実例写真で拡大されていると、まるで本物と見間違えてしまうほどリアルが追求されたミニチュアの世界。器用なRoomClipユーザーさんたちが、さまざまな素材を材料に作ったハンドメイドのミニチュア作品を紹介してくれていましたよ。しばし、その精巧に作られた美しく可愛らしいミニチュアの世界に浸ってみましょう。
ミニチュアフード
まずご紹介するのは、ハンドメイドされたミニチュアフードの世界です。食欲をそそるシズル感まで表現されたミニチュア作品に、思わず手を伸ばしてしまいそう。RoomClipユーザーさんたちが作られていた、ミニチュアフードをご覧ください。
ランチプレート
オムライスにケチャップで描かれた笑顔にキュンとしてしまう、ミニチュアのランチプレートを作られていたのは、dears05さんです。フライのサクサク感やポテトサラダのしっとり感、卵のトロッとフワッとした感じも見事に表現されています。100円玉と比べたこのサイズ感で表現されているところがまた驚きです。
パン屋さん
natsuさんが作られていたのは、ミニチュアパン屋さんです。パン作りに使っていらっしゃったのは、パジコのハーティクレイ。ミニチュアパンに合わせて、ケースやカッティングボード、手提げ袋や紙袋までハンドメイドされていましたよ。
苺タルト
こちらは刺繍糸を使って作られた、satotoさんのミニチュア作品、極小苺タルトです。指に乗るほどのサイズは、なんと一円玉と同じ大きさだそう!クリームやタルト生地の質感がきちんと編み目で表現されているのが驚きです。
ミニチュア家具
続いてご紹介するのは、ミニチュアの家具です。サイズの小ささが際立つミニチュア家具作品がいろいろ紹介されていました。眺めていると、ふと童心にかえって遊びたくなってしまいそうなミニチュア家具作品をご覧ください。
ベッド
ミニチュアに挑戦してみたいと考えている方は、材料のそろっているキットから始めるのもおすすめです。お子さんから誕生日プレゼントに、ミニチュアの家のキットをもらったという、youdefさん。こちらは、指先に収まる小さなサイズのベッドでした。写真で拡大されていても細部までリアルですね。
ガーデンアイテム
KaRenさんがミニチュアを作る材料としてメインに使っていらっしゃったのは、ワイヤーでした。ワイヤーを自在に変化させることで、さまざまなガーデンアイテムが形作られています。消しゴムと比べて分かる、サイズ感。ガーデニング好きなKaRenさんだからこそできる作品ですね。
ミニチュアトイピアノ
ミニチュアトイピアノを作られていた、chocoさんの実例です。ピアノのデザインのアンティークな雰囲気が、背景のインテリアにもマッチしていますね。ピアノの脚部分の装飾にまで、こだわりが感じられる作品です。
ドールハウス
ミニチュアのドールハウスをリフォームされていた、mieさんの実例です。ミニチュアと言えど、天井にはライトや、細かいパーツを組み合わせて作られたシャンデリアまでついていて、もはや実際のお家の中をのぞいているかのよう。ずっと眺めていたくなってしまう作品です。
ミニチュアファッション
最後にご紹介するのは、ミニチュアサイズに作られた、ファッションやファッション雑貨です。こちらも、細かい部分まで丁寧に作られていて、ミニチュアとは思えないような作品ばかりです。作ってたのしい、飾って可愛いハンドメイドのミニチュアファッション作品をご覧ください。
洋服
まるでアパレルショップのように並べられた、お人形用の洋服やバッグ。masumixさんは、こちらのミニチュア作品を棒針などを使い、編んで作られています。色違いなだけでなく、1つ1つのデザインまで異なっているところに、クオリティの高さを感じますね。
着物
ミニチュアの着物やその小物類をつなげて、ガーランドを作られていた、karin12さんの実例です。なるほど、ミニチュア作品は、このようにディスプレイして楽しむこともできるんですね!壁面がパッと華やかになりそうです。
かごやトランク
ミニチュアのかごやトランクを作っていらっしゃった、UMEchanさん。材料には、再生紙から作られた紙バンドのエコクラフトを使い、竹や籐のような質感が表現されています。さらにトランクは開閉も可能に作られているそうで、こだわりの詰まったミニチュア作品です。
ハンドメイドのミニチュア作品をご紹介しましたが、いかがでしたか。さまざまな材料から作られるミニチュア作品は、どれもリアルで見入ってしまいました。ハンドメイドの中でも気軽に始めやすいミニチュアづくり。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ミニチュア ハンドメイド」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!