皆さんは玄関や玄関ポーチなどに置く傘立てに、どのようなものを選んでいますか?おろそかにしてしまいがちなアイテムですが、傘立ても立派なインテリアのひとつです。オシャレなデザインを選べば、玄関スペースがもっと好きになりますよ。今回は、そんな傘立ての選び方と、オススメの商品をご紹介します。
インテリアのテイストに合わせて選ぶ
傘立ては意外と目にとまるアイテムです。インテリアのひとつと考えて選ぶと、玄関がもっとセンスアップしますよ。ユーザーさんたちも玄関のテイストに合う傘立てを見つけたようです。
和の雰囲気にも合う木目調
zuzuさんはニトリの傘立てを愛用しています。どんなインテリアにも合わせやすい万能な木目調は、和モダンな玄関にもしっくりと馴染みます。深みのあるウッドカラーが、シックで落ち着きのある雰囲気ですね。
フレンチテイストなバケツ型
フレンチテイストの傘立てを探していたという+TAKAKO+さんは、白いバケツ型を選びました。取っ手が付いてるので移動もしやすそうですね。シンプルなデザインですが、アンティークな風合いがスタイリッシュです。
上品で高級感のあるアイアン製
まるでヨーロッパのお屋敷のようなreira...さん宅の玄関は、ホワイトを基調にアイアン製のアイテムを随所に取り入れています。傘立てもアイアンフレームを使ったものをセレクト。アンティーク調の装飾が高級感たっぷりです。
使っていないときもオブジェになるものを選ぶ
次に、使っていないときもオブジェのように存在感を放つ傘立てをご紹介します。お家のシンボルとして設置したり、ディスプレイの一部に取り入れてもいいですね。
寝そべるネコがキュート
bikkeさんは数年前から欲しかったという傘立てをGETしました。寝そべるネコちゃんのモチーフがとってもキュート!見上げるお顔に思わずほっこりしてしまいます。こんな可愛いデザインなら、出しっぱなしにしたくなりますね。
スチールワイヤーの立体的な鹿型
こちらは立体的な鹿の形をした、シャドーワイヤーアンブレラスタンドです。Ayakaさんはこちらを玄関ポーチに設置しています。一見モダンアートのようで傘立てに見えませんね。大きめなのでお家のシンボルにもなりそうです。
ヴィンテージ風の木樽
ozy0425さんは、コナコーヒー木樽の傘立てを愛用されていました。木のぬくもりが感じられる玄関に、ヴィンテージな雰囲気が相性抜群!中は仕切りが付いているので、傘をたくさん入れてもグチャグチャになりにくいですよ。
ナチュラルな鳥かご型
MMYS+harinezumiさんは、玄関ポーチにナチュラルな雰囲気のディスプレイをされていました。鳥かごの可愛いオブジェは、実は傘立てなんです。こんな風にディスプレイの一部にしてしまうのもひとつの手ですね。
プラスアルファの機能で選ぶ
傘立てとしてだけでなく、プラスアルファの機能を持つアイテムもありますよ。多機能なのでコンパクトな玄関にもオススメです。もちろん、デザイン性も優秀なものばかりですよ。
小物置き付きのスマートデザイン
ワンルームにお住いのiyrさんが玄関で使っているのは、DUENDE TILLのマルチ&アンブレラホルダーです。傘掛けの上部は小物置きになっているので、コンパクトな玄関でも活躍します。無駄を省いた機能美が光る一品です。
傘立てとスリッパラックの一体型
knkさんが選んだTree+アンブレラスリッパスタンドは、傘立てとスリッパラック、さらに小物置きが一体になっています。小物置きの溝は鍵などを掛けることもできて至れり尽くせり!玄関がとってもスッキリしたそうです。
マルチに使えるベンチ型
korosisさんは玄関にMOSHアンブレラスタンドベンチを設置しています。こちらはメッシュ部分に傘を立てられる優れもの。ベンチ下にも棚があるので、靴を置くなど自由に使うことができます。無骨なデザインもカッコイイですね。
傘立ての選び方と、オススメ商品をご紹介しました。どの傘立てもオシャレでインテリアとしても素敵なものばかりでしたね。皆さんも、お気に入りのひとつを見つけて、玄関をもっと印象的にしてみませんか?
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「傘立て」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!