工具などの収納に使われる印象が強いコンテナボックス。ドライでかっこいいテイストが魅力ですよね。そんなコンテナボックスを、お家のさまざまな場所で収納に活用しているユーザーさんがたくさんいました。今回は、コンテナボックスの使い方のヒントになるような注目の実例をご紹介します。
ベーシックなコンテナボックス
まずご紹介したいのは、ベーシックな形をしたプラスチックのコンテナボックスを収納に使っている実例です。お部屋のどんなところに置いて活用しているのか、さっそく実例を見ていきましょう。
シンク下に置いて
こちらのユーザーさんは、小さめサイズのコンテナボックスを洗面所のシンク下に置いています。ダイソーのアイテムだそうで、プチプラがうれしいですね。散らかりがちなシンク下も、これならすっきりとして見えます。
真っ黒でカッコよく
サイズの異なる黒いコンテナボックスを2つ重ねて壁際に置いている実例です。お子さんのおもちゃを入れているそうですが、男前な見た目に仕上がっていますね!白いJeepのロゴがクールかつポイントです。
机の下に置ける
DCMの折りたたみコンテナを机の下に2つ重ねて置いているユーザーさん。キャスターもついているので引き出すときにも使いやすそうですね。ホワイトが多めの空間にぴったり!すっきりした作業スペースになっています。
スリコのコンテナで
棚の一番下の段にスリーコインズのコンテナボックスを置いている実例がこちら。缶ビールや酎ハイのストックを入れているそうです♪グレーとホワイトの淡い組み合わせは、ホワイトインテリアに見事に馴染んでいますね。
使い勝手のいい便利なコンテナボックス
コンテナボックスには、取っ手がついていたり頑丈で上に座ったりできるものもありますよね。次にご紹介するのは、そんな便利なコンテナボックスを収納に使っているユーザーさんたちです。実例をご覧ください♪
さわやかな色合いで
こちらの実例では、ブルー×オレンジというさわやかな色合いが特徴的のコンテナボックスを使っています。側面がアルミになっているのもポイントです。しっかりした取っ手が付いていて、持ち運びしやすそうですね。西海岸インテリアにぴったりです。
洗濯を便利に
無印良品の白いコンテナボックスをベランダに置いている実例です。左右に取っ手が付いていて移動しやすそうですね。中には洗濯グッズを入れ、ベランダを整った印象に仕上げています。モスグリーンの外壁ともよく似合います♪
階段代わりにも
こちらのユーザーさんは、山善の座れるコンテナボックスをお庭に置いています。こちらのコンテナボックスは耐荷重500kgと丈夫な作りのため、踏み台としても使えるそう。ユーザーさんは階段を付けなかったというウッドデッキで段差代わりに使っているそうで、一石二鳥ですね。黒い無骨なデザインも魅力的です。
こんなアレンジがおすすめ
コンテナボックスを独自にアレンジして使っているユーザーさんもたくさんいました。より使いやすくなったコンテナボックスで、収納としての使いやすさも改善しそうですよ。
キャスターを付けて
スチールラックにコンテナボックスをたくさん並べておもちゃ収納にしている実例です。アルファベットのデザインが男前ですね。下にはキャスターを付け、お子さんでも取り出しやすいように工夫されたそう♪使い手のことを考えたアレンジが素敵です。
転写シールで
こちらの実例では、セリアのミニコンテナボックスに転写シールでナンバリングを施しています。黒・白・グリーンのボックスがよりクールになっていて、カフェ風の空間にぴったり。転写シールを使いこなした仕上がりに脱帽です♪
プレートをつけて
キャンドゥで見つけたという折りたたみコンテナボックスを使っているユーザーさん。コスメやマスクを収納する予定だそうですよ。正面の部分にはセリアのプレートを設置して、一気に男前な作品が完成しています。コンパクトで使いやすそうなところもポイントです。
コンテナボックスを収納に使っている実例をご紹介しました。男前な見た目に加え、使い勝手もいいコンテナボックス。収納の強い味方になってくれそうです。ぜひ、ご自宅でも参考にしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「コンテナボックス 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!