RoomClipショッピングでも取り扱っている人気の収納アイテム、「バンカーズボックス」。軽量な段ボール素材ながら丈夫でスタッキングもOK、そして高ビジュアルなところもその人気のポイントです。今回はそんなバンカーズボックスをおうちで活用されている実例を、ご紹介します。
こんなものを収納しています
収納力も抜群のバンカーズボックスは、かさばるものの収納にはうってつけのアイテム。サイズは、A4が入る703とB4サイズの705があります。どちらの耐荷重もおよそ30kgと、重たいものの収納にも便利です。まずはそんなバンカーズボックスで、ユーザーさん達が何を収納しているのかを、ご紹介します。
保管用書類を収納
75さんがバンカーズボックスで収納しているのは、長期保管用の書類などです。住居関係や税金関係の書類など、しっかり保管しておきたいものをこちらにまとめているそう。重たい箱をキャスター台に乗せて、出し入れしやすくしているところもポイントです。
季節品・思い出品を収納
AYAさんは、バンカーズボックスで季節アイテムや思い出品を収納していらっしゃいます。およそ140cmの押入れ幅に4つのボックスが並べられたとのことで、そのフィット具合にも満足されているのだとか。実例のようにラベリングもしておけば、どこに何があるかもひと目で分かります。
楽譜を収納
おうちにたくさんの楽譜をお持ちというKumikoさんは、その楽譜をバンカーズボックスで収納してらっしゃいます。楽譜の背表紙が見えるように収納しているので、どこに何があるかもひとめで分かりますね。サイズ感もばっちりだったとのことです。
重ねて便利に
バンカーズボックスは、5段までのスタッキングが可能になっています。そのため、ちょうど良い高さになるまで積んで、収納以外の用途で使うユーザーさん達も多数いるんです。続いては、バンカーズボックスを重ねて便利に活用している実例を、お届けします。
ドレッサーのように活用
バンカーズボックスを3段積んで、その上に鏡や小物を置いてらっしゃるm_eoaさんの実例です。ドレッサーのようにも使えるナイスアイデアですね。一人暮らしだとどうしても家具の導入には慎重になってしまいますが、このアイデアであれば手軽にドレッサーが手に入ります。
ベッドサイドで活用
ベッドサイドにバンカーズボックスを2段積んでいるのは、kodoKUMAさんです。実例のように本やティッシュを置いておけば、ベッドサイドテーブルのようにも使えて便利ですね。シンプルなデザインのバンカーズボックスは、大人っぽいお部屋にもよくマッチしています。
ソファ横に置いて活用
flysheepさんは、ソファの横にバンカーズボックスを2段重ねています。上部にボックスをもう1つ載せることで、より使いやすい空間に仕上がっていますね。ソファに座ったままでも届きやすい高さで、ストレス無く利用できそうです。
バンカーズボックスで楽しむインテリア
最後にお届けするのは、バンカーズボックスでインテリアを楽しむユーザーさん達の実例です。どんな場所でどんな風にコーディネートしているのかにも注目しながら、ご覧ください。
高い位置に並べて
こちらは、pooさんのご家族のお部屋です。天井近くの棚にずらりとバンカーズボックスが並ぶさまは、圧巻ですね。圧迫感もなくスッキリして見えると、ユーザーさんも気に入っているそう。同デザインのボックスを並べると、統一感のある大人っぽいお部屋になりますね。
パントリーで活用
Hito-612さんは、パントリーにてバンカーズボックスを活用されています。シャッター付きのレターケースやトタン製の米びつが置かれたパントリーは、とことんハイセンス。シンプルなデザインのバンカーズボックスも、大人っぽい空間によくなじんでいます。
シェルフの上部に置いて
コンクリート打ちっ放しがかっこいいKeitaさんのお宅では、シェルフの上部にバンカーズボックスを置いています。インダストリアル感もあるお部屋に、ベーシックなデザインのボックスがよく似合いますね。軽量な段ボール製のボックスは、高い位置に置いても出し入れしやすそうです。
本棚に入れて
takehiさんは、本棚にてバンカーズボックスを活用されています。シックなカラーウォールに、バンカーズボックスのホワイトカラーがよく映えていますね。同ブランドのバインダーパックを一緒に並べることで、統一感のある空間を完成させています。
RoomClipショッピングでも購入できる、バンカーズボックスの活用アイデアをご紹介しました。どんなお部屋にもなじむバンカーズボックスを、ぜひショッピングページでチェックしてみてくださいね。
RoomClipショッピングには、ユーザーさんが投稿した「バンカーズボックス」のオシャレでリアルなインテリア活用実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!