誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。
今回ご紹介するのは、アンティークなバロックフックを活かしてつくる、さりげないオシャレが可愛い猫脚ミニテーブルのレシピです。教えていただいたのは、落ち着きの中に遊び心と暮らしやすさのアイデアを散りばめたお家づくりをされているfuafuaさん。実質1stepと、とっても簡単にできるのでDIY初心者さんでも安心です♪
教えてくれた人

ものづくりが大好きです。最近は陶芸にハマっていて、少しづつ自分でつくった食器に入れ替わって行くのが楽しみ♪個性的なものが好きなので、DIYでもシンプルな中にも自分らしいデザインを入れるようにしています。
必要なもの
所要時間
5分
購入する材料 計5アイテム 500円(税抜)

- 化粧板(448×148mm)1枚※完成画像は(780×140mm)です。【ダイソー 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】
- バロック風フック×4つ ※鉄製【ダイソー 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】
必要な道具
- ネジ(軽いものをのせる程度であればボンド固定でもOKです)
- ドライバー
つくりかた
STEP1
作りたいサイズの板と好きなフックをご用意ください。板は好きな大きさで構いませんが、強度が必要な場合はネジ留め可能な厚みのものがおすすめです。フックは重みのある鉄製のほうが安定します。
STEP2

板を裏返しにして、脚になるフックを取り付けます。猫脚になるように外向きにし、各角にネジで留めてください。
STEP3

4つの脚が付いたら、ひっくり返しできあがりです!私は、小さい鉢を並べるのに使っています。
好みのサイズでアレンジ自在♪

脚のデザインに気の利いたオシャレなミニテーブルなのに、本当にあっという間に完成しますね!天板になる板のサイズや色を変えたり、リメイクシートやペイントでアレンジを楽しんだりしても良さそうです。これなら、fuafuaさんのように観葉植物の鉢を並べるのにもぴったり。軽く薄型なので、キッチンカウンターや卓上のスペース有効活用にも一役かってくれるのではないでしょうか。ネジ留めだけの簡単ひと手間でOKなのに、アレンジの幅も使い勝手の幅も広めと魅力的なレシピ、ぜひ参考にしてみてください。
ワンポイントアドバイス
- 脚は斜めに固定する方が安定します。
- 取り付け位置を決めたら、ネジ穴に印を付けておくとズレにくいです。
- 軽いものを飾る程度なら、プラフックにボンドでもっと簡単に仕上げても大丈夫かなと思います。
fuafuaさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!
みなさんの投稿をお待ちしております♪
本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!
■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■
- 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
- 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
→持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK - 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの