RoomClipの中でも目にする機会が多い、無印良品のポリプロピレンファイルボックス。サイズ展開も豊富で、並べて使えば統一感のある収納をつくることができるのも人気の秘訣です。今回は、ユーザーさんがポリプロピレンファイルボックスをどのように活用されているのか、使用場所ごとにご紹介します。
キッチンで
鍋やフライパンなどの調理器具から、お皿やタッパー、食品ストックまで。さまざまな種類や大きさのアイテムが集まるキッチンでは、ポリプロピレンファイルボックスが仕切り役として大活躍しているようですよ。
調理器具を立てて収納
鍋やフライパンなどの調理器具は、立てる収納がおすすめです。こちらのユーザーさんは、ハーフサイズに鍋とフライパンを、レギュラーサイズにふたとザルを収納しています。程よい高さで出し入れの邪魔にもならず、使い勝手もとても良さそうですね。取っ手収納用にポケットが後付けできるのもGOODです!
大皿を取り出しやすく
かさばりがちな大皿の収納にもファイルボックスが使われています。省スペースでたくさんのお皿が収納できるうえに取り出しやすくもなるなんて、一石二鳥ですね。こちらのユーザーさんのように色や柄ごとに分けて収納すれば、使いたいお皿を一目で見つけることができますよ。
タッパーを種類ごとに分けて
こちらのユーザーさんはシンク下の引き出し収納にファイルボックスを利用して、お弁当箱や保存容器の収納をしています。仕切りを設けてしまう場所を決めることで、片付けも楽にできそうですね。浅めの引き出しにもファイルボックスがぴったりと収まり、とても美しい収納になっています。
食品ストックにも最適
レトルト食品をストックするのにも便利なファイルボックス。おかゆのパックやみそ汁のカップも気持ちいいほどきれいに収まっていますね。ユーザーさんのようにハーフサイズを使用すれば、種類や数量がすぐに確認できるので、誤って同じものを買いすぎてしまうといった失敗もなさそうです。
トイレや洗面所で
見た目にもすっきりとした収納は、見ていて気持ちがいいものですよね!シンプルで潔いデザインのポリプロピレンファイルボックスなら、清潔感が重要なトイレや洗面所の収納にもぴったりです。ユーザーさんの使い方にもぜひ注目してみてください。
ティッシュやペーパーがシンデレラフィット
こちらのユーザーさんは、ティッシュやトイレットペーパーなどの消耗品収納にファイルボックスを活用されています。ボックスティッシュならワイドサイズに5箱、トイレットペーパーならレギュラーサイズに6ロールがぴったりと収まるそうですよ!無駄なくピタっとはまる様子は見ているだけでも気持ちがいいですね。
リメイクシートでアレンジを加えて
洗面所に掃除用品を収納する場所を作っているこちらのユーザーさん。すっきり見えるように、ファイルボックスを目隠しとして使っているそうです。表面に貼ったダークウッド柄の木目調リメイクシートが扉ともマッチしていて、まるで本物の木箱のような高級感を醸し出してくれています。
横に置いて使うことも
ファイルボックスを横に倒して使っている実例です。こちらのユーザーさんは、ハンガー収納として利用されています。斜めにカットされている部分を上にすることで、出し入れがしやすいそうですよ。奥行きも丁度良く、棚のスペースを上手に有効活用できていますね。
リビングで
そのまま出しておいてもインテリアの邪魔にならないポリプロピレンファイルボックスなら、リビングでもさりげなく馴染んでくれますよ。収納としてはもちろん、フタをつけてテーブル代わりに使うアイデアは必見です!
サイドテーブルとして
こちらのユーザーさんは、2段重ねにしたファイルボックスに「キャスターも付けられるフタ」を取り付けて、サイドテーブル代わりに使われています。フタには1㎝ほどの立ち上がりがあるので、置いたものが落ちないという安心感もあるそうですよ。収納以外の用途にも使えるファイルボックスの万能さには驚きです。
大事な書類も一目瞭然
気付いたら増えていく取扱説明書の保管にもファイルボックスが活用されています。こちらのユーザーさんのように、個別フォルダーにラベリングをして収納すれば、必要な時にも迷わず探し出すことができますね。すぐにでもマネしたくなるような、シンプルかつ機能的な書類整理術です。
無印良品のポリプロピレンファイルボックス活用術をご紹介しました。シンプルに一つ使いでもとても便利なアイテムですが、別売りのポケットやフタを組み合わせれば、さらに活用の幅が広がりそうですね。みなさんもユーザーさんの実例を参考にしながら、ぜひいろいろな場所で取り入れてみてください!
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 ポリプロピレンファイルボックス」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!