リビングでリラックスタイムを過ごすとき、便利なのがカフェテーブル。ドリンクや読み物を置けるので、くつろぎ時間をより快適にしてくれますよね。RoomClipには、そんなカフェテーブルを自分で作っているユーザーさんがたくさんいました。それぞれのこだわりが感じられる作品をご紹介します♪
ソファの前に置いて使えるカフェテーブル
まずご紹介したい3つの実例では、ソファの前に置いて使えるテーブルをDIYしています。リビングの主役になるようなテーブルで、優雅なカフェタイムを過ごせそうですよ。さっそく実例を見ていきましょう。
北欧インテリアに合わせて
こちらの実例では、窓際のリビングに手作りのカフェテーブルを置いています。北欧風の空間に合ったナチュラルなデザインで、柔らかな印象のリビングが完成していますね。のんびりとくつろぎの時間を過ごせそうです。
ディスプレイもできる♪
男前なソファの前に、同じくクールなテイストのテーブルを設置している実例です。天板の一部がガラス張りになっていて、中にディスプレイを飾れるようになっているんですね。こだわりを感じるデザインにうっとりです。
ブライワックスで馴染みよく
1Kのお部屋に住んでいるというこちらのユーザーさん。ソファの前に置かれた小さめサイズのテーブルはDIY作品で、表面にはブライワックスを塗っているそうです。男前な空間に馴染みますね。ダイニング用にも使えそうな高さで、DIYならではのベストサイズ感がポイントです。
ソファのサイドに置きたいカフェテーブル
次にご紹介したいのは、ソファのサイドなどに合わせて使える小さめのカフェテーブル。持っているソファにぴったり合ったサイズで、ベストなリラックス空間が完成していましたよ。実例をご覧ください♪
カリモクに合わせて
こちらのユーザーさんは、カリモクソファのサイドに置けるテーブルをDIYしたそう。アームレストにぴったり合った高さで、ドリンクを置くのに便利ですね。ナチュラルな見た目もカリモクに合っていて魅力です。
ソファとの相性抜群
明るいブラウンのソファに細めのサイドテーブルを合わせている実例です。ブラック×ブラウンのデザインはソファとの相性抜群で、カフェのような空間が完成しています。ゴミ箱やティッシュボックスを置けるのもいいですね。
収納も兼ねて
ソファの横にナチュラルなテイストの手作りカフェテーブルを置いている実例です。下の部分はマガジンラックになっていて、雑誌や本をディスプレイ収納できますね。上には木箱がついており、こちらも収納として活躍しそうです。サイズ感もぴったりで、リビングがより快適になりそうです。
色を重ねて♪
こちらの実例では、ソファの正面に手作りのカフェテーブルを設置しています。ソファの座面とほぼ同じ高さのテーブルで、ドリンクを置くのにばっちりですね。表面は色を重ねてペイントしたそうで、渋い男前な仕上がりになっています。
こんなアイデアも♪
ほかにも、カフェテーブルのDIYがたくさんありました。キャスターを付けたり、電源タップをつけたり、みなさんさまざまなアイデアを実践しているようです。ユニークな見た目・作りのカフェテーブルをご紹介します。
思い出のおもちゃ箱をリメイク
ユーザーさんが小さいころにお父様がDIYしてくれたというおもちゃ箱を、ジーンズでさらにリメイクしカフェテーブルにしたという実例です。使っているのはお子さんが履きつぶしたというジーパンで、世代を超えた作品になっていますね。見るたびいろいろな思い出が蘇りそうです。
キャスター付きで便利に
ソファの横に低めの手作りカフェテーブルを置いているこちらの実例。下にはキャスターがついていて、動かせるようになっているのが便利ですね。シンプルでクールなデザインが、隣の黒いソファとよく馴染んでいます♪
電源タップも取りつけて
こちらのユーザーさんもキャスター付きのソファテーブルをDIYしたそう。USB付きの電源タップも取りつけてあるとのこと、パソコン作業やスマホの充電など大活躍しそうですね。ソファでリラックスしながらいろいろなことを楽しめそうです♪
リビングで便利に使えるカフェテーブル。サイズやデザインなど、自分の好みにぴったり合った作品で、みなさん快適なお部屋を実現していましたね。リビングに何かアイテムを加えたいと思っている方、ぜひ参考にしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「リビング カフェテーブル」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!