっていて統一感があり、気持ちがいい空間ですね。無印良品ならではのシンプルなデザイン・カラーの収納ケースは、清潔感を求める洗面所にぴったりです。
インテリア雑貨・家具
インテリア雑貨や家具などを、無印良品週間を狙ってゲットされる方も多いのではないでしょうか。とくに大型家具は、セールの機会を利用してお得に購入したいですね。
時計
sh..さんは、「鳩時計」と「公園の時計ミニ」の2つの時計を購入されました。どちらも白を基調としたシンプルなデザインで、どんなお部屋にもスッと馴染みます。時刻の数だけ鳴いて告げてくれる鳩時計は、音色に癒されるだけでなく置いてあるだけでほっこりとした気分にさせてくれそうですね。
ゴミ箱
Hanaさんは、木製ゴミ箱を購入されました。ナチュラルな雰囲気で、どんなお部屋にもマッチしてくれそうです。装着した袋が外に出ず、見えない仕様なのが魅力的なポイントだそう。別売りのフタは、四方から開閉できて開いた状態で自立するので使い勝手も◎です。
観葉植物&水差し
tora.maさんは、観葉植物と水差しを購入されています。水差しは、スリムで場所を取らないところに一目ぼれして購入されたそう。シンプルでムダのないフォルムは片手でも持ちやすく、水やりもスムーズにできそうです。観葉植物も種類豊富にそろっているので、ぜひチェックしたいですね。
折りたたみテーブル
木製の天板に、ブラックの細い脚がシャープな折りたたみテーブル。こちらの折りたたみテーブルは、120㎝幅と160㎝幅が販売されています。mikkumikuさんが購入された160㎝は、4人掛けにおすすめだそうです。すっきりとした印象のテーブルに、デザイナーズチェアがよく合っていますね
気になる商品はありましたか?日用品から家具まで、10%オフで買える無印良品週間を利用しない手はないですね。買い逃しのないように欲しい商品はリストアップして、次の無印良品週間にそなえておきましょう。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品週間」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!