インテリア雑貨から日用品まで、幅広い品ぞろえのある100円ショップ。今回は、そんな100円ショップの便利アイテムをご紹介します。満足度の高いアイテムは、使うたび誰かにきっと教えたくなるはずですよ。ぜひ100円ショップでのお買い物の参考にしてみてください。
セリアで見つけた便利グッズ
まずご紹介するのは、セリアの便利グッズです。かゆいところに手が届くセリアのアイテムは、日々のプチストレスも解消できるもの。コスパもばっちりで、お財布も傷みません。
両面テープ付きのコードバンド
love1017さんが購入されたのは、両面テープ付きのコードバンドです。浮かせる収納もできるので、コードをよりスマートにまとめておけますよ。2個入りでコスパが良いのも魅力です。ユーザーさんは、かき氷器のコードに活用しています。
注ぎ口のついたクリップ
hibisuさんは、セリアで注ぎ口付きのクリップを購入されています。こちらは、使い掛けの乾物類の収納にぴったりのアイテム。簡単に取り付けできるので、使い勝手もばっちりです。他の商品にも使えるところが、ユーザーさんもお気に入りのようです。
カーテンと壁の隙間を解消するクリップ
カーテンと壁の隙間を解消できるクリップを購入されているのは、mkkoさんです。隙間が空かないのはもちろん、半透明タイプで目立ちづらいところも魅力とのこと。マグネットで固定するので、開け閉めもしやすいのが特徴です。
スタンドタイプのチューブしぼり
h.t.さんは、スタンドチューブしぼりを活用されています。最後まで使いづらい歯磨き粉も、ストレスなく使いきれるようになったとのこと。自立してくれると、どんな場所にも置けて便利ですね。
キャンドゥで買える便利グッズ
続いてご紹介するのは、キャンドゥで購入できる便利グッズです。お部屋をスッキリとさせられたり、家事楽ができるアイテムも多数そろうキャンドゥ。目から鱗の商品も、多数ご紹介します。
そのまま洗えるランドリーバッグ
そのまま洗濯もできるランドリーバッグを愛用されている、saahannさんの実例です。2年ほど使っているとのことで、その使い勝手の良さはお墨付き。セリアの固定できるフックと組み合わせて、より便利に活用されているそうです。
スマートに充電ができるホルダー
hemukoさんがずっと探していたとおっしゃるのは、スマートフォン置き場がついた充電器ホルダーです。猫ちゃんのいたずら防止のため、スマートフォンを洗面所で充電しているそうですが、これなら水回りもスッキリまとまりそうです。シンプルなデザインも魅力的です。
すり切り&ふるいもできる計量スプーン
eriharuさんが「こんな商品欲しかった」と紹介してくれているのは、片手ですり切りとふるいができる計量スプーンです。調味料ストッカーに収まりやすいサイズ感とのことで、サイズ感もばっちりなのだそう。ユーザーさんは、ほうじ茶の計量にも活用される予定のようです。
ダイソーで人気の便利グッズ
最後にお届けするのは、ダイソーの人気商品です。高見え間違いなしの機能的な商品がそろうダイソーは、満足度の高いお買い物をしたい方にもぴったり。お友達やご家族からも「どこで買ったの?」と注目されそうです。
粒ガムが1粒ずつ出てくるボトル
niko3さんが購入されたのは、粒ガムが1粒ずつ出てくるというユニークなボトルです。ガムを食べるのが楽しくなるのはもちろん、衛生面でも安心の便利なアイテムとなっています。遊び心あふれるアイテムですが、「意外と良かった」とユーザーさんも満足されています。
自由にカットできる付箋
tiroさんが活用されているのは、ダイソーのロール付箋です。好みの長さでカット可能なうえ剥がれづらく、ラベリングにはぴったりのアイテムとなっています。ケース入りで保管しやすいのも、うれしいポイントです。
カッター付きのまな板シート
ダイソーでまな板シートを購入された、ToReTaRiさんです。シートカッターまでついた高コスパな商品は、ぜひチェックしたいですね。長さはおよそ3m。詰め替え用もあるそうです。「分厚くて丈夫そう」とユーザーさんも気に入っていらっしゃるようです。
セリア、キャンドゥ、ダイソーで人気の便利グッズをご紹介しました。プチプラでも高い満足度を得られるのが、100均アイテムの良さ。気になる商品がありましたら、ぜひお店でチェックしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「100均 便利」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!