日々の家事のルーティーンとなっている洗濯は、作業の工程も多く労力がかかりますよね。そんな洗濯の手間を少しでも効率的にしてくれるアイテムがニトリには充実していますよ!リーズナブルで機能性もすぐれたニトリの洗濯アイテムを取り入れて、毎日の洗濯を快適にしませんか。
便利な洗濯ハンガー
洗濯を干したり、取り込んだりするたびに毎日使われる洗濯ハンガー。干すものに合わせたデザインや、取り込む手間を省く工夫をほどこした洗濯ハンガーなど、ニトリには便利な洗濯ハンガーが豊富に取りそろえられています。洗濯時間を快適にしてくれる、ニトリの魅力的な洗濯ハンガーをご紹介します。
オールステンレス角ハンガー
「オールステンレス角ハンガー」を長年愛用しているというayaさん。さびにくく、耐久性にすぐれたステンレス。機能的なだけでなくシンプルでスタイリッシュな見た目もポイントです。洗濯ハンガーを出しておいても、たくさんの植物が飾られた、インナーテラスの雰囲気がそこなわれませんね。
オールステンレスパラソルハンガー
michiさんは、タオルを干すために、たくさんのアームがついている「オールステンレスパラソルハンガー」を用意されました。タオルストッパーが付いているので、干すときも取り込むときも、タオルをスライドして簡単に作業できそうです。サーキュレーターと組み合わせ、回転させながら早く乾かす工夫もされていますよ。
パーカーハンガー
mi_yan.さんは、パーカーのフードが乾きづらいというお悩みを解決するため、「パーカーハンガー」を購入されました。フードを持ち上げて、しっかりと広げ、通気性よく早く乾かしてくれそうですね!その上、価格がお値打ちなところも◎。パーカーをよく着る方は、ひとつあると重宝しそうです。
取り込みが簡単になるハンガー
日当たりのよいサンルームでの洗濯に、「ワンタッチ取り込みハンガー」と「簡単取り込みハンガー」を活用されているmaruchiさん。乾いた洗濯物を、ワンタッチや引っ張るだけで簡単に取り込むことができ、家事をぐっとラクにしてくれる便利アイテムです。洗濯物を取り込む作業が軽減されるのはうれしいですね!
室内干しでもしっかり乾くアイテム
雨の日や、花粉が気になる季節など、外に洗濯物を干せない日は意外と多いですよね。ニトリのアイテムを上手に活用して、室内干しでもしっかり洗濯物が乾く環境を整えているユーザーさんをご紹介します。暮らしに合わせた室内干しアイテムを見つけてみてくださいね!
折りたたみもできる物干しラック
シンプルなホワイトの物干しラックで室内干しをされているYunSamamaさん。ピンチやハンガーもホワイトで統一されて、室内干しでもごちゃつき感が出ませんね。折りたたみタイプなので、置きたい場所に設置でき、使わないときはコンパクトにしまえますよ。家族が多くでも、たくさんの洗濯物を干せそうです。
伸縮できるランドリーハンガー
akiko-ovさんは、階段上のスペースを活用し、「ベランダハンガー」を設置してタオルを干されています。ベランダをはじめ色々な場所に設置でき、伸縮もできるので大きなバスタオルも干すことができる優れたアイテムです。デッドスペースを活用して、タオルを干す場所をあらゆる場所に確保できそうです。
ふとん干しを代用して
折りたためて、省スペースで収納できる布団干しを活用して、室内干しをされているMamiyさん。大きな洗濯バサミをストッパーにしたり、お子さんの小さいアイテムは2段で干せるアイテム使う工夫をして、たくさんの洗濯物を干されています。充分なサイズと安定感で、衣類ハンガーとしても役立つ優秀なアイテムです。
洗濯機周りに置きたいアイテム
最後に、洗濯物の仕分けをするためのランドリーバスケットや、洗濯機にくっつけられるマグネット収納などを活用して、スムーズに洗濯できるアイデアを取り入れているユーザーさんをご紹介します。デザインも機能性も優れたニトリのアイテムを洗濯機周りに置いて、効率的に洗濯できるとうれしいですね!
マグネット収納ハンガーラック
洗濯機横に、「マグネット収納ハンガーラック」を取り付けて、かさばるハンガーを吊り下げ収納されているnatuさん。洗濯機横のスペースを有効活用できる上、洗濯後の動線も短縮され、家事の時短にもなりますね!たくさんのハンガーを、コンパクトにスッキリ収納でき、使い勝手もバツグンです。
ランドリーバスケットで仕分け
ランドリーラックに、バスケットを置いて、色物や洗濯コース別に仕分けをされているfuuchanさん。洗濯前の面倒な仕分けを、バスケットで仕分けて、お子さんにも協力してもらうシステムを作り、家事の手間を省くアイデアは、参考になります。シンプルなラックとバスケットはインテリアにもなじみやすいですね!
ナチュラルなランドリーバック
miimaruさんは、ナチュラルで爽やかなデザインのランドリーバックを2つ、洗濯機周りで活用されています。大サイズのバックは、ワイヤーフレームと組み合わせて、脱いだ衣類が入れやすく、たくさん入る工夫をされていました。丈夫なポリプロピレン素材で、使わないときはコンパクトにたたんで収納もできますよ。
洗濯を時短してくれるための便利なグッズや、機能的なアイテムがたくさんそろうニトリ。洗濯時間を少しでも楽しい時間にするために、ユーザーさんの使っているアイテムを、暮らしの中に取り入れてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ニトリ 洗濯」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!